[ja-discuss] Re: QA責任者 (WAS:OpenOffice.or g 2.0.1...)

2005-12-22 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。 khirano wrote: Yossyさん、 とりあえず、QA責任者を決めたいと思います。 手を挙げてくださる方、下記項目を埋めていただきたいと思います。 最終責任者 :yossy_takeuchi Windows :yossy_takeuchi Linux x86 (RPM):khirano Linux x86 (deb):(今回これはQA対象外としてよいとおもいます) Solaris Sparc :khirano Solaris x86 :khirano よろしくお願いいたします。 :)

Re: [ja-discuss] Re: QA責任者 (WAS:O penOffice.org 2.0.1...)

2005-12-22 スレッド表示 khirano
yossy_takeuchi wrote: Q1: 上記内容を http://qa.openoffice.org/localized/status.html へ 反映させたいのですが Andre'さんへどのように依頼すれば いいのでしょうか? issueへ英語で追記すればわかるものでしょうか? これは、そんなに急ぐ必要はありません。 良いタイミングをみはからって、ステータスをアップデートしてもらうようにし ましょう。 この辺は、YossyさんにあげていただいたIssueの方で対処していけるとおもいます。 Q2: QAをja-OOoへ呼びかけようと思いますが、 (例:WinXP

[ja-discuss] Calcのヘルプが動かない - OOo 2 .0.1 Windows 英語版

2005-12-22 スレッド表示 tora
先日リリースされた OOo 2.0.1 英語 Windows 版で、Calcのヘルプが動作 しないという不具合がみつかったそうです。 http://qa.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=59499 ・リンクをクリックしたら、以下のようなメッセージがでるそうです。 「ヘルプページが見つかりません。  残念ながら、選択されたヘルプページを見つけることができませんでした。」 英語以外の言語版においては、今のところ同様な不具合は見られていない そうですが、一応、OOo 2.0.1rc5 日本語版において確かめておきませんか。 ・ヘルプを開く

[ja-discuss] Re: OpenOffice.org 2.0.1 リリース用の QA作業を始めませんか

2005-12-22 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 QAプロジェクトのページ新設などの検討は2.0.1のリリースが終わってからにしま しょう。 今、お腹の調子が悪くて外に出れなくて、テレビ見るぐらいしかすることが無いの で、 QA手伝います。LinuxマシンはOOoのビルドとかで忙しくしているので、 Windows SP2でテストします。 # ダウンロード完了!、と思ったらついいつもの勢いでLinux版をダウンロードして # しまっていた orz # oootranslationは遅いね On Mon, 19 Dec 2005 11:41:08 +0900 tora [EMAIL PROTECTED] wrote:

[ja-discuss] Re: QA責任者 (WAS:OpenOffice.org 2.0.1...)

2005-12-22 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 # rc5ダウンロード中... On Thu, 22 Dec 2005 23:52:18 +0900 khirano [EMAIL PROTECTED] wrote: yossy_takeuchi wrote: Q2: QAをja-OOoへ呼びかけようと思いますが、 (例:WinXP SP1の担当者がいない) QAにおける既知の問題(「議題ウィザード」の異常)は 公表しちゃっていいものでしょうか? 公表すべきです。 この問題を理由に2.0.1日本語版は NO GO であるという判断もあり得ます。 また、GO

Re: [ja-discuss] QA責任者 (WAS:Open Office.org 2.0.1...)

2005-12-22 スレッド表示 khirano
tora wrote: Solaris Sparc :khirano Solaris x86 :khirano よろしくお願いいたします。 あんたに Solaris の何がわかるっていうの? QA責任者というのは、担当するプラットフォーム版のQAテストの状況を見て、 「GO or NO GO」を判断する人のことです。 ...(って私には読めた)... ...と弁明したわけです... ...共感を得られて... ...提案もなされました... ...判明していたので...経緯があります。 このような議論をされる場合は、きちんとURL等をあげて事実を示されたほうが