矢崎です。

>一つの方法としては、たとえば、
>ja.oo.oからリンクを貼ってここがオフィシャルだということ、
>wikiに、日本語プロジェクト管轄なのでかならず連絡せよ、
>と入れる、でしょう。

「連絡せよ」というのは、書き換えた側としては面倒だし、連絡を忘れて糾弾さ
れるのも嫌なので、あまり機能しないかもしれないですね。
私は、岡島さんが言う「緩い」管理がwikiに合っていると思います。
具体的には、以下の3点を書いておけば充分だと思います。

1)wikiはオフィシャルなツールだということ

2)wikiは、自由に書き換えられること

3)wikiに書かれた内容については、日本語プロジェクトとして常に保証する
 ことはできないが、定期的に確認していること

4)wikiに書かれた内容について問い合わせは受け付けること


3番については、保証することはできないけれど、確認するワークフローはあっ
たほうがよいと思います。wikiの更新を確認する手法で話をすると、
ドキュメントプロジェクトのWiki
(http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/)では、以下のURLに、
最近更新したページのRSSがあります。
(URLは1行にしてからアクセスしてください)
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Recentchanges&feed=rss

ちょっと癖がありますが、これで更新を確認できます。
ドキュメントプロジェクトにある文書の目次を作るために、RSSを確認している
だけなので、いまのところこれで十分です。


今話題にしている、
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org 以下のページ
も、同様にRSSで確認できればいいんじゃないかと思います。
こちらも以下のURLに、最近更新したページのRSSがありますが…、これは、jaに
限らないのでちょっと使いにくいのではないかと思って確認していません。
(URLは1行にしてからアクセスしてください)
http://wiki.services.openoffice.org/w/index.php?title=Special:Recentchanges&feed=rss

RSSを読めて、タイトルでフィルタリングできるようなツールがあるといいと思
うのですが、私はそういうツールを知りません。。。
また、他のWikiの管理者の方が、どのように更新を管理しているかも知りませ
ん。。



話を少し進めて、おかしな記述になっていたことに気が付いた場合の対処ですが、
おかしな記述の原因は、正本が無い、または正本が曖昧である場合だと思います。
(もちろんspamの可能性もありますが、spamを除けば)これはつまり正しい状況
を誰も正しく文書化していないということでしょうから、
[メールアドレス保護]
を作ればよいと思います。

ということで、今回の話に限れば、
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.openoffice.org/Quality_Assurance
が変なのは、ここを書き換えた私の理解がおかしいからです。ごめんなさい。
正しい知識を教えてもらえれば、私の手で修正したいと思っていますので、
お手数ですが、どのあたりが変なのか、教えていただけますか。

どうぞよろしくお願いいたします。


---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]

メールによる返信