寺薗さん

小林です。

厚生労働省関連など引き続き、情報交換していただけるとのこと、楽しみにしています。
平野さん、官公庁のマーケティングには、まず母数を知ることが第一歩ですね。

官公庁の情報処理改革の元締めは、総務省行政監理局です。

少し古いですが、総務省行政監理局の報告書を一例に見て見ました。

各府省における平成13年度電子化調査資料
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020717_1.html

年間電子メール
2億通
職員一人当たり文書保管量
62万枚
業務分類別文書一覧
上記報告書参考資料2、資料3(最後の項にPDFリンクあり)

まあ膨大な文書文化です。

最近の報告書があれば、いいのですが、母数の参考まで。

電子化文書の文書形式調査は、経済産業省情報処理振興課に、問題意識を持っていただくところから始める必要がありますね。

前田さん、やって見ませんか?

Thanks.

09/02/07 Terazono, Junya <terakiniz...@yahoo.co.jp>:
> 小林さま
>
>  寺薗です。
>
> On Fri, 6 Feb 2009 23:58:45 +0900
> Katsuya Kobayashi <katuya21.k...@gmail.com> wrote:
>> 文部科学省の実際例をありがとうございます。やはり現場は凄まじいロックインとの格闘ですね。
>
>  こちらこそありがとうございます。
>  そうですね。おそらくポイントは、現場の人たちは、どんなソフトを使ってい
> るかということを、それほど意識していないということだと思います。
>
>  学校、とりわけ小・中学校の先生方は、普段の授業などの準備がものすごく忙
> しくて、パッケージで1分1秒でも時間を減らすことができれば、何でもいい、と
> いう考え方の人が多いようです。
>  文部科学省の場合は、「これまで使ってきたから次も…」ということだと思い
> ます。まァ、一言で言ってしまえば「あまりみんなソフトのことを深く考えてい
> ない」のかもしれませんが…
>  そもそも学校は、つい15年くらい前まではみんなワープロ(専用機)を使ってい
> ましたし、パソコンは意外と通り越して、一気にアプリローダになっているのか
> もしれません。
> # もちろん、であれば、アプリローダとしてのLinux、っていう考え方もあり
> # ますが。
>
>  学校に限らず、医療・福祉関係などにも似たような現象があるかとも思います。
>  私の方でもいろいろ調べてみます。
>
> --
> ☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★- visit http://moon.jaxa.jp/ ★-
>                    寺薗 淳也 (Terazono, Junya)
>           terakiniz...@yahoo.co.jp | http://www.terakin.com/
>
> ---------------------------------------------------------------------
> To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
> For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org
>
>

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org

メールによる返信