[ja-discuss] Fwd: bbs Digest 17 Dec 2005 01:35:48 -0000 Issue 514

2005-12-18 スレッド表示 [EMAIL PROTECTED]
[EMAIL PROTECTED] wrote:
 
  Subject: bbs Digest 17 Dec 2005 01:35:48 - Issue 514
 Date: 17 Dec 2005 01:35:48 -
 From: [EMAIL PROTECTED]
 Reply-To: [EMAIL PROTECTED]
   To: bbs@ja.openoffice.org
 
 
 --bddbiibohnbfifaoggef
 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
 
 
 bbs Digest 17 Dec 2005 01:35:48 - Issue 514
 
 Topics (messages 10452 through 10474):
 
 [from bbs] ##質問を受けつけています==ぱーと11==##
   10452 by: bbs.oooug.jp
   10453 by: bbs.oooug.jp
   10454 by: bbs.oooug.jp
   10455 by: bbs.oooug.jp
   10456 by: bbs.oooug.jp
   10457 by: bbs.oooug.jp
   10459 by: bbs.oooug.jp
   10461 by: bbs.oooug.jp
   10462 by: bbs.oooug.jp
   10463 by: bbs.oooug.jp
   10464 by: bbs.oooug.jp
   10465 by: bbs.oooug.jp
   10466 by: bbs.oooug.jp
   10467 by: bbs.oooug.jp
   10468 by: bbs.oooug.jp
   10469 by: bbs.oooug.jp
   10470 by: bbs.oooug.jp
   10471 by: bbs.oooug.jp
   10472 by: bbs.oooug.jp
   10473 by: bbs.oooug.jp
   10474 by: bbs.oooug.jp
 
 [from bbs] ユーザー会Webのコンテンツについてはこちらにどうぞ
   10458 by: bbs.oooug.jp
 
 [from bbs] 雑談スレッド
   10460 by: bbs.oooug.jp
 
 Administrivia:
 
 To subscribe to the digest, e-mail:
   [EMAIL PROTECTED]
 
 To unsubscribe from the digest, e-mail:
   [EMAIL PROTECTED]
 
 To post to the list, e-mail:
   bbs@ja.openoffice.org
 
 
 --
 --bddbiibohnbfifaoggef
 Content-Type: message/rfc822
 Content-Disposition: inline; filename=bbs_10452.ezm
 
 Date: Thu, 15 Dec 2005 13:15:52 +0900 (JST)
 Message-Id: [EMAIL PROTECTED]
 MIME-Version: 1.0
 Reply-to: [EMAIL PROTECTED]
 From: [EMAIL PROTECTED]
 To: bbs@ja.openoffice.org
 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
 Content-Transfer-Encoding: 7bit
 Subject: [from bbs] ##質問を受けつけています==ぱーと11==##
 
 掲示板に投稿がありました。
 
 [ 名前 ] M.Kamataki
 [ URL ] http://oooug.jp/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/users/1131663196/226
 [ 時間 ] 2005/12/15 13:15
 ---
 [  板  ] ユーザー会掲示板
 [スレッド] ##質問を受けつけています==ぱーと11==##
 [ 本文 ] 
 220
  はじめまして。
  すみません、初歩的な質問なのですが、Base上でテーブルを作成するのに、
  Calcで作成したデータを開こうとすると日本語がすべて化けます。
  
  今やっている方法は、
  1. ファイル→開く でテーブルの元になる表計算ファイルを開く
  2. すると Calc が立ち上がるのでそこから必要な範囲を指定してテーブルの上にドラッグ&ドロップ
  3. すると「テーブルのコピー」というダイアログが出てここで「定義とデータ」を選択
  4. 次にいって、「列の適用」になると日本語がすべて化ける
  という具合です。このまま続けてもデータもすべて化けています。
 
 よくこんな機能を見つけましたねぇ。ヘルプを確認してみると、出てました。
 でも「テキストテーブルや表計算ドキュメントの選択範囲は、データソース
 エクスプローラのコンテナにドラッグ&ドロップすることができます。」と
 ありまして、「コンテナ」というのが「テーブル」のことですね。
 
 1.1.5でも確認しましたが、やはりできません。このことから、この機能は
 日本語に対応していないのでしょう。でも、日本語に対応するとすごく便利
 です。今後の要望に上げましょう。
 
 なお、表計算ドキュメントをBaseに登録すると、Base同士ならドラッグ&ド
 ロップでテーブルのコピーが可能です。この際の「テーブルのコピー」ダイ
 アログでは文字化けしません。
 --bddbiibohnbfifaoggef
 Content-Type: message/rfc822
 Content-Disposition: inline; filename=bbs_10453.ezm
 
 Date: Thu, 15 Dec 2005 15:14:03 +0900 (JST)
 Message-Id: [EMAIL PROTECTED]
 MIME-Version: 1.0
 Reply-to: [EMAIL PROTECTED]
 From: [EMAIL PROTECTED]
 To: bbs@ja.openoffice.org
 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
 Content-Transfer-Encoding: 7bit
 Subject: [from bbs] ##質問を受けつけています==ぱーと11==##
 
 掲示板に投稿がありました。
 
 [ 名前 ] aceofbase
 [ URL ] http://oooug.jp/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/users/1131663196/227
 [ 時間 ] 2005/12/15 15:14
 ---
 [  板  ] ユーザー会掲示板
 [スレッド] ##質問を受けつけています==ぱーと11==##
 [ 本文 ] 
 Baseのプライマリキーは複数設定できないんでしょうか?
 --bddbiibohnbfifaoggef
 Content-Type: message/rfc822
 Content-Disposition: inline; filename=bbs_10454.ezm
 
 Date: Thu, 15 Dec 2005 19:37:51 +0900 (JST)
 Message-Id: [EMAIL PROTECTED]
 MIME-Version: 1.0
 Reply-to: [EMAIL PROTECTED]
 From: [EMAIL PROTECTED]
 To: bbs@ja.openoffice.org
 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
 Content-Transfer-Encoding: 7bit
 Subject: [from bbs] ##質問を受けつけています==ぱーと11==##
 
 掲示板に投稿がありました。
 
 [ 名前 ] 匿名希望
 [ URL ] http://oooug.jp/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/users/1131663196/228
 [ 時間 ] 2005/12/15 19:37
 ---
 [  板  ] ユーザー会掲示板
 [スレッド] ##質問を受けつけています==ぱーと11==##
 [ 本文 ] 
 224
 今の環境はWinXPです。
 123-97はWin95マシンで使っていて、今のWinXPにも入れようとしたのですが、うまくいきませんでした。
 互換モードとか、いろいろ試したつもりなんですが。
 
 表の体裁もそれなりに保持したいので、CSVというのは勘弁してほしいです。
 式(数値)やセルの色などは、ほぼ問題ありません。半角英数も無事で、全角の日本語部分だけ化けます。
 --bddbiibohnbfifaoggef
 Content-Type: message/rfc822
 Content-Disposition: inline; filename=bbs_10455.ezm
 
 Date: Thu, 15 Dec 2005 19:48:47 +0900 (JST)
 Message-Id: [EMAIL PROTECTED]
 MIME-Version: 1.0
 Reply-to: [EMAIL PROTECTED]
 From: [EMAIL PROTECTED]
 To: bbs@ja.openoffice.org
 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
 Content-Transfer-Encoding: 7bit
 Subject: [from bbs] ##質問を受けつけています==ぱーと11==##
 
 掲示板に投稿がありました。
 
 [ 名前 ] 220
 [ URL ] http://oooug.jp/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/users/1131663196/229
 [ 時間 ] 2005/12/15 19:48
 ---
 [  板  ] ユーザー会掲示板
 [スレッド] ##質問を受けつけています==ぱーと11==##
 [ 本文 ] 
 226
 ありがとうございます。base に登録後、テーブルのコピーをやってみたところ、表はうまくインポートできました。
 
 でも、その後、連結が組めません。いろいろやっているのですが・・・。
 

Re: [ja-discuss] ブックレビュアーの 選考です

2005-12-18 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです

鎌滝さん、天野さん、ご意見ありがとうございます。

 MLもOOoも初心者に近いという松宮 哲さん、
 新機能Baseに注目の坂元 悟さん、
 人生のベテランの平山 治さん、
 の3人を推薦します。


では、このパターンで行きましょうか。


Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re[2]: [ja-discuss] 空白を1行以上入れ ると・・・

2005-12-18 スレッド表示 tgn1013
とぎです。

On Sat, 17 Dec 2005 10:58:02 +0900
tora [EMAIL PROTECTED] wrote:

 詳細なバージョン番号をお教えていただけませんでしょうか。
 
 詳細なバージョン番号の調べ方 (いくつかの方法がありますが、その1つ)
  1. ヘルプ  OpenOffice.org 情報
  2. Ctrl-S, Ctrl-D, Ctrl-T と順に押す (Star Division Team という意味
 だそうです。StarOffice 5.x 以前からある機能だそうです。)

680m3 Build:8968 でした。
W2K SP4
 
 また、2.0.1 rc4 または数日以内にでるであろう rc5 を使うと、状況はどう変化
 しますでしょうか。
う〜〜、今夜テストできるようにがんばります。


 最近、文字の割り付けの部分を結構変更しているようでして、2.0正式版, 2.0.1rc1,
 2.0.1rc4 では、それぞれ、何かしらが異なるようです。今回の挙動についても、
 異なるかどうかはわかりませんが。
ですね。

 Word 日本語版でやってみていただけませんか。abc xyz とタイプし、abc と xyz の
 間にカーソルを移動し、そこへ半角スペースを連打して挿入していってみてください。
 xyz が右へ移動し、右端まで到達します。それでもまだ半角スペースを入れると、
 その行からこぼれだし、次の行の行頭へ xyz が移動しますね。
はい、そうなります。(Word2003)

 
 その状態で、さらにスペースを入れつづけた場合どうなるでしょうか。
  a) xyz は、それ以上動かない。 (Word 2003 英語版 および OOo 2.0 のようです)
  b) xyz は、さらに右へ動きつづける。
a)になります。

が、OOoとWordで似ているのですが問題として違うところがあります。

Wordの仕様は、「空白を埋めても行をまたがることはない、右寄せより右にブラ
ンクが来ることはない」です。
例えば、右寄せした文字列の右にブランクを入れても、右寄せした字が左には動
かず、改行マークが右に消えてゆきブランクが改行マークとの間にデータとして
は存在していますが、印刷レイアウトでは見えない状態になります。
上記の場合も、Wordでは1行にブランクを埋めると、ひたすらブランクが右に伸
びていき、改行マークが見えなくなってしまいます。
ここで改行すると、1行目は改行マークが見えないまま、2行目が現れます。
Writerの場合は、右に寄っていったはずが、突然左に寄ってしまい、動かなくな
ります。
よって、行の「3文字目から文字を入れる」という操作が現実としてはできませ
ん。これは、不具合だと思います。(仕様の問題点というか)

ただ、現在のRCでは行周りの変更が行われているのは、話を聞いていますので、
まずそちらのテストをしたいと思います。


-- 
tgn1013 tgn1013


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re[2]: [ja-discuss] 提案: QAプロジェ クトのページとMLの 作成

2005-12-18 スレッド表示 tgn1013
とぎです。

On Fri, 16 Dec 2005 21:57:49 +0900
tora [EMAIL PROTECTED] wrote:

 Masahisa Kamataki wrote:
  [EMAIL PROTECTED] 開設に賛成です。QA時期だけでなく、OOoの品質改善に
  興味のある方が集まれるところになると良いですね。
 
 私は、メーリングリストの新設には、あまり賛成ではありません。
 
 [EMAIL PROTECTED] の購読者が数千人
 [EMAIL PROTECTED] は数百人
  ・qa@ を作ったとしたら、数十人
 
わたしも、上記のようになりそうなので賛成ではありません。
(個人的には、別メアドが使えるので助かるのですが・・・)

みんながメールのスレッド表示をしていることを前提として、
1.DiscussのMLを使う
2.QAについてスレッドを一つ立て、必ずそのスレッドに繋げる。
 大きなスレッドになると思いますが。
3.【QA】のSubjectを付ける(振り分け用)

といったところで如何でしょうか?
QAをみんなが見ているところで行うことに意義があると思います。
今週も忙しいですが・・・何とか参加したいと思います。

-- 
tgn1013 tgn1013


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: Re[2]: [ja-discuss] 提案: QA プロジェクトのページとMLの作成

2005-12-18 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

On Mon, 19 Dec 2005 11:56:44 +0900
tgn1013 [EMAIL PROTECTED] wrote:

 On Fri, 16 Dec 2005 21:57:49 +0900
 tora [EMAIL PROTECTED] wrote:
 
  Masahisa Kamataki wrote:
   [EMAIL PROTECTED] 開設に賛成です。QA時期だけでなく、OOoの品質改善に
   興味のある方が集まれるところになると良いですね。
  
  私は、メーリングリストの新設には、あまり賛成ではありません。
  
  [EMAIL PROTECTED] の購読者が数千人
  [EMAIL PROTECTED] は数百人
   ・qa@ を作ったとしたら、数十人
  
 わたしも、上記のようになりそうなので賛成ではありません。

[EMAIL PROTECTED]@ja.oooからQA用の人員を隔離するためではな
[EMAIL PROTECTED]
勧誘するために作るのです。

だから、私は

 [EMAIL PROTECTED]
   = [EMAIL PROTECTED]
   = [EMAIL PROTECTED] + 今までどのMLにも参加していなかった人

というようになるのではないかと勝手に期待しちゃっているのですが、これは楽観視
しすぎですか?あるいは、別に数百人にならなくても、現状10人前後のテスト要員が
少しでも増えてくれればいいのです。数十人のメーリングリストになったとしても、
問題があるとは思いません。
# けれど、私の予想では100人は軽く越えてくれるもんだと。

雑談MLという目的のはっきりしないMLよりは、テストのためのMLといったほうがいろ
んな人が入りやすいです。テストに関する情報だけ欲しいのに、「テストとは関係の
無いメールばっかり流れてくるのはちょっと...」という人はたくさんいるでしょ
う。

また、そういうMLがあったほうが、「テストぐらいならば協力してやってもいいよ」
[EMAIL PROTECTED]
きます。

 みんながメールのスレッド表示をしていることを前提として、
 1.DiscussのMLを使う
 2.QAについてスレッドを一つ立て、必ずそのスレッドに繋げる。
  大きなスレッドになると思いますが。
 3.【QA】のSubjectを付ける(振り分け用)
 
 といったところで如何でしょうか?

[EMAIL PROTECTED]
用の仕方でいくらでも解決できると思います。しかし、解決すべき一番重要な問題
は、
 * テスターの数が少ない
 * テスターを勧誘/誘導しづらい
という2点です。

先の投稿で箇条書きで問題点を並べてしまった私が悪いのですが、テスターの数が少
ないというのが、私が一番懸念している問題で、
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOOo2.0.0rc3_QA%5D%5D
を見ても、埋まっていない欄があります。また、1つのプラットフォームに対して1人
しかテストしていません。明らかに人数足りてないです。英語版と日本語版のリリー
スにタイムラグがありますが、できるだけこれを短くすることはできないかと思いま
せんか。

そのため、MLを新設しようという提案をしたのですが、やっぱりテスターの人数が今
より少なくなってダメになりますかね...

-- 
 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto )
 E-Mail  : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 blog: http://bd.tank.jp/blog

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0.1rcのregressio nなbug

2005-12-18 スレッド表示 khirano
Yossyさん、

 2.0.0では問題は無かったのに、2.0.1rcで発生したバグがあります。
 (いわゆるregression) その例を一つ。

http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=59272
このIssueでは、バグの発見されたバージョンが2.0になっています。

2.0.0では問題はなかった、とのことですが、もう一度ご確認願います。
khirano


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 2.0.1 リ リース用のQA作業を始めませんか

2005-12-18 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです

tora wrote:
 中本さんか QAプロジェクトのページの新設などのご提案が出ていますが、
 とにかく、OpenOffice.org 2.0.1 のリリース用のQA作業を始めませんか。
 
 (英語版は) 12月21日水曜日 リリース予定です。
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOoRelease201#Release_Plan_for__2.0.1_release
 
 リリースノート
 http://development.openoffice.org/releases/2.0.1.html
 
 catch さん、日本語版のリリース発表は、いつを目指すのがよかとですか。


目標としては、英語に同期してあまり遅れずに発表できるといいですね。
ニュースなどの掲載を目指すとすると、26-27日あたりが限度かと。

とはいえ、準備できたらリリースを流すということではあるし、
一番時間がかかるのはQAそのものなので、
QAの音頭をとる人に主導して頂ければと思うべナ。 yossy_takeuchi さん(^^


Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]