木下です。

以前の報告の方、議論ページに転載いただきありがとうございました。
御礼が大変遅くなり申し訳ございません。

今回ですが、自活研会員の群馬の自転車店店長の方からこのような情報をいただいたので
ご連絡させていただきます。この件はもう確定済みという認識なのですが、後の改訂等
の際にご参考にしていただければ幸いです。

---- 引用始め----
本題というより、細かな用語レベルの意見で恐縮すが・・・
ちょうど、Examples(例)の中にある、自転車専用(325の2)の標識(青丸に自転車のピクト)について、調べていて(別の話題でやりとりしているのでご覧になったかもしれませんが)、解ったことがあるので、情報提供させていただきます。

この標識の意味は、厳密には3つ有り、道の形式としては大きく2つに分かれていて、「自転車専用道路」と「自転車道」を示す標識です。
写真の神奈川県川崎市幸区の例は、「自転車専用道路」ではなく、「自転車道」になります。
「自転車道」は、写真の様に「歩道」や「車道」等と並列にある物です。
それに対して、「自転車専用道路」は、主に自転車だけを通行させるために造られた道路です。これが自動車のために作られた物だと、「自動車専用道」となり、歩行者のためだけに作れた物だと「歩行者専用道路」になるんだと思います。
この使い分けは、「自転車歩行者道」(いわゆる自転車通行可の歩道)と「自転車歩行者専用道路」(土手上などに良くあるサイクリングロード)の違いと同じですから、比較的明確だと思います。

> The highway=cycleway tag indicates a separate way for the exclusive use of 
> cyclists. highway=cyclewayタグは専ら自転車で利用するための独立した道で、Japan road sign 
> 325-2.svgの標識により自転車専用道路に指定されている道を表します。 

ちなみに、この厳密な意味での「自転車専用道路」がどこかにあるのか探していますが、今のところ見つかっていません。
見つからないのなら、この「自転車専用道路」のタグはいらないのかもしれませんね。
---- 引用終わり----

以上、よろしくお願いいたします。


木下 兼一
e-mail: kin...@tke.att.ne.jp



> 2019/04/07 22:59、石野貴之 <yumean1...@gmail.com>のメール:
> 
> 石野です。
> 
> > 木下さん
> ありがとうございます。
> 事後報告になり申し訳ありませんが、貴重なご意見ですので、提案の議論ページ
> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Talk:Proposed_Japan_tagging/Road_types_2/cycleway
>  
> <https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Talk:Proposed_Japan_tagging/Road_types_2/cycleway>
> に転載させていただきました。問題があれば削除いたしますので、お知らせください。
> 
> 2019年4月7日(日) 20:59 Spinnet <kin...@tke.att.ne.jp 
> <mailto:kin...@tke.att.ne.jp>>:
> 
> cyclewayもしくはサイクリングロードに関して、特に河川沿いの道路、管理道路の扱いに疑問を感じました。
> 
> 今回の提案では、自転車専用道路のみをhighway=cyclewayとするようにしていますので、河川管理道路は当初より議論の対象としていませんでした。
> しかし、Japan_taggingの全体の体系において河川管理道路をどう位置づけるかは 別途議論する必要があるかもしれません。
> 個人的にはhighway=pathかなあとは思います。
> これもオープンデータに対して素人意見であることをご了承ください。
> そこで、必要なのは(1)普通自転車か(2)それ以外の自転車も通行できる道路なのか、(3)歩行者との共存か(4)自転車のみか、という区分があると良いのではないかと感じました。
> 本提案の目的はまさに(3)(4)を区別することにあります。
> 一方で、(1)(2)はかなり重大な問題です。先にhayashiさんがまとめられた車両種別の割り当て
> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Japan_tagging/Access_transportation_mode 
> <https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Japan_tagging/Access_transportation_mode>
> では、bicycleを普通自転車とすることになっていますが、普通自転車以外の自転車については
> ほとんど議論されていなかったのではないでしょうか。
>  
> 考え方として4つ揚げましたが、実際には「cycleway(+)」等として+ーの属性によって(ア)車道の様に積極的に利用されるべき道路と(イ)自歩道の様に抑制のある道路、という2つの区分が必要だろうと思います。
> 特に(イ)の抑制には自転車への障害という意味を含めることができます。歩行者に注意すること以外にも、行く先の階段、歩道橋、管理道路では車止めの存在を示すことができます。
> 車止めなどの障害を表すbarrier=*タグが既に広く使われています。
> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:barrier 
> <https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:barrier>
> 階段もhighway=stepsという専用タグがすでにあります。そのため、+-の属性について別途新しいタグ付けを議論する必要性は薄いと考えています。
>  
> 石野 貴之
> yumean1...@gmail.com <mailto:yumean1...@gmail.com>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信