[ja-discuss] Re: ドキュメント作成コンテスト

2006-01-16 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

お疲れさまです。

On Sun, 15 Jan 2006 08:22:24 +0900
Yutaka Kachi [EMAIL PROTECTED] wrote:

 catchです
 
 サンプル文書を作ってみました。
 ふー・・・
 
 http://openoffice-docj.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=2%2E0%5Fdoc%5Fevent

ありがとうございます。よいサンプルです。
# っていうか、こんな機能知らなかった。

テンプレートのほうはどうなっていますでしょうか?

-- 
 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto )
 E-Mail  : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 blog: http://bd.tank.jp/blog

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Re: OOo201rc5 on VineLinux3.2

2006-01-16 スレッド表示 Yoshiyuki Masutomi
curvirgoです。

Masaya Kimoto wrote:
 #リビルドしてバイナリ提供しましょうか。
リビルドし直したものがあるので、attachしておきました。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Re: ドキュメント作成 コンテスト

2006-01-16 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです

Takashi Nakamoto wrote:
 テンプレートのほうはどうなっていますでしょうか?

このサンプルから、余分なテキストなど抜きます。
後ほど。


-- 
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] ユーザー会会計報告2005

2006-01-16 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです

会計報告です。
イベントでの宣伝などに使いました。

昨年は、ワイズノットとグッデイさんにご協力頂き、少しばかりお金をかけて
活動することができました。御礼申し上げます。
また、カタログやCD-R作成、イベント対応などで、多くの人のご協力を頂きまし
た。こちらも本当にありがとう。

何かやりたいことがある場合、少し位ならお金を集められるかも知れません。
もちろん、費用対効果・管理ということは、きちんと考えないといけませんが、
やる気があれば何とかなるかも知れません。

今年もよろしくお願いします。


===
2005年収支

寄付金  ワイズノット  \137,025   
グッデイ  \91,915
--
合計  \228,940

支出CD-R作成  \182,205  1000枚
カタログ作成  \39,900   2000枚
ポスター作成  \6,8351枚
--
合計  \228,940

管理:可知 豊
===

-- 
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] OSC 2006 Tokyo-Spring

2006-01-16 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです

というわけで今年の活動です。
まだ正式発表されていませんが、今年もオープンソースカンファレンスを
開催する予定です。

日時:2006年3月17日(金)・18日(土)
会場:日本電子専門学校 7号館
費用:無料

OOo日本ユーザー会としても、デフォルト参加の予定です。
皆様、予定を開けといてくださいね。


さて、具体的にはどんなことをやりましょうか。
多分、セミナー1コマ+展示ブース1コマは確保できると思います。

- カタログを作る(見開きのやつ!)
- 配布用CD-R

あなたのアイデア募集。


OSC2006を、このほかに下記の場所で開催できたらいいねという話が出てます。

・関西、北海道、沖縄、新潟、東京(秋)

東京から人が行くばかりではなく、地元から盛り上がってくる形にならないと面
白くないので、関係方面の皆さんもヨロシクお願いします。

これ以外の方面で「じつは我々も!」というところがあれば、実行委員会にコン
タクト可能です。
-- 
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] ドキュメントコンテ スト

2006-01-16 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

中本さん、ご苦労さまです。

At Mon, 16 Jan 2006 20:28:38 +0900,
中本さん/OOo wrote:

 以下の通りコンテストの告知文の叩き台を作りましたのでレビューをお願いします。
 また、評価委員の人は簡単なプロフィールを載せます。1行程度のプロフィールを書
 いて返信ください  catchさん、鎌滝さん、松井さん

では、以下のような感じでお願いします。

プロフィール:
OOo1.0リリース後にユーザー会のメーリングリストに参加。OOoの解説書に原
稿を提供。本業はフリーライターで、IT、演劇関連の雑誌記事、単行本などを
執筆。

 
 OpenOffice.orgドキュメントコンテストのご案内
 
  OpenOffice.org日本ユーザー会は、OpenOffice.orgに関する日本語ドキュメントの
 充実と OpenOffice.orgに関するドキュメントを書く人の発掘のために、
 OpenOffice.orgドキュメントコンテストを開催します。概要は以下の通りです。この
 案内文を受け取った人ならばどなたでも参加できますので、ぜひ多くの方に参加して
 いただければ幸いです。
 
 === コンテスト概要 ===
 
  * 名称: 
   OpenOffice.orgドキュメントコンテスト
〜OpenOffice.orgの定番テク・裏テク・隠しテクをドキュメントにしてみよう〜
  * 主催: OpenOffice.org日本ユーザー会
  * 〆切: 2006年2月18日まで
  
 === コンテスト詳細 ===
 
  参加者にはOpenOffice.org 2.0 Writerを使い、OpenOffice.orgの使い方や裏技など
 を解説するドキュメントを書いて提出していただきます。作成していただくドキュメ
 ントの条件は以下のとおりです。
 
  * 形式:
  OpenDocument Text形式
  (OpenOffice.org 2.0 Writer標準のファイル形式)
 
  * テンプレート:
  以下のURLからテンプレートファイルをダウンロードし、このテンプレートを元
  に作成してください。(部門による。部門については後述)
  http:// (未作成)
 
  * 字数制限:
  無し
 
  * 用語・用字:
  以下のURLを参照し、厳守してください。
  http:// (未作成)
 
  * 公開について:
提出されたドキュメントは、OpenOffice.org日本ユーザー会のウェブサイトにて
PDLライセンスの元公開されます。
このライセンスの元では、原著者は書かれたドキュメントの再利用、販売ができ
るほか、第三者によりドキュメントの修正などが可能になります。

「元」ではありませんね。「下」(もと)か「もと」のように開きましょう。


このライセンス文の公示については、OpenOffice.org日本ユーザー会により行わ
れますので、提出の際にはライセンス文を挿入する必要はありません。
 
PDLライセンスについては、以下のURLを参照してください
 http://openoffice-docj.sourceforge.jp/tr/translated/pdl.html
 http://openoffice-docj.sourceforge.jp/tr/translated/faq-licensing.html#31
 
  * 内容:
OpenOffice.org 2.0の使い方に関するものに限りますが、OpenOffice.org 2.0の
使い方に関するものであれば、内容は制限しません。以下は、ドキュメントタイ
トルの例です。
 
- Writerチュートリアル
- Drawで作る絵本
- ツールバー一覧大辞典
- 全オプション解説
- 私が良く使うOOoの裏テク・チョイテク
- 知られざる機能○○
 
  * 例:
以下のURLより、ドキュメントの例がダウンロードできます。ドキュメント作成の
参考にしてください。
http:// (未作成)
 
  * 提出方法:
[EMAIL PROTECTED]
し、以下の事項をメール本文に明記してください。

- お名前 (ペンネーム可)
- 返信用メールアドレス
- 希望の部門 (フリー部門、テンプレート部門、学生部門。部門については後述)
 
また、一人でいくつドキュメントを書いてもかまいませんが、その場合はドキュ
メントごとにファイルを分けて添付するようお願いします。
 
  * プライバシーポリシー
 
提示していただいたドキュメントとお名前は、OpenOffice.org日本ユーザー会の
ウェブサイトにて公開されます。その他の情報につきましては、作成者の同意無
しに第三者に公開することはありません。
 
 === 審査・部門・賞品について ===
 
  提出されたドキュメントは、これまでにOpenOffice.org日本ユーザー会に多大な貢
 献し、書籍執筆などでも実績のある、以下の3名の評価委員により審査されます。

えぇっと、以下のようにしてはどうでしょう。f(^^;

「提出されたドキュメントは、フリーライターで、OpenOffice.org日本ユーザー
会のメンバーでもある以下の3名の評価委員により審査されます。」

  * 可知 豊
( プロフィール )
  * 鎌滝 雅久
( プロフィール )
  * 松井 幹彦
( プロフィール )
 
  提出されたドキュメントは、以下の部門に分類され、各部門において優秀なドキュ
 メントの作成者には賞品が贈られます。
 
  * テンプレート部門
   前述のテンプレートを使ってドキュメントを書きます。賞品は以下のとおりです。
 
  * フリー部門
   テンプレートを使わずに、お好きなスタイルでドキュメントを書くことができる部
   門です。賞品は以下のとおりです。

すみません、「テンプレート部門」「フリー部門」が用意されている意味がわ
かりません。(前回の企画案にも書かれてましたが、見逃していました)

フリー部門は、デザインも評価するということなら、そういった評価点も募集
要項に明記しておいた方が良いです。(こういうことかしら)

  * 学生部門
   前述のテンプレートを使ってドキュメントを書きます。ドキュメントの作成者は学
   生証を交付している高校、予備校、大学、大学院、短大、専門学校の学生でなけれ
   ばなりません。受賞が決定した者には、学生証のコピーの提出をお願いしますが、
   応募時には必要ありません。賞品は以下のとおりです。
 
  審査と受賞者の発表は2月下旬に行われ、3月に東京で開催予定のオープンソースカ
 ンファレンスで受賞式を行う予定です。受賞式に参加できない方には後日賞品を発送
 いたします。受賞式、賞品の発送についての詳細は、受賞者の方にEメールにより個
 別に案内しますので、応募の際に「返信用メールアドレス」を忘れずに明記してくだ
 さい。
 
 === 連絡先 ===
 
  このコンテストについて、不明な点などがありましたら、以下の連絡先までEメール
 にてご連絡ください。
 
  OpenOffice.org日本ユーザー会スタッフ
  (ドキュメントコンテスト担当: 中本 崇志)
[EMAIL PROTECTED]

以上です。

-- 
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OSC 2006 Tokyo-Spring

2006-01-16 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

Yutaka Kachi wrote:
 catchです
 
 というわけで今年の活動です。
 まだ正式発表されていませんが、今年もオープンソースカンファレンスを
 開催する予定です。
 
 日時:2006年3月17日(金)・18日(土)
 会場:日本電子専門学校 7号館
 費用:無料
 
 OOo日本ユーザー会としても、デフォルト参加の予定です。
 皆様、予定を開けといてくださいね。
 
 
 さて、具体的にはどんなことをやりましょうか。
 多分、セミナー1コマ+展示ブース1コマは確保できると思います。
 
 - カタログを作る(見開きのやつ!)
 - 配布用CD-R

CD-Rですが、何を入れましょう?まだ2ヶ月ありますが。
・2.0.1を入れる。
  2.0.1 Win/Linux/Mac
  NeoOffice 1.2 Beta
・2.0.2まで待つ。

リリースプラン
http://development.openoffice.org/releases/OpenOffice_org_2_x.html#plan
によれば、
 * OOo 2.0.2 : 
   o last cws integration for features Feature/UI Freeze: January 5th 2006
   o last translation delivery: January 13th 2006
   o last cws integration for fixes: February 9th 2006
   o release: February 27th 2006
ということですが、OSCまでにリリースされるのでしょうかねぇ…?

# 2005Tokyo/Fallのときはぎりぎり2.0.0rc3に間に合わせたが、
# 2.0.0rc3-正式リリース版になったのである意味ほっとしています。


【予告】
当方は4月までに再就職先を探さなければならない状況です。
下手したらOSCの時は就職していて現場に出られないかもしれません。

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]