奥山です。 >>>>> "野々村" == Ko Nonomura <[EMAIL PROTECTED]> writes: >> もっとも、これが「Linux でだって速度は出る」となると、話はひっくり返 >> りますが…。 野々村> 実はそのようです。別の方の計測では 野々村> Vine Linuxで1Mbps 野々村> NetBSDで1.5Mbps 野々村> とか出てるんです。
うーん。 そうなるともう、tcpdump の結果を調べるぐらいしか思いつきません。 まずは、TCP 層よりも上なのか、TCP層よりも下なのか、と問題を2分割して いって、問題が発生している層を見つけ出すしかないと思います。あと、方 向性があるのかどうか、も見たほうがよいでしょう。 理論上は3.6Mbps、現実問題としても 1-1.5Mbps 出ることはわかっているの ですから、どこかが詰まっているはずです。となると、 1) TCP のような Connection full な層で詰まっているのだとすれば、 send/ack ペアがそろうまでのターンアラウンドタイムが無駄に長くなっ ていないか調べる必要があります。 2) IP 層以下であるならば、パケットを作ってから本当に送り出すまでに、 どこかで無駄に待っていないか、を調べるべきです。 と、ここまでは戦略が立ちますから。 たぶん、 http://www.dd.iij4u.or.jp/~okuyamak/Documents/tuning.japanese.html に書いたようなやり方で tcpdump を取得して、それを調べる (最近は Ethereal が賢いので、こいつに tcpdump の結果を食わせてやると、 いろいろわかるはずです)事からはじめるべきでしょう。 FreeBSD 相手と、ほかの何か…Linux でも NetBSD でもいいですから、早い 速度が出ているもの…とでパケットのやり取りの違いを調べるのがよいでしょ う。できれば「tcpコネクションを張り始める所」から「tcpコネクションを 閉じる」まで全部。 tcpdump にはsecurity 上のネゴシエーションが含まれてしまう危険性があ るので、『分析に協力してあげるよ!! さぁ、tcpdump の結果をよこしな』 とは気軽にいえない昨今なのが残念です。 ---- 奥山 健一[煤背会:No.0x00000001] #URL http://www.dd.iij4u.or.jp/~okuyamak/ # http://developer.osdl.org/dev/doubt/ #今日のお言葉『google』:くっ、とうとうトップを失うとは…。