斉藤%たぶん宗教論争になるのでたぶんこれで撤退します だったりします。

# 全然 OOo に絡ませられないし、シンクライアント否定派っぽくなってるし。X)
# シンクライアントってのはちゃんとした管理者がいて、50 人未満の企業(一
# 人一台程度保有)でなんとかできるレベル...と思ってるだけですけどね。

At Mon, 12 Sep 2005 18:45:24 +0900,
Takamichi Akiyama wrote:
> > 管理者の手間は変わらないですよ。
> > サーバがオチたら最後、全部かぶることになるし、そのことを考えると保守の
> > 仕方を色々と用意しておかないといけないし。
> 
> 手間は変らないのではなくて、手間の内容が大きくかわるのではないでしょうか。
> 
> 現状のPC一人1台形態ですと、管理者が各人のビルや居室へ出向いていって、
> それも、98, 2000, XP などの各バージョンの CD-ROM なども携えて。

シンクライアントを考えるのであれば、まともな管理者であればすでにそのレ
ベルは回避策を講じているとは思います。
AD を使った自動インストールやネットワークインストール...逆に落ちた時の
コストや落ちる頻度を考慮したリスクアセスメントも行っているとも考えられ
ないでもないです。

> サーバーが落ちるなんて、そのサーバー君のOSが信頼性の低いやつなんじゃないでしょうか。

# 「落ちない」と考えることは「情報セキュリティ」のマネージメントをする
# 上では到底考えられないですね。
# なので、こういう観点は前提から外します。

信頼性が低いと考えるからこその保守では? :)
保守にしたって色々あるわけで、単純なハードウェア保守から SIer レベルで
のアプリケーションの保守などなど。

その辺りのコストバランスや費用対効果 or 対費用効果も含めた形を考えない
でシンクライアント導入は自殺行為かと。

# 私が考える最低限の可用性レベルは後述。

> Solaris 使っていると、サーバーが落ちるなど、考えたこともないくらい、落ちないです。
> もちろん、ハードディスクは壊れるでしょうし、メモリはエラーするでしょうから。
> それなりに、ハードディスクにはRAID、メモリにはECC付きなどをつかって、価格的には、
> すこしお高くなるかもしれませんけど。

正直その程度のハードウェアレベルのサーバはシンクライアントを動かすなら
当り前のように考えるかと。
数十台の業務クライアントを任せることになるわけですから。

# OS は気にしないし。

> 何よりも、雷が鳴って瞬断が。PCは固まったが、シン・クライアントはびくともしない。
> 各PCに無停電電源を設置しましょうか。それよりも、サーバールームを強固にする方が楽じゃ
> ないでしょうか。

この辺は無理矢理「シンクライアント マンセー!」に持っていこうとするよう
に見受けられますよ。:)

こういったリスク回避策を前提とするのであれば、たぶんサーバーが 50 万程
度という金額ははじきださないと思います。

> > あと、意外とエンドユーザの技量も「シンクライアントを使うことを理解でき
> > る」レベルでないと...とか思ってます。
> 
> そうでもないかもしれませんよ。いまどきのユーザーは、結構わかって使えるのでは
> ないでしょうか。何よりも、ユーザーは、コンピューターのプロではなくて、業務の
> プロですよね。
> 
> コンピューターの管理者は、ユーザーの技量が低いというようなことを言っていては
> いけないと思います。業務のプロから見れば、私なんて、単なるど素人ですから。。。
> 
> コンピューター屋さんは、ユーザーがユーザーの業務を効率よく進められるようにと、
> 支援している縁の下の力持ちだと、一歩下がった立場で接するのがよいと、私は考えています。

でも「ネットワーク管理のプロ」でもないし「サーバ管理のプロ」ではないん
ですよ。
自分ができない業務は「業務のプロ」に任せてますし、逆に彼らができない
「ネットワーク」や「サーバ管理」はプロとして引き受けてるという考え方も
できます。

私自身は PC 屋だろうが財務屋だろうが関係なく、プロがプロとして業務を引
き受けるようにと考えてます。
業務アプリケーションサーバを構築するのに、財務のネタを全然知らずに作るっ
てのは無理でしょう。
お互いが歩み寄って対等に相手の業務を考慮する...というのを理想形で働き
かけてはいますけどね。

# あと「天狗連」もいるわけですが。X(

> > 70 台分を動かすサーバで 300 万なんてのもありえないでしょうし。
> 
> いまどきはそんなもんじゃないでしょうか。1台50万円程度が4, 5台もあれば、十分でしょう。
> まあ、サーバー機種のお値段が、そもそもぼったくっているからか、ご指摘の通り、
> もう少し高額になるかもしれませんけど。

# その金額レベルのサーバは私からすれば「おもちゃ」の部類です。X)
# CPU とメモリ、箱を選んだだけで終了。ディスクとか電源の多重化とか考え
# られないですからね。

業務に見合ったハードウェア(とその可用性)とそのハードウェアに合わせた保
守を考えれば、100 万レベルは IA32 サーバなんかでも軽く超えるでしょう。
ディスクも SATA のディスクとかで大きくはできるようになってはいるけど、
基幹とかになる業務でサーバに使えるほど信頼性があるわけでなし。

さらに言えば、シンクライアントを動かした時のネットワークトラフィックは
どうなる? とか考えれば、多くの場合スイッチも必要になるでしょう。

で、シンクライアント 70 台の構成を考えるとスイッチだけでも結構な金額を
取ってしまうわけです...。orz

# CPU やネットワークが上限一杯で動かし続けるのは現実的ではないですしね。

> しかしこのような遠隔デスクトップだと、動作速度は、古いパソコンのまま。わざわざこれから
> 新しいPCは買わないでしょ?

サーバのリソース不足によっては...とか、サーバの運用コストがクライアン
トを買った方が安いと判断された場合とか...ってことはありえるでしょう。

# ポリシーとコストバランスでしょう。

> 印刷については、、、、この分野は UNIX 系では、急速に Windows のような使いやすさに向けて
> 進化しつつありますが、やはりまだいまいちのようです。CUPS, Open Printing や、各プリンタ
> ベンダーからの協力が必要な分野ですよね。
> 
> 特に、今まであまり情報が公開していなかった(できなかった?) NEC も、この夏、Open Printing
> 対応の Linux 用のプリンタドライバーソフトを公開しました。NEC も、今後の
> シン・クライアント端末への動向へ向けた準備をしているのではないかと思います。自社のプリンタが
> UNIX 系のシン・クライアントのシステムで使えないとなると、危機的ですからね。

hp にすれば? って常々思ってるんですけどねぇ...。X)
たいていのヤツは CUPS でも動くし、複合機も hplip とかで動いてくれて...。

> > 私の会社では「PC/AT 互換機-HDD+knoppix+rdesktop(改)」ですね。:) > シン
> > クライアント。
> > 
> > つまりハードディスクがあれば普通の PC/AT です。
> > 無理矢理ハードディスクとかフロッピーをとっぱずして使ってるだけですけど。(w
> 
> > # Linux デスクトップを起動してそのまま業務をする場合に、何が違うのか?
> > # とか思いますが。
> 
> たぶん、たぶんですよ。狭義のシン・クライアント端末というのは、
> CPUとメモリとマザーボード組み込みのビデオカードと通信周り、それにサウンドぐらい。
> あっ、あとUSB。ではないでしょうか。
> しかもですよ。CPU は数百MHz, メモリは256MBもあれば十分過ぎる。というようなスペック。

ああ、USB とかを使わせなくするためにシンクライアントにするという方策が
あるんですよ。
個人情報の漏洩防止とかで USB マスストレージクラスのデバイスなんかを接
続できなくするってレベルなんですけどね。
あと、CD or DVD のライティングもできなくするとかってのもあるし。

> そして、価格は、1万円から高くても3万円ぐらい。ではないでしょうか。それに、
> 2万円ぐらいの液晶ディスプレイつけて、ちゃんちゃん。
> 
> というのが、来年あたり、各コンピューターメーカーから、どんどん出てくるのではないかと。
> いかんせん、すでに PC 市場は飽和していますでしょ。
> 
> このシン・クライアント端末を使ったシステム一式お買い上げ。というのは、
> 企業ユーザーの買い替え需要をくすぐりますから。メーカーからしてみると、顧客がシステムを
> いったん導入しちゃうと、その後、また数年間は売れなくなっちゃうから、今、まさに乗り遅れ
> まいと、あせり始めているのではないかと。

企業規模にもよりますよね。
サーバ管理者を飼っておける中小企業であれば、そこそこ考えられるとは思い
ますけど、クライアント数が500台とか超えたら(主観的数字)リプレースの手
間だけでも大変だし。

その規模以上であれば計画立ててやったとしても、たぶん設計だけで次の新し
い機種(サーバも含む)が出てきたりとかあったりして...とか考えると恐いで
すが。X)

私的には、クライアントが増えていけばそれに比例するようにサーバの数も増
えるだろうし、その上で管理者側がサーバを一気に増やしてさらに精神的に厳
しくなることをするか? というのに疑念を抱いてるわけです。

-- 
斉藤直彦 <http://www.trashbox.jp/~saito/> <http://deb.dip.jp/~nao/d/>
<[EMAIL PROTECTED]><[EMAIL PROTECTED]><[EMAIL PROTECTED]>
<deb http://everybody.good-day.net/~nsaito 謎>
<deb http://www.yaromai.net/~nsaito 謎>

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

メールによる返信