Re: [ja-discuss] プレスリリース(案):OpenOffice.orgに関するウィルス報道について

2006-06-06 スレッド表示 Mira AK

OpenOffice.orgは様々なチームによって開発されたソフトウェアの集合体です。そのために、セキュリティ関連の不具合を含む可能性があります。もしあなたが、このようなセキュリティ関連の不具合を見つけたら、私たちが問題を評価し、ユーザと将来のバージョンのために適切な解決に取り組めるよう、セキュリティチーム(日本語での連絡先)
に連絡してください。

OpenOffice.orgをベースとした製品とソリューションのベンダーが対応する時間を確保できるよう、早く情報を開示して頂ければ助かります。

レポートでは、以下の情報を含めてください:

   * 問題が発生するバージョン(例えば、1.1.5、2.0.3など)
   * OpenOffice.orgの公式バージョンか、GNU/Linuxディストリビューションによる独自ビルドか(できれば、配布元URLを含めてください)
   * 問題の影響(データの損失、サービスの拒否、コマンドを実行するなど)
   * 問題を再現する方法は?
   * すでに脆弱性を利用するものが存在していますか?
   * 問題は既に公表されていますか?

あなたのレポートを受け取った後に、私たちは評価に取り組み、回答します(通常、次の営業日になります)。

--
修正してみました。
\|/ Mira
―○― [EMAIL PROTECTED]
/|\ もう真夏?

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース(案):OpenOffice.orgに関するウィルス報道について

2006-06-06 スレッド表示 Kazunari Hirano

オリジナルにないことは書かない。


セキュリティチーム(日本語での連絡先)


そもそもセキュリティチームの日本語連絡先などない。

「こちらに日本語で連絡をいただければ、セキュリティチームに英語で報告します。」などと別文を用意すべき。

khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース(案):OpenOffice.orgに関するウィルス報道について

2006-06-06 スレッド表示 Kazunari Hirano

We appreciate early confidential disclosure to give vendors of
products and solutions based on OpenOffice.org time to react.

OpenOffice.orgをベースとした製品とソリューションのベンダーが対応する
時間を確保できるよう、早く情報を開示して頂ければ助かります。

この「早く」がいいでしょう。
http://ja.openoffice.org/security/
この「事前に」はまったく意味不明。何の「事前に」なのか。
.
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] プレスリリース(案):OpenOffice.orgに関するウィルス報道について

2006-06-06 スレッド表示 Kazunari Hirano

Yutaka kachi [EMAIL PROTECTED] wrote:

#機械翻訳に頼りすぎ  おれ orz

[EMAIL PROTECTED]@ja.openoffice.orgにもってくるのがいいとおもいます。
.
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] プレスリリース(案): OpenOffice.orgに関するウィルス報道に ついて

2006-06-05 スレッド表示 Yutaka kachi
catchです
大変お待たせしました。
# 送信されていませんでした。

ウィルス報道に関するプレスリリース原稿です。
皆さんのご意見をお寄せください。
本日中に流したいと思っています。
よろしくお願いします。



本家発表を翻訳してくれた、翻訳プロジェクトのmatsu-yoさん、本田さんありが
とう。



===
プレスリリース
報道関係者各位

2006年6月6日
OpenOffice.org日本ユーザー会
http://ja.openoffice.org/

―

 OpenOffice.orgに関するウィルス報道について
http://ja.openoffice.org/

―

OpenOffice.orgは、OpenOffice.org 2.0に関するウィルス報道について下記の発
表を行ったことをお知らせします。ここにも書いてあるとおり、今回発見された
ものは、自己増殖機能を持たない「ウィルスもどき」プログラムです。これは、
ウィルスを作成可能であることを実証するために作られたプログラムであり、こ
れ自体が増殖することはありません。


■OpenOffice.orgの発表

Statement on the Proof of Concept Macro Virus
http://www.openoffice.org/press/statement-proof-of-concept-virus.html

翻訳:matsu-yo
査読:Sei-honda, catch

先日一部報道機関から、OpenOffice.orgに感染する「コンセプト実証型マクロ
ウィルス」に関する報道がなされました。また、アンチウイルスソフトベンダー
のブログでも同様の報告がなされました。[1]

マクロはユーザの単純反復作業を自動化する、オフィススイートの一般的な機能
です。ただしマクロを不用意に扱うと、ファイルを修正または削除するといった
破壊行為を行う可能性があります。というのもマクロ機能は、ウイルス作成者に
利用されることが多いからです。

「コンセプト実証型マクロウィルス」は、OpenOffice.orgのマクロ言語を使用し
て、単純な「ウィルスもどき」プログラムを作れることを示しました。これはど
のマクロ言語でも起こりうる既知の危険です。「ウィルスもどき」プログラムの
危険を回避する方法は、OpenOffice.orgの初期設定で、マクロを含むドキュメン
トを開く際に警告を表示するようにして、ユーザが許可した時のみ以外はマクロ
を実行しないようにすることです。この方法は業界推奨の最も一般的なマクロ
ウィルス回避策です。

OpenOffice.org開発チームは、ソフトウェアのセキュリティに細心の注意を払っ
ていますので、いかなる問題にもすぐに対応するでしょう。この「コンセプト実
証型」ウィルスは未知の問題ではありませんので、ソフトウェア・パッチは必要
ありません。
「コンセプト実証型ウイルス」は「自己増殖しない」ことから、技術的に言えば
ウィルスの類には含まれません。OpenOffice.orgを初期設定のまま使う限り、
「コンセプト実証型ウイルス」が勝手に広がることはありません。

しかしながらOpenOffice.orgコミュニティーは、ユーザーが出所のわからない
ファイルを開いてはならないという、セキュリティ専門家からの一貫したメッ
セージを繰り返します。OpenOffice.orgに何かセキュリティ上の問題があれば、
OpenOffice.orgのセキュリティチームページ[2]を参照して頂き(訳注:英語の
[EMAIL PROTECTED]

[1] http://www.viruslist.com/en/weblog?weblogid=187738337
[2] http://www.openoffice.org/security/

- The OpenOffice.org Team


■エンドユーザーの対応方法

これ自体が危険な訳ではありませんが、今後同様の機能を利用するウィルスが発
生する可能性があります。エンドユーザーとしては、次の点を心がけてください。

- 不用意に、出所が不明なファイルを開かない
- マクロ付きのファイルを開いたとき、「マクロを有効にしますか」というメッ
セージが表示されるが、「無効」を選択する
- ウィルス検出ツールを導入し、パターンファイルを最新状態に保つ


■その他

下記の情報もご参照ください。

- ウィルス報道に関するQAページ
http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F3%2F37

- 日本語でのセキュリティ対応メールアドレス
[EMAIL PROTECTED]



■本件に関するお問い合わせ先―――
OpenOffice.org日本ユーザー会 の下記問い合わせ用メールアドレスまでお寄
せください。

[EMAIL PROTECTED]
担当:可知 豊

OpenOffice.orgの情報をお知らせする専用メーリングリストをご用意しており
ます。このメーリングリストは、OpenOffice.orgやオープンソースに関する情報
をお届けするものです。OpenOffice.orgの動向に興味をお持ちでしたら、次の
URLからご登録ください。

OpenOffice.org日本ユーザー会 案内メーリングリスト
http://ja.openoffice.org/ml_info.html

今後プレスリリースがご不要であれば、ご連絡ください。
===
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]