Re: [OSM-ja] Yahoo/ALPSインポート 完了のお知らせ

2013-06-26 スレッド表示 Daniel Kastl
なお、地図のエラー訂正を 楽しみながら 行えそうな方法はいつでも大募集です。 MapRouletteの日本版とか立てたら良いのかなー、とは考えているのですが。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/MapRoulette This would be nice! Daniel -- Georepublic UG Georepublic Japan eMail: daniel.ka...@georepublic.de Web: http://georepublic.de

[OSM-ja] Yahoo/ALPSインポート 完了のお知らせ

2013-06-26 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 Yahoo/ALPSインポートですが、昨日、インポートとチェックを終えました。 ひとまずこれにて、長きにわたったインポート作業も一段落です。 みなさま、ほんとうにおつかれさまでした!! 。。。で、さっそく今後の流れですが、以下のようなかんじになろうかと思います。 他にもいろいろあると思いますので、ぜひぜひご意見をください。 ■道路の接続、位置調整 ここ2週間くらいで僕が実施したところは、既存道路との接続を行なっていません。(ごめんなさい) また、できるだけ既存道路とは重ならないように実施したつもりですが、

Re: [OSM-ja] Yahoo/ALPSインポート 完了のお知らせ

2013-06-26 スレッド表示 Tomomichi Hayakawa
Tomです。 やっと、終わりましたか・・・。みなさん、お疲れさまでした。 修正に際して、JOSMであれば OverPass APIを使うことで道路だけをダウンロードすることが可能です。 その状態で 妥当性検証 をすれば、致命的なエラーの多くは半自動的に修正ができるかと思います。 こちらは近々、手順をおった操作方法をどこかに作成します。 これ、ナイスなOverPassの使い方ですね。 ただ、インポートする時にいろいろ苦戦してノードをバラまいちゃって 重複ノードになっているケースもありまして・・・。 (僕、何度もやったんだよね・・・。泣く泣く修正してました。)

Re: [OSM-ja] Yahoo/ALPSインポート 完了のお知らせ

2013-06-26 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 ただ、インポートする時にいろいろ苦戦してノードをバラまいちゃって 重複ノードになっているケースもありまして・・・。 あー、ありますね。 それだけを引っ張ってくるクエリ書けるかなー、っておもってガイドをみてみたのですが、 ぱっとそれっぽいものはコピペできずw (ウェイに参加(type=way-node)しておらず、なおかつタグのないノード、ですよね) ちゃんと読みこめば書けそうな気もしますが。。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Overpass_API