可知です。

えーと、鎌滝さんの投稿を読んでみて、勝手ながらのアドバイスです。
あんまり役に立たないかも知れませんが・・・



>> そもそもアナウンスはお知らせなので
>> Subjectに【お知らせ】は不要です。
>
> 初耳です。過去の事例に倣ったものです。掲載直前に止められる理由にはなら
> ないでしょう。

[ja-announce]の使い方は少しずつ変化しています。アクティブなモデレータも
変わっています。ですので、単純に過去の例にならうだけでは不足だったりしま
せんかね。

件名に、[ja-announce]という言葉がつき、そのannounceに"お知らせ"という意
味があるんだから、二重になっているんじゃない?というのは、まあ論理的だよね。

announceという言葉では、日本語のお知らせとして情報不足というのなら意味が
通るように思います。英語が苦手な人も読んでいるだろうし。ただが、その場合
すべての[ja-announce]の投稿に【お知らせ】が必要になりそうです(^o^




>>> 鎌滝(OpenOffie.org日本語プロジェクト/ドキュメントプロジェクトコー
ディネーター)
>> これはどういう意味ですか?
>
> http://ja.openoffice.org/staff.html
>
> ここに記述されているわたしの役割を書いたものです。

ここは、中田さんの投稿のスタイルを真似すりゃあ、
納得してもらえるんじゃない?


どちらのツッコミも形式的なもののような気がするので、
モデレートする権限を持つ人に合わせちゃえば(^o^


Masahisa Kamataki さんは書きました:
> [メールアドレス保護]
> 
> [メールアドレス保護]
> [メールアドレス保護]
> 中田さんから修正を求められました。
> 
> [メールアドレス保護]
> ます。
> 
> At Sat, 17 May 2008 18:07:02 +0900 (JST),
> Maho NAKATA wrote:
> 
>> そもそもアナウンスはお知らせなので
>> Subjectに【お知らせ】は不要です。
> 
> 初耳です。過去の事例に倣ったものです。掲載直前に止められる理由にはなら
> ないでしょう。
> 
>>> 鎌滝(OpenOffie.org日本語プロジェクト/ドキュメントプロジェクトコーディネーター) 
>> これはどういう意味ですか?
> 
> http://ja.openoffice.org/staff.html
> 
> ここに記述されているわたしの役割を書いたものです。
> 
> [メールアドレス保護]
> には問題とは思えません。すみやかに 
> [メールアドレス保護] 
> への掲載
> を許可すべきではないでしょうか。
> 


-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[メールアドレス保護]

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]

メールによる返信