[ja-discuss] OOo@freemlの投稿ルール (Re: freeMLの議論の論点整理)

2006-03-26 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)@かもめ焼きMLオーナーです。

【お願い】
OOo@freemlおよびdiscuss@jaのダブルポストですが、
OOo@freemlでは終結させたいので、返信はdiscuss@jaへお願いします。

 Original Message 
Subject: [openoffice:9290] Re: freeMLの議
 しかしながら、移転(?)のメールばかり送られてきてうんざりです。
 不便だと言う人がとりあえずひとりしかいない状態で
 この大量さにあきれています。
 運営関係はどっか他でやってもらいたい・・というのが正直な気持ちです。

 Original Message 
Subject: [openoffice:9291] Re: freeMLの議
 いささか同感(^_^;)

 件名が文字化けしていますね。
 http://search.luky.org/oo/
 からこのMLがすべて見えるのですが
 http://search.luky.org/oo/openoffice.2005/
 の[openoffice:9225]から突然ひどくなります。
 内容もまったく見えないものも・・・

 ML 不参加の一般読者のためにどうするかが重要だと・・・
 Openoffice.org にとって多くの参考文献があるからですね。
 とりあえずは、スレッドを改め文字化けの解消が先でしょう。
 議論はその後でですね。


といった苦情も出てますんで、
freemlの技術的な問題や移転問題云々は[ja-discuss]等でやるとして…

「freemlを使い続ける」という前提で投稿ルールを作らせていただきました。
暗黙のルールの「明文化」ですが。

# 俗に言う「郷に入れば郷に従え」なんですよ(T_T)
#
# かもめ焼きML(openoffice-cdrom@freeml)でも同じ現象が起きます。
#
# ほんまいうと、UTF-8などで投稿したメールも、
# ML配信の時は「ISO-2022-JP」へ自動変換されるのが
# いちばんええのに…。過去ログ収集も同様に。

---
【投稿ルール】
1. freemlの投稿は「ISO-2022-JP」エンコードが原則。

 freemlのFAQより:MLからのメールが文字化けして届きます
 http://sns.freeml.com/help/help_8_11.html#8_11_17

 ISO-2022-JPでないと下記のような問題が発生する(まとめ)。
 ・メール件名や本文が文字化けする。
 ・freemlのメッセージ一覧や過去ログが文字化けする。
   http://www.freeml.com/MessageListForm/[EMAIL PROTECTED]
   http://search.luky.org/oo/ の openoffice.2005
 ・Yahoo!のブラウザメールや携帯メールで文字化けして読めない。
 ・WillcomのPHSのブラウザで文字化けして読めない。
 ・etc。

2. 誤って「ISO-2022-JP」以外のエンコード(UTF-8など)で
 送ってしまった場合は、投稿者本人がその投稿のレスとして
 全文をISO-2022-JPエンコードしたものを再送するのが原則。

 やむない事情で投稿者本人がすぐに処置できない時、
 あるいは誰かが気づいた時、誰かがその投稿に返信する場合は、
 返信文のエンコードをISO-2022-JPに変えて送信し、
 それ以降のスレッドが全てISO-2022-JPになるよう、皆でフォローする。


【メール本文でエンコードを見分ける方法】
以下はWindowsの場合です。

Thunderbird 1.5(Win)の場合、
受信メールのエンコードがISO-2022-JPかそれ以外かは
本文を一目見ただけで判るようになっています。
(ISO-2022-JP以外ではフォントサイズが小さくなるなど)

また、Outlook Express 6でも試してみましたが、
メールのフォントをたとえば「MS ゴシック」に設定しておくと、
ISO-2022-JP以外でエンコードされたメール本文の
英文字が「英文フォント」で表示されます。

他のメーラーやプラットフォームではどうなるか、
私は試したことがありません。


【送信メールのエンコードを強制的に変える方法】
通常、メーラーは「受信されたエンコードのまま」返信してしまいます。
freemlへ送信する場合は、強制的にISO-2022-JPで送信するように
対処しましょう。
注:使用している文字コードによっては、正常に変換されない場合がある。

・Thunderbird 1.5(Win)の場合
メール作成ウィンドウのメニューで
オプション(P) → 文字エンコーディング(C) を確認。
「日本語(ISO-2022-JP)」でない場合 例:Unicode (UTF-8)
「日本語(ISO-2022-JP)」に変更後、送信する。

・Outlook Express 6の場合
メール作成ウィンドウのメニューで
書式(O) → エンコード(N) を確認。
「日本語(JIS)」でない場合  例:Unicode (UTF-8)
「日本語(JIS)」に変更後、送信する。

他のメーラーでも同様のことができるはず。

---
あとは[ja-discuss]で議論しましょう。
(このルールの賛否両論についても)

[openoffice:9239]freemlのエンコード問題
から始まったスレッドは、freemlではおしまい(^o^)。

   以上
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 実証実験は何のため に?

2006-03-26 スレッド表示 tora
面白い話題ですね。

Jun OKAJIMA wrote:
 3、(サポート費用 < ライセンス費用となる確率) > 使う税金 ならば、ある程度正当化できる。
 4、そうでないなら、正当化できない

Jun OKAJIMA wrote:
 サポートコストの増大分 > ライセンス費用の低減分、でしょうね。

金銭を一番重要な点ととらえて比較すると、おっしゃられている通り
だと思います。

では、脱独占私企業を一番重要な点としてとらえると、評価はどのように
変りますでしょうか。

そして、このような「実験」や「試み」を多く行い、それらから得られた
経験を活かして、長期的にはどのように環境になるべきとお考えでしょうか。

Tora

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OOo@freemlの投稿ルー ル

2006-03-26 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)@かもめ焼きMLオーナーです。

SAITO Naohiko wrote:
 yossy_takeuchi wrote:
 freemlの技術的な問題や移転問題云々は[ja-discuss]等でやるとして…
 
 ---
 【投稿ルール】
 
 http://www.freeml.com/info/[EMAIL PROTECTED]
 に乗っけておかないと歴史を繰り返すに 65535 票。

+1票。

■ MLの参加方法■  - ユーザー メーリングリスト
http://ja.openoffice.org/ml_info.html#user_ml
にも追記したほうがいいかもしれませんね。

P.S.
かもめ焼きMLでも追記しておこうかな? >自分
http://www.freeml.com/info/[EMAIL PROTECTED]

-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Re: OOo@freemlの投稿ルール (Re: freeMLの議論の論点整理)

2006-03-26 スレッド表示 Mira AK
http://sns.freeml.com/help/help_8_11.html#8_11_17
ここに誘導とか

# 久々に見たら青からオレンジに変わってる!
# リニューアルついでにエンコードも対応したらいいのにねぇ
# SNSと統合とかどうとか言ってるようなので
# いまだに携帯用とPC用別アカウントってどうなのよとついでに問いたい
# もうちょっとしっかりしてよGMO〜

\|/ Mira
―○― [EMAIL PROTECTED]
/|\

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 掲示板より:ガイドブックのかも めのキャラのことで

2006-03-26 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

山ト進歩さんが作られた
DVDトールケースのジャケットデザインについての質問です。
# 本来なら山ト進歩さんご本人が質問するのが筋ですが。

[openoffice-cdrom:0851] Re: ジャケットデザインを見てほしくて。
 http://www.freeml.com/message/[EMAIL PROTECTED]/851
素材掲示板
 http://oooug.jp/upbbs/

カモメのキャラは
「オープンガイドブック OpenOffice.org 2.0」のPDF
 http://ooosupport.good-day.net/ja/documents/manual/#openguidebook-OOo2.0
から引用したものだと思います。

このPDFのライセンスは クリエイティブコモンズ「帰属2.1 日本」
 http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/ ですので、
このキャラを引用してジャケットを作り、
素材掲示板とか、かもめ焼きのHPとかにUPした場合、
LGPLライセンスと矛盾するのじゃないかな? と思います。
いかがなものでしょうか?


もひとつ。
掲示板 「##質問を受けつけています==ぱーと12==##」 より
http://oooug.jp/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/users/1137134608/260

 『ガイドブックのかもめのキャラのことで』
 オープンガイドブックのかもめのキャラクター。あのキャラを、
 フィギュアにして複製して、配布したら、まずいだろうか?
 このことは、(株)グッディ様のほうに、聞いたほうがいいでしょうか?

 模型が趣味なもので、フィギュアのネタに使っていいかなって、
 聞いてみたくてね。
 オープンオフィスと同じように、有料配布もOKだろうかな。
 それと、あのキャラの名前って なんだろ?

「かもめのキャラ」の作者はどなたか判りませんが、
著作権関係はどうなっていますのでしょう?

特に作者の方、(株)グッデイの方、回答お願い申し上げます。
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OOo@freemlの投稿ルー ル

2006-03-26 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

Mira AK wrote:
 http://sns.freeml.com/help/help_8_11.html#8_11_17
 ここに誘導とか

それも一つの手ですが、
万一ISO-2022-JP以外で送ってしまった場合の処置方法は
明記すべきだと思います。(^_^);

-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re[2]: [ja-discuss] 実証実験は何のために?

2006-03-26 スレッド表示 tgn1013
とぎです。すいません割り込ませてください。

On Sun, 26 Mar 2006 19:11:17 +0900
tora [EMAIL PROTECTED] wrote:

 面白い話題ですね。
 
 Jun OKAJIMA wrote:
  3、(サポート費用 < ライセンス費用となる確率) > 使う税金 ならば、ある程度正当化できる。
  4、そうでないなら、正当化できない
 
 Jun OKAJIMA wrote:
  サポートコストの増大分 > ライセンス費用の低減分、でしょうね。
 
 金銭を一番重要な点ととらえて比較すると、おっしゃられている通り
 だと思います。
 
 では、脱独占私企業を一番重要な点としてとらえると、評価はどのように
 変りますでしょうか。
「サポートコストの増大」は確かですが、サポートによりノウハウをユーザーが
得られれば、結果的に長期的なサポートコストは低減しますよね?
また、ユーザー側に能力があり、二宮町のように職員が自ら調査・設計・設定さ
れれば、その方の給与を考えても(その作業ばかりしているわけではないし、外
注コストは少ないので)、コストは少ないと思います。

勿論、海老原さんのような方がどこにでも居られるわけではないので、実際には
なかなか難しいのも事実ですが。

 

 そして、このような「実験」や「試み」を多く行い、それらから得られた
 経験を活かして、長期的にはどのように環境になるべきとお考えでしょうか。

と、私も上記の意見に共感するのです。
Windowsのサポートは、結局メーカーサイドのコントロールの元であり、数年に
一度必ずOSから全て更新が発生し、その都度全く新しい知識が必要になります。
また、「同じ事をしているのに結果が違う」ということが良くあるのが、私のつ
たないWindowsサポートの歴史です。

Open系にそれがないとはいいませんが、これまでの経験では少ない。
(OpenOffice.orgが、環境によって良く落ちるのだけは、原因が押さえられず困っ
ていますが)

結果、ノウハウが付けば10年スパンだと(また台数がある程度あれば)コスト削減
も出来る、様に思います。
日本の企業では、システムサポートを自社でやる、そのサポート部隊には教育と
ノウハウ蓄積が必要、という意識が少ない企業が多いように思いますので、この
点も実際には弊害だと思いますが。

論点をはずしていたらごめんなさい。
以上、感想でした。

-- 
tgn1013 tgn1013

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 実証実験は何 のために?

2006-03-26 スレッド表示 Jun OKAJIMA

Windowsのサポートは、結局メーカーサイドのコントロールの元であり、数年に
一度必ずOSから全て更新が発生し、その都度全く新しい知識が必要になります。
また、「同じ事をしているのに結果が違う」ということが良くあるのが、私のつ
たないWindowsサポートの歴史です。

Open系にそれがないとはいいませんが、これまでの経験では少ない。
(OpenOffice.orgが、環境によって良く落ちるのだけは、原因が押さえられず困っ
ていますが)

結果、ノウハウが付けば10年スパンだと(また台数がある程度あれば)コスト削減
も出来る、様に思います。
日本の企業では、システムサポートを自社でやる、そのサポート部隊には教育と
ノウハウ蓄積が必要、という意識が少ない企業が多いように思いますので、この
点も実際には弊害だと思いますが。



ええっとですね、
ようは、実証実験をこれだけ積めば、これぐらいノウハウがたまり、
最終的に、それこそFAQ集なり何なりを見るだけで、
サポートコスト < ライセンスコスト に持ち込めますよ、
という展望がきっちりあるなら、それはアリでしょう。
まあ、税金でやる必要性があるかどうかは微妙ですが。

が、そんな展望あるんですかね。あるんなら、IPAなり、NECなり、ノベルなり、、、
がその「展望」を説明をしてくれるとありがたいんですが。

有限会社デジタルインフラ 岡島

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 掲示板より:ガイド ブックのかもめのキャラのことで

2006-03-26 スレッド表示 Taro Matsuzawa aka btm
こんにちは、btmです。

yossy_takeuchi wrote:
 武内(yossy_takeuchi)です。
 
(skip)
 
 「かもめのキャラ」の作者はどなたか判りませんが、
 著作権関係はどうなっていますのでしょう?
 
 特に作者の方、(株)グッデイの方、回答お願い申し上げます。

というわけで、キャラの作者の方にメールをFWしておきました。
# IRCではAWAYでしたんで。

ではでは。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 2.0.2QA:non_JRE版とw_JR E版の比較(Win)の英訳

2006-03-26 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yo_take_uchi)です。

QAテストの「nonJRE版・wJRE版の比較」
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5B2.0.2rc4_QA%5D%5D#content_1_33
を(適当に)英訳して、[qa-dev]へ送ってみました。
とりあえずWindows用のみです。

# Linux版はシェルスクリプトまで付くので、もっと長くなるかも。


 Original Message 
Subject: [qa-dev] The comparative test of non_JRE and w_JRE packages (for Win)
Date: Mon, 27 Mar 2006 03:02:23 +0900
From: yossy_takeuchi
Reply-To: dev@qa.openoffice.org
To: dev@qa.openoffice.org

Hello.

I am Yoshiyuki Takeuchi (yossy_takeuchi),
Japanese Native Language Project's QA team lead.

This is the report of
the comparative test of non_JRE and w_JRE packages for Windows.

# Because I can not write and speak English too much,
# I could not help using Japanese-English translation software.
# Please permit anyhow if there is mistranslation.


The purpose
Verifying the identity of the files (except JRE and installer)
between non_JRE and with_JRE package
by extracting and comparing md5 checksums of all files.


The comparative objects
 OOo_2.0.2rc4_060227_Win32Intel_install_ja.exe
 OOo_2.0.2rc4_060227_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe

The testing environment
 Windows XP Home Edition SP2 (Japanese)


Procedure
1. Execute OOo_2.0.2rc4_060227_Win32Intel_install_ja.exe
   and spread out to the OOo202rc4 folder on the desktop.

   And execute setup.exe with /a option in the OOo202rc4 folder
  to exract all files to (for example) D:\OOo202rc4.

   This is the network installation (I'm hearing so),
   please refer to 35-36 pages of SETUP_GUIDE.pdf
http://documentation.openoffice.org/setup_guide2/2.x/en/SETUP_GUIDE.pdf

   The folder structure extracted by network installation is
   (approximately) similar to it by the generally installation .

2. In the same way, spread out to OOo202rc4_wJRE on the desktop
   by executing OOo_2.0.2rc4_060227_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe,
   and exract all files to (ex.) D:\OOo202rc4_wJRE
   by executing setup.exe /a.

3. In D:\OOo202rc4 and D:\OOo202rc4_wJRE,
   create md5sum lists for all files recursively.

   I used wMD5sum (GUI Application for Japanese Language)
 http://kkkon.hp.infoseek.co.jp/software/wMD5sum/index.shtml
   You may use another program such as md5sum.exe.

4. Comparing md5sum lists between non_JRE and with_JRE.

   I used DF (GUI Application for Japanese Language)
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se113286.html
   You may use another program such as diff.exe.


Result
The differences of the md5sums are as the following.

OOo_2.0.2rc4_060227_Win32Intel_install_ja.exe
 (JRE doesn't exist.)
 8e661884998670e9a3b2ad60da81000d *openofficeorg20.msi
 2ea66e6a2a4d7e086c107366747e58e0 *program/setup.ini
 95a53772df7b2930b68b520be274da64 *program/version.ini

OOo_2.0.2rc4_060227_Win32Intel_install_ja_wJRE.exe
 b49d3ff972a4f946e9aaf2ec981f9519 *java/jre-1_5_0_06-windows-i586-p.exe
 5b5d4ead1acc19aaa17e032d486ccc58 *openofficeorg20.msi
 2d2d2422c6fe6dd7c10b4b150b445d94 *program/setup.ini
 66f6bbe05c4ab1f64510d678e50dbc11 *program/version.ini

If there are no differences except these four lines,
I assumed that the extracted files (between non_JRE and w_JRE)
are identical.


Supplements
md5sum.exe and diff.exe will be included in GNU utilities for Win32.
 http://unxutils.sourceforge.net/ (but I didn't use there.)

Primarily, I should verify the contents of openofficeorg20.msi
and the subscription status of the registry by general installation,
but I don't know the way of doing it.


I also verified in the resemble way for Linux platform,
but I'll report later.

Regards.
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 掲示板より:ガイド ブックのかもめのキャラのことで

2006-03-26 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです

yossy_takeuchi wrote:

 # 本来なら山ト進歩さんご本人が質問するのが筋ですが。

Yes.
ライセンスについては、本人が著作権者に許可を取らないと
許可をとったことにならないと思います。

 このPDFのライセンスは クリエイティブコモンズ「帰属2.1 日本」
  http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/ ですので、
 このキャラを引用してジャケットを作り、
 素材掲示板とか、かもめ焼きのHPとかにUPした場合、
 LGPLライセンスと矛盾するのじゃないかな? と思います。
 いかがなものでしょうか?

オープンガイドブックのCCは、修正BSDライセンスみたいなものなので
LGPLとは矛盾しないと思います。

まあ、一応グッデイor作者のあの人に、連絡してみるのがいいでしょうね。
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 掲示板より:ガイドブックのかもめのキャラのことで

2006-03-26 スレッド表示 Kazunari Hirano
平野です。
 [openoffice-cdrom:0851] Re: ジャケットデザインを見てほしくて。
 http://www.freeml.com/message/[EMAIL PROTECTED]/851
 素材掲示板
 http://oooug.jp/upbbs/
見ました。

見ればわかりますが、このデザインでは、Sun
MicrosystemsとOpenOffice.orgの表記とロゴ、および「日本ユーザー会」ならびに
http://ja.openoffice.org
という表記が何の脈絡もなくベタベタと貼り付けてあります。一般配布用には向かないデザインだと思います。
.
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] なぜATOKを使い続けるのか

2006-03-26 スレッド表示 Kazunari Hirano
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/27/news001.html
初代の一太郎(正確にはjX-WORD/太郎)からのユーザー登場!
:)
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 誰か新しい掲示板を たててください

2006-03-26 スレッド表示 Mikihiko Matsui
掲示板のテストをできるようにしました。
自由に試してみてください。

http://oooug.jp/compati/xoops/



-- 
松井幹彦
『OpenOffice.org ユーザーのための
Microsoft Office 互換性研究室』
http://oooug.jp/compati/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備 事業に、OOoの品質向上作業で公募 できないか

2006-03-26 スレッド表示 AMANO
天野です。


 天野さん、
   
 私が想定する大規模とは、ソフトウエアとしては無制限、つまり、
 ハードウエアの制限までを許す仕様のことです。
 
 「ハードウェアの制限までを許す仕様」がどういう分野でどのように求められているのか。具体例があれば教えてください。
   
医療、生物、社会学等、いろいろあります。


   
 現在はたとえメモリが余っていても6万5千行程度という制限があります。
 私はこのような制限はユーザに行わせるのが良いと考えています。
 設定ファイルに最大使用メモリ量や最大行数を書いておくとか。
 
 私は6万5千行のデータをスプレッドシートアプリケーションで扱ったことがありませんし、6万5千行以上でハードウェアの制限までを許すデータ量というものがどんなものなのか想像できません。そんなに大量のデータをスプレッドシートアプリケーションで扱うべきなのか、あるいは具体的に大量データをスプレッドシートアプリケーションで扱う必要のある分野があるのか。具体例があれば教えてください。
   
まさにそこが問題です。
全てをスプレッドシート上に表示してしまうのが問題だと思います。もっとうま
い方法があるはずです。
計算エンジンとユーザインターフェイスは別けられて設計されていなくてはなり
ません。
実際にどうなっているかは知りませんが。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備事業に、OOoの品質向上作業で公募できないか

2006-03-26 スレッド表示 Kazunari Hirano
平野です。
 医療、生物、社会学等、いろいろあります。
了解しました。調べてみます。
:)

 計算エンジンとユーザインターフェイスは別けられて
 設計されていなくてはなりません。
了解しました。これも調べてみます。
.
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] QA・かもめ焼きプロ ジェクト コーディネータ交代の 件

2006-03-26 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

QAコーディネーターの仕事ですが、yossyさんだからこそやってしまった仕事
もあるのではないですか。

At Thu, 23 Mar 2006 11:46:52 +0900,
yossy_takeuchi wrote:

 【QAプロジェクト】
 ・OpenOffice.org 2.0.2のWindows/Linux版をリリースするまでは
  当方が責任を持ちます。(non_JRE、w_JRE同時リリース)
   http://ja.openoffice.org/download/2.0.2/index.html を更新。
  Mac版、Solaris版、FreeBSD版については後任者の方にお願いしたいです。

わたしは要の仕事は、最終的な各プラットフォームのリリース許可であり、以
下は分担できる内容だと思います。

 ・QA手順書(特にtesttool環境の構築)については、
  Windows用はある程度当方HPに書いてあります。
   http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/OOo/QA/QA.html
  これに不足部分を追加いただき、http://ja.openoffice.org/qa/
  のようなサイトを作成していただきたいです。(Linux、Mac OS Xなども同様)
 
 ・当方の目標:手順書を見れば、誰でもQAができるようにしたい。
  「テストは厳しく」
    nonJREとwJREとのバイナリ比較をやるくらい。
  「でも簡単に」
    段取り時間を最大限短縮する。(testtoolではここがネック)
    バッチやシェルスクリプトで自動化できるものは自動化する。
 
 ・issueを挙げる手順を明確にしたい
  ・報告は単純かつ明確に
    要約を見ただけで、どんな問題かおきているか判る
    (要約が非常に抽象的なものが多い)
   コメントについては
    不具合内容、再現手順、
    発生するバージョン・プラットフォーム、添付画像
    可能であれば過去のバージョンでの再現性検証
    キーワードも埋め込む
  ・上手な検索方法を明確にし、重複報告を極力なくす。
 
 # バグが見つかったって、issueを挙げなければ放置されるままです。
 # そのままではいつまで経ってもOOoの品質は良くなりません。
 # バグ報告はOpenOffice.orgへの貢献方法の一つです。
 # 辞書片手でもいいので、自分でissueを検索して、
 # もし見つからなかったら英語で報告する努力をしましょう。
 # 私は「本格翻訳4Super」で訳していますが、
 # OOoの開発者へはそれなりに伝わっているようです。

極端に言えば、1週間に1度、顔を出すだけでも良いように思えますが、それは
性格が許さないのかな。

-- 
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: 実証実験は何のために?

2006-03-26 スレッド表示 SAITO Naohiko

斉藤%ちょっと微妙にずらす だったりします。

At Sun, 26 Mar 2006 23:01:29 +0900,
tgn1013 wrote:
  そして、このような「実験」や「試み」を多く行い、それらから得られた
  経験を活かして、長期的にはどのように環境になるべきとお考えでしょうか。
 
 と、私も上記の意見に共感するのです。

 結果、ノウハウが付けば10年スパンだと(また台数がある程度あれば)コスト削減
 も出来る、様に思います。
 日本の企業では、システムサポートを自社でやる、そのサポート部隊には教育と
 ノウハウ蓄積が必要、という意識が少ない企業が多いように思いますので、この
 点も実際には弊害だと思いますが。

んー、それって人件費+その周辺考えるとすげーキツいんですよ。 システム
サポートを自社でやる とか。

# ユーザ20に対してサポート1で、外注も使えば...とかって議論にすぐなっちゃ
# うし。

意識はあっても、現実的な落としどころを探って次に繋げるだけでも一苦労す
るわけですし。(この時点でコストかかりますしね。)
で、「痛みに耐えるのはどこまで?」というのもあってユーザ教育すら金で買
える部分がある以上はコストとの見合いってことで...。
だから弊害とは思えないというところもあります。

決済権限を持つ側からすれば、長期的にやるのであれば「どこまで説得力のあ
るネタを提供してくれるか?」と「(決済権限を持つ人柱が)自分が説明する場
合に第三者に納得してもらえるだけの材料があるのか?」かと。

# まぁそれら自体も考えずに却下とかしちゃう人間が決済権限を持つのであれ
# ば、持たせた時点で負けだと思いますが。:D


全体の展望を見ることができてフリーな環境に対して将来像を描ける人材は少
ないのは事実で、フリーな環境を推奨する側は現実的なコストを描けないとい
う場合が多く、双方が平行線というよりもすでにねじれの関係だったりするこ
とが悩ましいでしょう。

フリーな方向にベクトルが向いてて、且つそれを実行する力量が揃うのならそ
れにこしたことはないんでしょうけど、それでも「実際にフリーソフトウェア
で構築された環境をそうだと意識できない人々」のほうがはるかに多いわけで。

なので経験から得られたものもあって展開したいんだけど、それすらも「金額」
とか「コスト」で判定されるのは仕方がないことだと思います。

∴いきなり長期的にやろうとしてきたことがばっさりいかれるとかあるかと。

# んで、キモは「バランスが取れる」ということなんですがね。

## 決済権限もあってフリーなモンを浸透させられる力を有してても、超える
## 壁はいくらでもあります。
## 「超えようとするだけの情熱」がいつまで続くかってのもキモか...。

-- 
斉藤直彦 http://www.trashbox.jp/~saito/ http://deb.dip.jp/~nao/d/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Re: IPA OSS活用基盤整 備事業に、OOoの品質向上作業で公 募できないか

2006-03-26 スレッド表示 AMANO
天野です。


 私は数学がよくわかりませんし、
 天野さんがどういったものを計算されたいのか、よく判りませんが。
 数値演算に適した、もっと良いアプリケーションがあるはずです。

 たとえば、九州工業大学の古賀雅伸先生が作られた
 数式演算プログラミング言語「MaTX」ってのはどうでしょうか?
 http://www.matx.org/

 「MaTX」は教育・学習用KNOPPIX「KNOPPIX Edu 5」に入っています。
 (OpenOffice.org 2.0.0もしっかり入っています)
 アルファシステムズ
 http://www.alpha.co.jp/knoppix/edu/
 東北学院大学
 http://www.eng.tohoku-gakuin.ac.jp/knoppix/

 また、数学用にカスタマイズされた「KNOPPIX/Math2006」もあります。
 (私は試していません)
 http://www.knoppix-math.org/
   
もちろん、知ってますし、使ってます。
ただ、利用者としては選択肢がたくさんあった方が良いわけです。
他の選択肢がなんらかの理由でインストールできなかったりするわけですし。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Re: IPA フォント

2006-03-26 スレッド表示 Masaya Kimoto
きもとです。

yossy_takeuchi wrote (2006/03/25 1:45):

-snip-
 Googleで検索したところ、
 IPAモナーフォントが入っているパッケージの基となった
 「OpenPrinting Vector Printer Driver」(IPAフォント入り)
  opfc-ModuleHP-1.1.1_withIPAFonts.tar.gz は
 約9.5MBとさらに小さいです。
 
 下記リンクからダウンロードできます。
  http://sourceforge.jp/projects/opfc/
  http://sourceforge.jp/frs/index.php?group_id=1314
 
 ライセンスは openprinting-jp-0.1.3.tar.gz に
 入っているものと全く同じです。

うぉ、そんなものが。今Mac用OOo(X11)の設定スクリプトを作っていて(いや、
もできたし)今日中にアップロードしようと思っていたのがオープンプリン
ティングシステムのやつなのです。
#今日未明までかかって元気が出ないので次のリリースにしやう。

--

  国立大学法人 鳥取大学 総合メディア基盤センター
  〒680-8550 鳥取県鳥取市湖山町南4-101
  木本 雅也(Masaya Kimoto)


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 掲示板より:ガイド ブックのかもめのキャラのことで

2006-03-26 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。

On Mon, 27 Mar 2006 00:25:06 +0900
Taro Matsuzawa aka btm [EMAIL PROTECTED] wrote:

 こんにちは、btmです。
 
 yossy_takeuchi wrote:
  武内(yossy_takeuchi)です。
  
 (skip)
  
  「かもめのキャラ」の作者はどなたか判りませんが、
  著作権関係はどうなっていますのでしょう?
  
  特に作者の方、(株)グッデイの方、回答お願い申し上げます。
 
 というわけで、キャラの作者の方にメールをFWしておきました。

同じく。
そのうち回答があるかと思います。

-- 
 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto )
 E-Mail  : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 blog: http://bd.tank.jp/blog

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 掲示板より:ガイドブックのかも めのキャラのことで

2006-03-26 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

Takashi Nakamoto wrote:
 中本です。
 
 On Mon, 27 Mar 2006 00:25:06 +0900
 Taro Matsuzawa aka btm [EMAIL PROTECTED] wrote:
 
 こんにちは、btmです。

 yossy_takeuchi wrote:
 武内(yossy_takeuchi)です。

 (skip)
 「かもめのキャラ」の作者はどなたか判りませんが、
 著作権関係はどうなっていますのでしょう?

 特に作者の方、(株)グッデイの方、回答お願い申し上げます。
 というわけで、キャラの作者の方にメールをFWしておきました。
 
 同じく。
 そのうち回答があるかと思います。
 

ありがとうございます。
ja-discussでの現況(各投稿者のアドレスは削除)と
ja-discussへの参加を促すメールを、
念のためご本人宛てにお送りしました。
-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]