Re: [OSM-ja] 地理情報の提供

2011-03-07 スレッド表示 Tomomichi Hayakawa
Tomです。 僕も同じような事を思っていました。 名古屋でも、たとえばこんなところのジャンクションを描いていたんですが・・。 http://www.openstreetmap.org/?lat=35.04841&lon=136.94218&zoom=15&layers=M 伊勢湾岸自動車道、名古屋高速、知多半島道路、国道23号、国道302号、 工事中の東名阪自動車道(名古屋第二環状)が絡み合うジャンクション群があります。 更に、ちょっと東に行くと、国道1号とのジャンクションとかも・・・。 GPSログも、どこを走ったログか判断できないし、 Bingでも、下の道の交差具合とかは、見えないし、

Re: [OSM-ja] 地理情報の提供

2011-03-07 スレッド表示 Jun NOGATA
 こんにちは。のがたです。 2011年3月8日11:00 S.Higashi : > 私自身はヤフー地図やBingで上書きしたとしても現地に行かなければ分からない > フィーチャーやタグはまだまだ多いので > 一歩前進二歩後退みたいな、まだまだ先は長いぞ > という印象です。  OSC神戸会場とJR神戸駅周辺地図をbingで書いていて同じことを思いました。  http://www.openstreetmap.org/?lat=34.67945&lon=135.18196&zoom=17&layers=M  一見、普通に見えるのですが、阪神高速と国道2号線が上下で走っているとこ ろや歩道

Re: [OSM-ja] 明日の鎌倉マッピング

2011-03-07 スレッド表示 S.Higashi
寒い中参加頂いたみなさま、ありがとうございました。 寒かったけどなごやかな会でした。 懇親会は落ち着いた話ができて楽しかったです。 東 2011年3月7日月曜日 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp: > 大和田さん: > まとめて頂きありがとうございました。 > 文面をよく読まずに懇親会を二重手配してしまい申し訳ありませんでした。 > 当日というかきょう朝、相談させてください。 > > よろしくお願いします。 > 東 > > 11/03/07 Hal SEKI / Cirius Technologies : >> 関です。 >> 是非行きたいと思ったの

Re: [OSM-ja] 地理情報の提供

2011-03-07 スレッド表示 S.Higashi
森さん、コメントありがとうございます。 > moritoruです。 > > ヤフー(旧アルプス社)のデータ提供は大変良いことだと思います。 > このデータは、地理院の測量成果に基づいて丁寧に作成されているため、精度的にはきわめて信頼性の高いものです。 あ、そうなんですか。 業界のことには疎いので中身のことはよく知りませんでした。 データ入手が楽しみです。 当初は試行的にごく一部のデータを2週間後くらいに入手できる予定です。 > 一方において、すでに整備の進んだ地域では、そのデータとの整合性の問題が出てくると思います。 そうですね。いちばん重要なポイントだと思います。 > 以前、アメ

[OSM-ja] Potlatch2 の日本語化

2011-03-07 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 私は多言語化について素人ですが そろそろPotlatch2も日本語化できないかと調べてみました。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Potlatch_2 多言語化に関するMLスレッド http://lists.openstreetmap.org/pipermail/potlatch-dev/2010-December/000265.html http://lists.openstreetmap.org/pipermail/potlatch-dev/2011-February/000593.html 現在、Potlatch2の多言語化

[OSM-ja] 自転車での夜間走行時の照明について

2011-03-07 スレッド表示 SHIBATA Akira
柴田(あ)です。 OSC の会場で、自転車でログを取っているのだけど 夜間走行時に暗くて怖いというお話を聞きました。 前照灯についてですが お勧めは「 GENTOS(ジェントス) スーパーファイアXX SF-333XX 」を つけると、ワリと暗いところでも使えると思います。 もし短時間であっても明るいものをということになると、 「 FENIX LD20 」や「EagleTac P20A2 MarkII」あたりが 候補に挙がりますが、入手性もあまりよくありません。 ただ、明るさはバッチリです。 当方は SF-333XX を常時点灯しつつ、ここぞというときに LD-20 を 点灯して霧や