可知(catch)です。
朝から大阪まで行っていて、いま帰ってきました。
反応がすっかり遅くなってしまいました。


海老原さん。
お世話になっております。
ようこそ!

s-ebihara wrote:
> このたび、discussMLに参加させて頂きます、栃木県二宮町役場の海老原と申し
> ます。
> 
> いつもOpenOffice.org日本ユーザー会のサイトを参考にさせて頂いており、皆様
> のご活躍に心から御礼申し上げます。
> 
> 二宮町ではIPAの支援を受け、自治体におけるオープンソースソフトウェアの導
> 入実証を行っております。
> 今回の事業で、職場全体がOpenOffice.orgを標準的に利用していますが、導入か
> ら運用の過程で、利用者が様々な問題に突き当たり、非常に多くの質問が寄せら
> れましたので、ぜひみなさまのお力添えをお借りしたいと思っております。
> 
> また、また、当町で発生した様々な質問や要望が、今後のOOo開発に少しでも役
> 立て頂ければ幸いとも考えております。
> 
> OOo導入研修会の講師としてお招きした可知様から、当ML参加のお誘いを頂戴
> し、大変ありがたいことと登録させて頂きました。
> 一方的なご挨拶で申し訳ありませんが、まずはML登録のご挨拶まで。


こちらこそ、よろしくお願いします。

OOoを使いこなしたり、業務に役立てるために
この集まりがお役に立てば幸いです。
また、OOoとそれを取り巻く環境を、より良くしていく作業に、
できる範囲で構いませんので、ご協力頂ければ助かります。



さて、皆様。
という訳で、OSSデスクトップ導入実証実験の担当者の方に
ご参加いただくことができました。

そこで、ひとつ考えて欲しいことがあります。
現在、進行中のIPAの事業について、
途中経過がオープンになるのは異例のことです。
最終的には、報告書がまとめられて情報はオープンになるわけですが、
それまでの間、経過や情報が公開されたり、担当者がオープンなMLで
議論に参加するのは、ほとんどないことです。

だから、何でもかんでも、根堀り歯堀り聞かない(^o^!
それから、状況も分からず、いきなり提案しない(^o^!

海老原さんに参加していただくことになった経緯や、
これによって具体的に何を狙おうとしているのかは、
後ほど紹介させて頂きます。

遅ればせながら、ゆっくりと対応して頂ければと思います。
よろしくお願いします。
-------
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

メールによる返信