nazotoko の渡邊です。

2009/11/17 ribbon <o...@ns.ribbon.or.jp>:
> On Mon, Nov 16, 2009 at 12:59:44PM -0800, Shun N. Watanabe wrote:
>
> この後の三浦さんのメールにあった、Ja:Indexからたどった
> Ja:Getting Involved、これを先に読めたら、少しは良かったかな、と
> 思います。ここをもう少しわかりやすくしたら、そしてそれを、
> Ja:Beginners Guideと混ぜてしまえば、かなり初心者の敷居が
> 下がると思います。

いや。混ぜないでください。
せっかくGPSを使うか使わないかで分離したので。
いまは、Ja:Beginners Guide の最初のページに、
「GPSを持ってない人は、Getting Involved へ。
このBeginners Guild はGPSを持ってる人向けです。」
としています。

GPSを持ってない人は、GPXファイルのアップロードと
か読んでも仕方ないからです。
またPotlatch とかのエディターを使えるようになるよりも、
OpenStreetBugs や Walking Papers を使えるようになる方が
GPSを持たない人には重要なので、そっちに重点的を
おいてGetting Involved は整理されています。

初心者と言っても興味・装備・得意分野がいろいろ違ってるので、うまく分岐させるように整理しなければ
いけません。

>> メニューの中にその機能の説明があるのですが、Potlatch は
>> 基本的に無言なので、Wiki を読まずに使えないと思います。
>
> 確かに、直感的に使えるところはありますが、説明不足だと
> 思います。
> あと、少し日本語化が抜けているところも。

ヘルプ以外は昨日全部翻訳したので、
あさってくらいには、日本語しか見えないと思います。
さて、翻訳が終わったらやるといってた
ポトラッチ鍵盤覗き見票 (Potlatch keyboard cheat sheet)
の翻訳も初めないといけませんね。

Potlatch はブラウザーの中の狭い制限(数十メガバイト)で
動いてるので、どうしても多くの資源を編集に集中するために、無言にならざるを得ないのです。
努力しても不可能な現実もわかってやってください。

>> ドイツ語のJOSM にはそんなのがあるのですが、
>
> これは、JOSMについて解説したページ、ということでしょうか?
> JOSMはプログラムですよね。

はい。ページのことです。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/DE:JOSM/Anleitung
Harry Wood がそれをして作った英語版。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JOSM/Guide

絵だけ見ていても大体わかると思いますが、
どのボタンをどうするかとかまで書いてあります。
残念ながらHarry Wood さんは完全な真似は
できなかった様で、ちょっと微妙なガイドに
なってます。

 Shun N. Watanabe

_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信