可知です。

中本さん、ご苦労様です。
対応ありがとうございます。

Takashi Nakamoto さんは書きました:
> 中本です。
> 
> とりあえずClaytonさんから連絡があり、作業は完了したとのことです。
> http://native-lang.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=dev&msgNo=8485
> 
> http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Category:Japanese_Native_Language_Project
> を見ればほとんどのページがJAディレクトリ以下になっているのが分かると思います。
> 
> 以下、いくつか議論しなければいけないことがあります。
> 
> まず、
> http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/documentation/start
> http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/documentation/start/scene
> http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/documentation/start/review
> http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/documentation/introduction_example
> は可知さんと鎌滝さんにより編集されているようですが、これらのディレクトリを
> http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/Documentation/
> にしようか?(dohttp://wiki.services.openoffice.org/wiki/Template:Japanesecumentationというディレクトリ名の先頭を大文字にする)と提案されました。
> 多分、他のドキュメントが
> http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/Documentation/
> 以下にあることが理由だと思います。いかがいたしましょうか? > 特に可知さん、鎌滝さん

/JA/documentation/start以下のページは、2.x用のページなので特にメンテナン
スする予定はありません。すでに3.x向けの始める人向けページへのリンクを
貼ってあります。

従来のURLでアクセスした場合もリダイレクトされるということなので、どっち
を選んで頂いても問題ないと思います。
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[メールアドレス保護]

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]

メールによる返信