三浦さん、

そろそろ発表でしょうか。
楽しみにしています。
khirano

On 7/3/06, Hiroshi Miura <[EMAIL PROTECTED]> wrote:
平野さん

こんにちは。御無沙汰しております。
あと、詳しい解説ありがとうございます!

三浦です。

いま、IPAのOSSセンターに兼務の形ですが勤めており、
話題になっている公募については、センター研究員として
皆様にお願いする立場になっております。
hhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060129/228099/

みなさんに注目いただいて、うれしく思っています。
なかなか微妙な立場のお仕事をさせていただいているので、
言葉遣いに注意が必要な毎日です。^^;;
このところ、IPAを始めとする業務に精一杯で、なかなかみなさんの
話題についていけず、御紹介する機会を逸しておりました。

やっと落ち着いてきたので、せっかくなので、個人として
発言できる範囲で御紹介させてください。

#すみません、この分野の話題になると、
#基本的にはすでにPublicになっている
#情報しか話せないとおもうので、リンクが多数に
#なっちゃいます。他意はありません。

本件は、公募開始後すぐの6/1のLinux Worldにおいて、
本テーマを含め、デスクトップ分野におけるOSS開発の
IPA OSSセンターの狙いを説明させていただいております。
http://www.idg.co.jp/expo/lw/open_oss.html

公募前には、IPAX2006や Open Source Revolution!でも
考え方を御紹介しましたので、会場にいらっしゃった方は、
こういう方向性でIPA OSSセンターはやる気なんだ、というのを
理解いただけたんではないかとおもいます。
http://ac.nikkeibp.co.jp/lin/oss/
http://rblog-media.japan.cnet.com/mediaarts/2006/05/ipax_2006__222f.html

採択などについては、まだ発表が出ていないし、
公式見解を述べる許諾ももらっていないので、
私には、なにもコメントできません。すみません。

今後も、できるだけ、皆様に考え方を御理解いただけるように
Publicityに努めたいと望んでいます。

--

あと、いままでのIPAとは違うんじゃないか?というように
コメントいただけるのは、褒め言葉ととらえております。
OSSのMLで話題になるのは少ないので、うれしく思っています。

これは、ちょっと宣伝になっちゃうかもしれないですが、
私を含め、何人か顔の知られた方が、OSSセンターのスタッフとして
働いています。日経BPさんの企画のブログで、
スタッフが連載しています。
http://blogs.da-cha.jp/momokuri.php/2006/06/22/e_a_a_c_a_a_oa_a
http://itpro.nikkeibp.co.jp/watcher/OSScenter/index.html

このブログでは、スタッフとスタッフの依頼したゲストが書くことになっています。
そろそろ、わたしの順番だそうです。

Hirano Kazunari wrote:

> 応募したんだ。Good Luck!
> 応募要領「日本語ユーザのための OpenOffice.org に関する開発仕様提案書の作
> 成」を書いた人もご存知だったりして?
>  :)
> khirano
>

----
本メールは、個人的見解を示したもので、所属する法人等を
代表した意見ではありません。

三浦広志 [EMAIL PROTECTED]

http://blogs.da-cha.jp/
http://www.da-cha.org/

NTTデータ オープンソース開発センタ
情報処理推進機構 オープンソース・ソフトウエアセンタ 研究員
神戸情報大学院大学 講師
早稲田大学 講師



---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

メールによる返信