Re: [ja-discuss] 2.0.4 リリースにつ いて (旧: Re: [ja-discuss] 標 準フォントにMS*フォントが表示さ れない

2006-09-30 スレッド表示 Tora
不具合  OpenOffice.org 2.0.4 Windows 版において、各アプリケーションの標準の  フォント名が「MS P明朝」などの通常のフォント名でなく、Solaris や  Linux で使われているフォント名になってしまう。 に対して、話が進んでいるのですけど、どの対処案がよいと思われますか。 対処案  案A 新しいことはしない  案B パッチ提供  案C パッチ適用済みビルド =

Re: [ja-discuss] 2.0.4 リリースにつ いて (旧: Re: [ja-discuss] 標 準フォントにMS*フォントが表示さ れない

2006-09-30 スレッド表示 Tora
追伸 本来であれば、目的を議論するべきで、手段については後でつめればいいはず [EMAIL PROTECTED] での動きがなんとなくいまいちなようなので、 順序を変えて、 ここでのポイントは、私は/俺は、2.0.4 のリリース作業に関連して、何をするか。 ってことから入ってみようかと。 Tora - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands,

Re: [ja-discuss] ブックレビュアー選 考

2006-09-30 スレッド表示 Yutaka kachi
可知です。 ブックレビュアーの選考は、明日までです。 ぜひ、皆さんのご意見をお寄せくださいませ。 どうぞ、よろしく。 -- 可知 豊 Yutaka Kachi http://www.catch.jp/ [EMAIL PROTECTED] - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] 2.0.4 リリースにつ いて (旧: Re: [ja-discuss] 標 準フォントにMS*フォントが表示さ れない

2006-09-30 スレッド表示 Hirano Kazunari
Tora wrote:  ・Community Council での決断があって、Native Language project は その「決断」のURLをください。 . khirano - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] 2.0.4 リリースにつ いて (旧: Re: [ja-discuss] 標 準フォントにMS*フォントが表示さ れない

2006-09-30 スレッド表示 Hirano Kazunari
Andre (QAプロジェクトのリード)から、提案がありました。 http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=releasesmsgNo=10124 提案  日本側でパッチがあたったビルドを作成し、   それに対して QA テストをしっかりと行い -- - do QA on your build (but I'd say you should complete a full automated testrun, using the ooo_releasetest script)

[ja-discuss] 2.0.4rc3 for MacOSX アップロード

2006-09-30 スレッド表示 Hirano Kazunari
中田さんが 2.0.4 リリース候補 rc3 をアップロードしました。 I uploaded 2.0.4rc3 Intel/PPC packages for MacOSX at good-day ftp://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/MacOSX/2.0.4rc3_060930/ MD5SUMS are following: ... MD5 (OOo_2.0.4rc3_060930_MacOSXIntel_ja.dmg) = 87bb272f3d5105a9c352738a575068b3 MD5

Re: [ja-discuss] Re: [ooo-announce] 賞金つきテンプレートクリップアートコンテスト(本家Documentationプロジェクト)

2006-09-30 スレッド表示 shu minari
みなりです。 チャレンジしまーす。 期限内に作れれば・・・汗 Takashi Nakamoto [EMAIL PROTECTED] wrote: 中本です。 半年ぐらい前に(日本語で)ドキュメントコンテストやりそこねたので、代わり にと言っちゃなんですが、今回は賞金つきなのでみなさん参加しましょう^^; しかも、テンプレートとかクリップアートは、英語の文章が全く書けなくても 応募できます。最高賞金は750USドルらしいですが、そんなんでなくてもTシャ ツかOpenOffice.orgのグッズとかもらえるらしいです。 #

Re: [ja-discuss] 2.0.4 リリースにつ いて (旧: Re: [ja-discuss] 標 準フォントにMS*フォントが表示さ れない

2006-09-30 スレッド表示 Tora
Hirano Kazunari wrote: Tora wrote:  ・Community Council での決断があって、Native Language project は その「決断」のURLをください。 ごめんなさい。平野さんからのメールに対しては、この OOo 2.0.4 リリース に関連する話題については、これが最後のお返事メールとさせてください。 平野さん あなたは「モヒカン族」といわれるような行動をあちらこちらで行っている ようですが、それには、私は迷惑を被っています。 「かもめ調査隊2006」については、あなたは、IPA に電話し、メールし、

Re: [ja-discuss] 運用関連の変更

2006-09-30 スレッド表示 shu minari
巳鳴です。  2、今まで運営スタッフとして行ってきた作業(問い合わせ対応)のため、    コーディネータ`s(仮名称)というクローズドMLを作成する。 上記用にyahoo groupにMLを開設しました。 もし、プロジェクトコーディネータ・サブコーディネータでメールが届い て居ない人がいれば私までメールください。 しっかし、名称は何がいいですかね。 ・運営スタッフ  1、運営スタッフというユーザから見れば、不透明なML・組織を削除する。  2、今まで運営スタッフとして行ってきた作業(問い合わせ対応)のため、    

Re: [ja-discuss] 運用関連の変更

2006-09-30 スレッド表示 Sei Honda
本田です。 06/09/30 に shu minari [EMAIL PROTECTED] さんは書きました: 2、今まで運営スタッフとして行ってきた作業(問い合わせ対応)のため、 コーディネータ`s(仮名称)というクローズドMLを作成する。 上記用にyahoo groupにMLを開設しました。 もし、プロジェクトコーディネータ・サブコーディネータでメールが届い て居ない人がいれば私までメールください。 ja.oo.o のリソース上では、非公開MLが作れないのでしたっけ? freemlを捨てて、新たに作る必要があるんですか?

Re: [ja-discuss] 運用関連の変更

2006-09-30 スレッド表示 Tora
shu minari wrote: もし、プロジェクトコーディネータ・サブコーディネータでメールが届い て居ない人がいれば私までメールください。 あんまり、興味はないんだけど、、、 そのコーディネータという人たちってどなたなのでしょうか。 どこから来たのでしょうか。どうやって選ばれたのでしょうか。 みなりさん(という人)から中田さん(という人)に10月1日からリードという 役割が代わったというのが announce@ja.openoffice.org に流れましたが、 それって、事前にどこか公開のメーリングリストなどで話し合われていたの

Re: [ja-discuss] 運用関連の変更

2006-09-30 スレッド表示 Tora
Tora wrote: 以下のページに私の名前が今は載っていますが、近いうちに消すつもりですし。 http://ja.openoffice.org/staff.html 消しました。 ではでは。 Tora - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] 運用関連の変更

2006-09-30 スレッド表示 shu minari
巳鳴です。 ja.oo.o のリソース上では、非公開MLが作れないのでしたっけ? 完全クローズドなのは作れません。 freemlを捨てて、新たに作る必要があるんですか? 1、運営スタッフというユーザから見れば、不透明なML・組織を削除する。 Shu Minari::[EMAIL PROTECTED] =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= ja.openoffice.org committer::http://ja.openoffice.org/ private home

Re: [ja-discuss] 運用関連の変更

2006-09-30 スレッド表示 shu minari
巳鳴です。 そんなに棘のあるいい方しないでくださいよ〜 私はただ純粋にやり易い環境を作りたいだけです。 私の別にいい方向があるならば、それをやればやっていただければ、 持論はいつでも破棄して、協力します。 みなりさん(という人)から中田さん(という人)に10月1日からリードという 役割が代わったというのが announce@ja.openoffice.org に流れましたが、 それって、事前にどこか公開のメーリングリストなどで話し合われていたの でしょうか。 公開のメーリングリストでは話をしていません。 Shu Minari::[EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] 運用関連の変更

2006-09-30 スレッド表示 Tora
shu minari wrote: そんなに棘のあるいい方しないでくださいよ〜 ごめんなさい。 私はただ純粋にやり易い環境を作りたいだけです。 はい。私も。 === ちょっと横道 === 2.0.4 Windows 版に「MS 明朝」などのデフォルトのフォント名関連の 不具合があることはみなさんご承知だと思います。その対処方法として、 いくつか考えられますが、一番上流工程での対処案「2.0.4 のハンブルグ で作成されるビルドで対処する」には、以下のような理由で含まれない 方向になっています。  ・時期的に遅い。  ・修正内容がまだテストされていない。