[ja-discuss] ドキュメント作成コンテスト

2005-12-04 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

それでは具体的にどういったイベントにしようかという話し合いをしようと思いま
す。まずは、叩き台として昨日行われたドキュメントミーティングで出た話を以下に
まとめました。

ちょっと長くなっちゃいますけど、ぜひツッコミをお願いします。

=おおまかな流れ=
このイベントは、日本各地のOOoユーザーにTipsを書いてもらい、それを投稿しても
らいます。漠然と「ドキュメントを書け!」と言っても、どうしたらいいのか分から
ないと思うので、ある程度の方向付けをドキュメントを書く人に対して行います。

そして、その投稿してもらったドキュメントを(プロのライターやユーザー会スタッ
フで構成される)評価委員により評価し、優秀なものを書いた人に対しては賞品ある
いは賞金を授与します。

書いてもらったドキュメントはユーザー会のサイトで公開し、またこのイベントの成
果を来年3月に行われるOSCで発表します。
===


=具体的な内容=

日程:
 1/18 告知 (参加者にドキュメントを書いてもらうのはこの日から)
 2/18 〆切
 2/25 評価会議

書いてもらうドキュメントについて:
 * 短い事例やTips、トラブルシュートなどを書いてもらう
   とにかくOOoの使い方に関することであれば、内容を限定しません。
 * 用語・用字のある程度の統一
   縛りがキツイと書いてくれる人が少なくなるので、常識の範囲内の最低限の統一
 * テンプレートとサンプルドキュメントを提示
   担当: 可知さん

告知に関して:
 日本ユーザー会のメーリングリストだけではなく、様々なOSSコミュニティに告知を
 流してもらうとともに、メディアにも取り上げてもらう。

評価に関して:
 * 評価委員の人選、評価の方法は全く未定。話し合いの必要アリ。

賞品/賞金に関して:
 * 担当: 三島さん
 * 競争になるように賞品/賞金を用意。

部門に関して:
 * アマチュア部門、プロ部門、学生部門の3部門を用意し、部門ごとに賞品/賞金を
   授与
 * アマチュア部門では、提示したテンプレートを使ってドキュメントを書いてもら
   う。
   多くの人にはこの部門に参加してもらう。
 * プロ部門では、職業として文書を書いているような人たち向けの部門。テンプ
   レートなどの制限は設けない。
   品質の高いドキュメントが期待できる。
 * 学生部門では、その名のとおり学生向けの部門。基本的にアマチュア部門と同じ
   ではある。しかし、あえて両者を分けて、学生に対する敷居を下げる。
   また、OSSコミュニティで若手が入ってこないという問題の突破口にもしたい。

公開に関して:
 * OpenDocumentのText形式(Writer)で提出してもらう
 * PDFではすぐに公開できる
 * HTMLに変換して公開もする
   (テンプレートに忠実に従って書いた文書ならば変換は難しくない)

表彰と成果の発表に関して:
 3月のOSCで表彰式を行い、またこのイベントの成果を発表する

=

-- 
 中本崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-Mail  : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 blog: http://bd.tank.jp/blog

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] ドキュメント作成コンテスト

2005-12-04 スレッド表示 Takashi Nakamoto
[EMAIL PROTECTED]

# イベント企画ということで、企画内容はdiscussで話し合うことにします。
# また、「話の流れがよくわかんねぇ」っていう人は、
# 
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=2%2E0%5Fdoc%5Fevent
# の議事録を読んでください。

それでは、具体的にどうするかという議論の前に、一体このイベントで何をしようと
しているのかをまとめておきます。

このイベントの目的は、
 「OOoに関わる活動をする人の発掘と育成」
 「OOoの日本語ドキュメントの充実」
です。

また、この目的のために:
 * 多数の新参者に参加してもらう
   (今までみたいに、少数のスタッフがこつこつやるのじゃだめ)
 * 〆切ドリブン
   (〆切がないと、だらだらして結局なにもできない)
という方向でいくことにします。

これらの目的と方向性は、昨日のドキュメントミーティングで話し合われたことで
す。あんまりうだうだとこの点について議論しても話が先に進まないので、目的と方
向性はこれでいくことにします。

今後は、この方向性に沿って、具体的にどういったイベントにすればいいのかという
企画を話し合うことになります。これは別にまたメールを投稿します。

また、このイベントを行うことにより、
 * OpenOffice.org日本ユーザー会のサイトが充実し、古いTipsなどが新しくなりま
   す。
 * OpenOffice.orgの使い方に関するノウハウが充実し、よりユーザーが
   OpenOffice.orgを使いはじめるきっかけになるかもしれません。
 * 今までユーザー会の活動に積極的に参加したことが無い人達が、ユーザー会で活
   躍するきっかけとなるかもしれません。
 * 他のOSSプロジェクトのドキュメント作成活動に刺激を与えるかもしれません。
 * 他のOSSプロジェクトとのノウハウの共有ができるかもしれません。
 * 書籍や雑誌の編集者が目をつけてくれてくれて、OOo関連の書籍や記事がもっとた
   くさんでるきっかけになるかもしれません。
 * etc...
といった効果が期待できます。

どうでしょ。なんだかおもしろいことになってきたんじゃないんですか?

On Sun, 04 Dec 2005 05:58:48 +0900
Yutaka Kachi [EMAIL PROTECTED] wrote:

 catchです。
 マルチポストで失礼します。
 
 
 OOo忘年会に先立って、主にドキュメント作成についてのセミナー&ミーティン
 グを開催しました。
 その場で、ドキュメント作成コンテストのようなものをやってみようというアイ
 デアが出ました。このイベントをキッカケに、OOoに関わる人を発掘し、育て
 て、同時にOOoのドキュメントを充実させたいと考えています。
 
 
 興味のある方は、OOoディスカッションMLに参加してください。
 http://ja.openoffice.org/ml_info.html#dis_ml
 
 セミナー資料とミーティング議事録は、こちらにアップロードしてあります。
 http://openoffice-docj.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=2%2E0%5Fdoc%5Fevent


-- 
 中本崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-Mail  : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 blog: http://bd.tank.jp/blog

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Fwd: bbs Digest 4 Dec 2005 18:18:40 -0000 Issue 508

2005-12-04 スレッド表示 [EMAIL PROTECTED]
[EMAIL PROTECTED] wrote:
 
  Subject: bbs Digest 4 Dec 2005 18:18:40 - Issue 508
 Date: 4 Dec 2005 18:18:40 -
 From: [EMAIL PROTECTED]
 Reply-To: [EMAIL PROTECTED]
   To: bbs@ja.openoffice.org
 
 
 --ddemlefkpaoefpapcfhd
 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
 
 
 bbs Digest 4 Dec 2005 18:18:40 - Issue 508
 
 Topics (messages 10373 through 10380):
 
 [from bbs] ##質問を受けつけています==ぱーと11==##
   10373 by: bbs.oooug.jp
   10374 by: bbs.oooug.jp
   10375 by: bbs.oooug.jp
   10377 by: bbs.oooug.jp
   10379 by: bbs.oooug.jp
 
 [from bbs] ##取り敢えず要望を書き込んでみるスレ Part 2##
   10376 by: bbs.oooug.jp
   10378 by: bbs.oooug.jp
 
 [from bbs] ユーザー会Webのコンテンツについてはこちらにどうぞ
   10380 by: bbs.oooug.jp
 
 Administrivia:
 
 To subscribe to the digest, e-mail:
   [EMAIL PROTECTED]
 
 To unsubscribe from the digest, e-mail:
   [EMAIL PROTECTED]
 
 To post to the list, e-mail:
   bbs@ja.openoffice.org
 
 
 --
 --ddemlefkpaoefpapcfhd
 Content-Type: message/rfc822
 Content-Disposition: inline; filename=bbs_10373.ezm
 
 Date: Sat, 3 Dec 2005 11:39:26 +0900 (JST)
 Message-Id: [EMAIL PROTECTED]
 MIME-Version: 1.0
 Reply-to: [EMAIL PROTECTED]
 From: [EMAIL PROTECTED]
 To: bbs@ja.openoffice.org
 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
 Content-Transfer-Encoding: 7bit
 Subject: [from bbs] ##質問を受けつけています==ぱーと11==##
 
 掲示板に投稿がありました。
 
 [ 名前 ] M.Kamataki
 [ URL ] http://oooug.jp/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/users/1131663196/165
 [ 時間 ] 2005/12/03 11:39
 ---
 [  板  ] ユーザー会掲示板
 [スレッド] ##質問を受けつけています==ぱーと11==##
 [ 本文 ] 
 145
  ①ファイルを保存する場合、
  圧縮・非圧縮は選択出来るのでしょうか?
 
 残念ながらできません。OpenDocumentは複数のXMLファイルで構成されています。
 非圧縮にするにせよ、1つのファイルにまとめる作業は必要になります。
 
  ②[Ctrl]+[S]で保存をすると30秒以上かかります。
  この時間をもっと短く出来ないのでしょうか?
 
 動作時のCPU使用率、物理メモリの使用可能量にもよると思いますが、Win2000
 で、1GHz、256Mメモリ、CPU使用率10〜20%、物理メモリの使用可能量21M
 バイトの環境で、2、3秒です。DOCファイルで保存するとやや早くなります。
 (メモリが極端に少ないのは裏でVirtual PCが動いているから)
 --ddemlefkpaoefpapcfhd
 Content-Type: message/rfc822
 Content-Disposition: inline; filename=bbs_10374.ezm
 
 Date: Sat, 3 Dec 2005 11:47:40 +0900 (JST)
 Message-Id: [EMAIL PROTECTED]
 MIME-Version: 1.0
 Reply-to: [EMAIL PROTECTED]
 From: [EMAIL PROTECTED]
 To: bbs@ja.openoffice.org
 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
 Content-Transfer-Encoding: 7bit
 Subject: [from bbs] ##質問を受けつけています==ぱーと11==##
 
 掲示板に投稿がありました。
 
 [ 名前 ] M.Kamataki
 [ URL ] http://oooug.jp/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/users/1131663196/166
 [ 時間 ] 2005/12/03 11:47
 ---
 [  板  ] ユーザー会掲示板
 [スレッド] ##質問を受けつけています==ぱーと11==##
 [ 本文 ] 
 157
  writerの文書に「表」(Calcオブジェクトではなく)を入れ、その中で計算させます。
  そしてその計算式を下の行にコピーしたい時ってどうすればいいんでしょう?
  
  普通のコピペでは、どうしても「答え」の数値がペーストされてしまいます。
 
 実現したいことを書かれたほうが良いと思います。機能としては、できなさそう
 ですし。単純に考えると、Calcで作成したほうが早そうな気がします。
 --ddemlefkpaoefpapcfhd
 Content-Type: message/rfc822
 Content-Disposition: inline; filename=bbs_10375.ezm
 
 Date: Sat, 3 Dec 2005 11:52:19 +0900 (JST)
 Message-Id: [EMAIL PROTECTED]
 MIME-Version: 1.0
 Reply-to: [EMAIL PROTECTED]
 From: [EMAIL PROTECTED]
 To: bbs@ja.openoffice.org
 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
 Content-Transfer-Encoding: 7bit
 Subject: [from bbs] ##質問を受けつけています==ぱーと11==##
 
 掲示板に投稿がありました。
 
 [ 名前 ] M.Kamataki
 [ URL ] http://oooug.jp/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/users/1131663196/167
 [ 時間 ] 2005/12/03 11:52
 ---
 [  板  ] ユーザー会掲示板
 [スレッド] ##質問を受けつけています==ぱーと11==##
 [ 本文 ] 
 159
  baseを単体のHSQLDBで使用したいと思っています。テーブルを元にフォームを
  作成までは良いのですが、肝心のレコードの削除や追加・更新は出来ないので
  しょうか。
 
 できるはずです。フォームナビゲーターツールバーに「*」こんなボタンがある
 と思います。このボタンをクリックすると、空のレコードが作製され、追加でき
 ます。
 ただし、フォームウィザードでクエリーを指定した場合、そのクエリーテーブル
 自体が読み取り専用になっていると、フォームでの変更は一切できません。
 --ddemlefkpaoefpapcfhd
 Content-Type: message/rfc822
 Content-Disposition: inline; filename=bbs_10377.ezm
 
 Date: Sun, 4 Dec 2005 18:29:50 +0900 (JST)
 Message-Id: [EMAIL PROTECTED]
 MIME-Version: 1.0
 Reply-to: [EMAIL PROTECTED]
 From: [EMAIL PROTECTED]
 To: bbs@ja.openoffice.org
 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
 Content-Transfer-Encoding: 7bit
 Subject: [from bbs] ##質問を受けつけています==ぱーと11==##
 
 掲示板に投稿がありました。
 
 [ 名前 ] 匿名希望
 [ URL ] http://oooug.jp/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/users/1131663196/168
 [ 時間 ] 2005/12/04 18:29
 ---
 [  板  ] ユーザー会掲示板
 [スレッド] ##質問を受けつけています==ぱーと11==##
 [ 本文 ] 
 http://akizukidenshi.com/form/bankorder.xls を OOo2.0(Win) で開きます。
 品数を20ぐらい増やしたい場合、どうやったらいいですか?
 
 --ddemlefkpaoefpapcfhd
 Content-Type: message/rfc822
 Content-Disposition: inline; filename=bbs_10379.ezm
 
 Date: Sun, 4 Dec 2005 23:40:09 +0900 (JST)
 Message-Id: [EMAIL PROTECTED]
 MIME-Version: 1.0
 Reply-to: [EMAIL PROTECTED]
 From: [EMAIL PROTECTED]
 To: bbs@ja.openoffice.org
 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
 Content-Transfer-Encoding: 7bit
 Subject: [from bbs] ##質問を受けつけています==ぱーと11==##
 
 掲示板に投稿がありました。
 
 [ 名前 ] 匿名希望
 [ URL ]