Re: [ja-discuss] 2.0.3 rc7 QA:デフォ ルトのフォント (VCL.xcuの修正)

2006-07-20 スレッド表示 Mikihiko Matsui
松井幹彦です。

「フォントリスト改善プログラム」のバージョンアップとダウンロードページ、
FAQなどを確認しました。分かりやすくなりましたね、ご苦労様でした。

#私もいまから出張です。週末にかけてメールチェックできません。

Yutaka kachi wrote:
> catchです
> 
> Mikihiko Matsui wrote:
>> Yutaka kachi wrote:
>>> また、フォントリストプログラムでは、とりあえず、配布ページで
>>> クイック起動の止め方をきちんと説明するといったところでしょうかね。
>> 次善の策としてこれでも良いので、早く配布を始めた方が良いと思います。
> 
> お待たせしました。
> こんな作業をしました。
> 
> ・フォントリスト改善プログラムをバージョンアップ
> 「クイック起動の停止」が、どかーんと目立つようになったはず。
> http://prdownloads.sourceforge.jp/openoffice-docj/21020/ooo203_fontlist_change_101.exe
> 
> ・使い方とクイック起動の停止方法をOOoQ&Aに追加
> http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F3%2F156
> http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F3%2F157
> 
> ・2.0.3ダウンロードページをメンテナンス
> http://ja.openoffice.org/download/2.0.3/
> 
> 
> いちおう、内容などについて確認して頂けると助かります。
> 
> えーっと、21日は朝から仙台に向かうので、アナウンスはどなたか流して頂けま
> せんか。簡単なものでも良いんじゃないかと思います。
> 
> 
> 
> 各バージョンの問題点を集約する場所ですが、OOoWikiのQA関連ページよりも
> OOoQ&Aのほうが良いかも知れないなと思いました。
> 
> ・ユーザーが調べに来るのは、OOoQ&A
> ・最近は、日本語のバグ管理ツールとしても、こちらを使っている(つもり)
> ・どうせなら、一カ所にまとめたい
> ・現象別に、ページを作成できる
> ・フィルタを設定すれば、特定バージョンの不具合だけ絞り込める
> ・ja.oooだと、メンテする人が限られる
> 
> 如何なもんでしょう > 武内さんとか・・・



-- 
松井幹彦
『OpenOffice.org ユーザーのための
Microsoft Office 互換性研究室』
http://oooug.jp/compati/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0.3 rc7 QA:デフォ ルトのフォント (VCL.xcuの修正)

2006-07-20 スレッド表示 Yutaka kachi
catchです

Mikihiko Matsui wrote:
> Yutaka kachi wrote:
>> また、フォントリストプログラムでは、とりあえず、配布ページで
>> クイック起動の止め方をきちんと説明するといったところでしょうかね。
> 
> 次善の策としてこれでも良いので、早く配布を始めた方が良いと思います。

お待たせしました。
こんな作業をしました。

・フォントリスト改善プログラムをバージョンアップ
「クイック起動の停止」が、どかーんと目立つようになったはず。
http://prdownloads.sourceforge.jp/openoffice-docj/21020/ooo203_fontlist_change_101.exe

・使い方とクイック起動の停止方法をOOoQ&Aに追加
http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F3%2F156
http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F3%2F157

・2.0.3ダウンロードページをメンテナンス
http://ja.openoffice.org/download/2.0.3/


いちおう、内容などについて確認して頂けると助かります。

えーっと、21日は朝から仙台に向かうので、アナウンスはどなたか流して頂けま
せんか。簡単なものでも良いんじゃないかと思います。



各バージョンの問題点を集約する場所ですが、OOoWikiのQA関連ページよりも
OOoQ&Aのほうが良いかも知れないなと思いました。

・ユーザーが調べに来るのは、OOoQ&A
・最近は、日本語のバグ管理ツールとしても、こちらを使っている(つもり)
・どうせなら、一カ所にまとめたい
・現象別に、ページを作成できる
・フィルタを設定すれば、特定バージョンの不具合だけ絞り込める
・ja.oooだと、メンテする人が限られる

如何なもんでしょう > 武内さんとか・・・
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0.3 rc7 QA:デフォ ルトのフォント (VCL.xcuの修正)

2006-07-19 スレッド表示 Mikihiko Matsui
松井幹彦です


Yutaka kachi wrote:
> また、フォントリストプログラムでは、とりあえず、配布ページで
> クイック起動の止め方をきちんと説明するといったところでしょうかね。

次善の策としてこれでも良いので、早く配布を始めた方が良いと思います。



-- 
松井幹彦
『OpenOffice.org ユーザーのための
Microsoft Office 互換性研究室』
http://oooug.jp/compati/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0.3 rc7 QA:デフォ ルトのフォント (VCL.xcuの修正)

2006-07-19 スレッド表示 Yutaka kachi
catchです

Mikihiko Matsui wrote:
> 松井幹彦です。
> 
> すみません。
> 利用許諾を読まずにライセンスに同意していることがばれちゃいましたね。
> 
> ……って、私が‘多数派’のような気がしますので……
> 
> ・「クリック起動の終了」をプログラムに組み込んでしまう
> または
> ・1画面追加して「クリック起動の終了」を確認するように手順を組む
> 
> のが良いと思います。

1.1.5セキュリティ対応プログラムのときにも、同様のリクエストを頂いたんで
すが、対応できませんでした(TT

このインストールプログラムは、NSISとというので作っています。
インストールの設定内容は、HM NIS EDITで編集できます。
これには、ウィザードもついてまして、今回のような簡単なものなら
30分ほどでできます。メニューなども日本語化されています。

* NSISオフィシャルサイト
http://nsis.sourceforge.net/
* HM NIS EDITオフィシャルサイト
http://hmne.sourceforge.net/

非常に高機能なので、ファイルを差し替えるといった用途には
最適だと思います。ただ、オンラインヘルプが英語のままなので、
今すぐにはその高機能さを活かせませんorz

という訳で、このあたりの使いこなしを調べてくれる人、大募集!


また、フォントリストプログラムでは、とりあえず、配布ページで
クイック起動の止め方をきちんと説明するといったところでしょうかね。

##技術力ねぇー! > オレ

可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0.3 rc7 QA:デフォ ルトのフォント (VCL.xcuの修正)

2006-07-19 スレッド表示 Mikihiko Matsui
自分で読んで笑っちゃいました。
(こういうのがあると便利でしょうね!)

「クリック起動の終了」→「クイック起動の終了」


Mikihiko Matsui wrote:
> 松井幹彦です。
> 
> すみません。
> 利用許諾を読まずにライセンスに同意していることがばれちゃいましたね。
> 
> ……って、私が‘多数派’のような気がしますので……
> 
> ・「クリック起動の終了」をプログラムに組み込んでしまう
> または
> ・1画面追加して「クリック起動の終了」を確認するように手順を組む
> 
> のが良いと思います。
> 
> 
> 
> 
> Yutaka kachi wrote:
>> catchです
>>
>> Mikihiko Matsui wrote:
>>> ……ということで、クイック起動を終了する手順を追加した方が良いのではないで
>>> しょうか。
>> ありがとうございます。
>>
>> いちおう、インストーラの利用許諾画面のところに、
>> クイック起動を止めてネ、と書いてあるんですが、
>> これだと分かりにくいですかね。
> 
> 
> 



-- 
松井幹彦
『OpenOffice.org ユーザーのための
Microsoft Office 互換性研究室』
http://oooug.jp/compati/



-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0.3 rc7 QA:デフォ ルトのフォント (VCL.xcuの修正)

2006-07-19 スレッド表示 Mikihiko Matsui
松井幹彦です。

すみません。
利用許諾を読まずにライセンスに同意していることがばれちゃいましたね。

……って、私が‘多数派’のような気がしますので……

・「クリック起動の終了」をプログラムに組み込んでしまう
または
・1画面追加して「クリック起動の終了」を確認するように手順を組む

のが良いと思います。




Yutaka kachi wrote:
> catchです
> 
> Mikihiko Matsui wrote:
>> ……ということで、クイック起動を終了する手順を追加した方が良いのではないで
>> しょうか。
> 
> ありがとうございます。
> 
> いちおう、インストーラの利用許諾画面のところに、
> クイック起動を止めてネ、と書いてあるんですが、
> これだと分かりにくいですかね。



-- 
松井幹彦
『OpenOffice.org ユーザーのための
Microsoft Office 互換性研究室』
http://oooug.jp/compati/


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0.3 rc7 QA:デフォ ルトのフォント (VCL.xcuの修正)

2006-07-19 スレッド表示 Yutaka kachi
catchです

Mikihiko Matsui wrote:
> ……ということで、クイック起動を終了する手順を追加した方が良いのではないで
> しょうか。

ありがとうございます。

いちおう、インストーラの利用許諾画面のところに、
クイック起動を止めてネ、と書いてあるんですが、
これだと分かりにくいですかね。
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0.3 rc7 QA:デフォ ルトのフォント (VCL.xcuの修正)

2006-07-19 スレッド表示 Mikihiko Matsui
松井幹彦です。

試してみました。

1.OpenOffice.orgをインストール
2.Writerを起動して標準フォントが「HG 明朝L Sun」を確認
3.OpenOffice.orgを終了
4.改善プログラムを実行
5.Writerを起動して標準フォントを確認→「HG 明朝L Sun」
6.OpenOffice.orgを終了
7.クイック起動を終了
8.Writerを起動して標準フォントを確認→「MS P明朝」


……ということで、クイック起動を終了する手順を追加した方が良いのではないで
しょうか。



Yutaka kachi wrote:
> catchです
> 
> Mikihiko Matsui wrote:
>> インストーラはあった方が良いと思います。
>> 確か、「C:\Program Files」フォルダは、Windowsの初期状態では表示されない
>> のでは?
>> また、現在のダウンロードページには「お知らせ」などがありませんが、これも
>> 必要だと思いますが。。。
> 
> 
> とりあえず、インストールプログラムを作成しました。
> ぜひ、テストしてみてください。
> 
> OOo203フォントリスト改善プログラム
> http://prdownloads.sourceforge.jp/openoffice-docj/21015/ooo203_fontlist_change_100.exe
> リリースノート
> http://sourceforge.jp/projects/openoffice-docj/document/securty_patch_ooo203_font_list_change_100_-_Notes/
> 
> よろしくお願いします。



-- 
松井幹彦
『OpenOffice.org ユーザーのための
Microsoft Office 互換性研究室』
http://oooug.jp/compati/


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0.3 rc7 QA:デフォ ルトのフォント (VCL.xcuの修正)

2006-07-19 スレッド表示 Yutaka kachi
catchです

Mikihiko Matsui wrote:
> インストーラはあった方が良いと思います。
> 確か、「C:\Program Files」フォルダは、Windowsの初期状態では表示されない
> のでは?
> また、現在のダウンロードページには「お知らせ」などがありませんが、これも
> 必要だと思いますが。。。


とりあえず、インストールプログラムを作成しました。
ぜひ、テストしてみてください。

OOo203フォントリスト改善プログラム
http://prdownloads.sourceforge.jp/openoffice-docj/21015/ooo203_fontlist_change_100.exe
リリースノート
http://sourceforge.jp/projects/openoffice-docj/document/securty_patch_ooo203_font_list_change_100_-_Notes/

よろしくお願いします。
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0.3 rc7 QA:デフォ ルトのフォント (VCL.xcuの修正)

2006-07-18 スレッド表示 Mikihiko Matsui
松井幹彦です。

Yutaka kachi wrote:
> catchです
> 
> Masahisa Kamataki wrote:
>>  4. ダウンロードして保存したファイル VCL.xcu を、手順3のフォルダへコピー
>> します。
>>   「このフォルダには既に 'VCL.xcu' ファイルが存在します。
>>    現在のファイルに次の新しいファイルを上書きしますか?」
>>   というような確認画面が出ましたら、「はい」を選択して、上書きします。
> 
> 上書きせずに、リネームしたほうがいいかも。と思いました。
> #失敗する人がいるから。
> 
> インストーラを作ったほうがいいですかねぇ。

インストーラはあった方が良いと思います。
確か、「C:\Program Files」フォルダは、Windowsの初期状態では表示されない
のでは?
また、現在のダウンロードページには「お知らせ」などがありませんが、これも
必要だと思いますが。。。

-- 
松井幹彦
『OpenOffice.org ユーザーのための
Microsoft Office 互換性研究室』
http://oooug.jp/compati/




-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 2.0.3 rc7 QA:デフォ ルトのフォント (VCL.xcuの修正)

2006-07-18 スレッド表示 Yutaka kachi
catchです

Masahisa Kamataki wrote:
>  4. ダウンロードして保存したファイル VCL.xcu を、手順3のフォルダへコピー
> します。
>   「このフォルダには既に 'VCL.xcu' ファイルが存在します。
>    現在のファイルに次の新しいファイルを上書きしますか?」
>   というような確認画面が出ましたら、「はい」を選択して、上書きします。

上書きせずに、リネームしたほうがいいかも。と思いました。
#失敗する人がいるから。

インストーラを作ったほうがいいですかねぇ。
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]