tora wrote:
>>> 誤解があるといけないので書いておきます。わたしが限界と書いたのは、
>>> Pukiwikiには1ページで表示できる容量に限界があるということです。Tracker
>>> の登録数の限界ではありません。具体的には、どこに影響が出るかというと、
>>> faqページに登録された質問の下記の一覧ページです。
>>>
>>> http://oooug.jp/faq/index.php?%BC%C1%CC%E4%A5%EA%A5%B9%A5%C8

これ自体は、そもそもそのようなページの設計が悪いのではないでしょうか。

例えば、「登録されているすべての質問を表示します。」といって、IssueZilla に
登録されている 6万件を すべて表示するようなページを作っているようなものです。
自分の Web メールにたまっているメールを全件表示しているようなものです。

最初の 100 件を表示し、[前へ] [ 1 2 3 4 ] [次へ] のようなボタンを用意しておくのが、
ごく普通のやり方のような気がしませんか。

たった、それだけの影響を回避するがために、faq/3, faq/4, ... と増やしていくのは、
やめたほうがよいということに、そのうち気が付くのではないでしょうか。


項目数が多くなるとエラーが発生するとおっしゃっていましたが、Pukiwiki のプログラム
自体に改善の余地があるのであれば、バグ修正として直しましょう。

動的にページを作成するために時間が掛かってしまい、ユーザー側の Web ブラウザが
しびれを切らして、エラーだ。とおっしゃっているのであれば、そもそも、Pukiwiki の
そのページの作り方に再考の余地があるということでしょう。

# ところで、上記のどちらでしょうか。

やはり、いまどきの CMS (Content Management System) という岩盤のしっかりした
建物の上に、Pukiwiki 風インターフェースという内装を用意するのが、よいかと思います。

# [前へ] [ 1 2 3 4 ] [次へ] のようなセッションの概念が必要な機能は、PHP では
# 当たり前に用意されている機能ですので。それを昔ながらの Perl で記述・開発したら、
# その努力は報われないです。なぜって、Perl で書けないことはないですけど面倒ですし、
# PHP で書けばあらよって内容ですので。


> 先ほど、いくやさんからログインアカウントを開けていただきました。
> 少々お時間をいただけませんか。まだ一週間ぐらい余裕があるのであれば。
> Pukiwiki で使っている Perl は私の得意な言語ですし。検討してみたいと思います。

とは言ってみたものの、今週はまるまる一週間手が空きませんので、止めておきます。
言い出しておいて、引っ込めて、ごめんなさい。


Masahisa Kamataki wrote:
>>> - faq/3/*** のためのページ設定(これは現在のfaq2のものを使います)
>>> - faq/*** の最新の登録から20件を faq/3/*** へ移動
>> 混乱する方がいらっしゃると思うので、これは止めます。トップページの表示
>> は旧tracker分を10件、新tracker分を20件というリストにしておこうと思いま
>> す。
>>
>>> - トップページへ faq/3/*** のための Tracker を設置
>
> ここまでの作業は終えました。あとは明日にします。

すでに、作業を始めらていらっしゃるので、私が横から割り込んで変更を加えると
取り返しのつかないことになりかねませんので。

そして、現在のその場しのぎといわれても否定できないような faq/x/ 方式の x が
増えすぎないうちに、根本的な「お引越し」作業を検討し、着手しましょうね。

Tora

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

メールによる返信