東です。

2013/01/04 Nobusuke Iwasaki <wata...@gmail.com>:
> みなさま
>
> こちらでは初めまして。いわさきと申します。
> OSGeo.JPの関係者なのですが,OSMはほとんど素人なので,よろしくお願いします。

こんにちは。
明日からマッパーと呼ばせて頂いてもよろしいでしょうか ^^;

> さて,アイランドマッピングの事前準備ということで,国土数値情報と総務省の統計GISの国勢調査町丁字データを利用可能かどうか,検討しています。
> 以下の二点について,疑問に思ったのですが,どなたかご回答頂ければ幸いです。
>
> 1.国土数値情報のインポート
> 国土数値情報については,既にある程度インポートとがすすんでいて,
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import
> にまとめられているのを見つけました。
> ただ,国土数値情報のうち,いくつかインポートされてない無いものがあるようです。
> 特に公共施設データ(平成2年版)については,色々な施設のデータが入っているのですが,まだインポートされていないようです。下の画像の赤文字の施設がそれに該当します。
> https://twitter.com/wata909/status/287151200086929408/photo/1
>
> こちらのデータは,何かの経緯でインポートしないということになっているのでしょうか。

国土数値情報の公共施設系のPOIはインポート済みだったかと記憶しています。
データが古いものが多いので今後、インポートの必要性はあまり無いと認識しています。(認識違いがりましたらご指摘ください)

その上で、いわさきさんご指摘のエリアを上半分のPOIだけ拾ってみると、
まずインポート済のものは以下の通りです。
osm.orgのleaflet右上のボタンから「□地図データを参照」にチェックを
付けるとオブジェクトが選べるようになりますのでどのようなタグが付け
られているか分かります。
タグによってはレンダリングされないものがあります。
(公共施設系にはレンダリングされないものが多いです)
・大島空港
・東京航空局大島空港出張所
・大島北の山簡易郵便局
・大島警察署北の山駐在所
・北の山保育園

次にインポートされていないものについては以下の通りですが
これらはタグ付けが難しい、あるいはまだタグが定義されていないものが
ほとんどです。
勝手な推測ですが、インポートされた方が、当時タグが未定義などの理由で
インポート対象から外されたのかもしれません。
・東京都大島支庁大島空港管理事務所
・町立北の山小学校
・大島町北の山出張所
・北の山公民館
・シーサイドサイクリングロード
・大島老人ホーム

現時点ではタグが定義されているものもありますので
インポートしても良いかもしれません。
ただ、古いデータなので、例えば「町立北の山小学校」は既に廃校になって
いるようです。
従って、インポートされたい場合はスクリプトやツールでインポートするより、
ひとつずつ確認しながら手動で(経緯度を合わせながら)登録した方が
良いのではないかと思います。


> 2.国勢調査町丁字データ
> 国勢調査の町丁字のデータですが,総務省の統計GISというページかダウンロードすることができます。
> http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/toukeiChiri.do?method=init
>
> 利用条件としては,
> 「利用者は、本システムでダウンロードしたデータ及び画像データをそのまま複製(ファイル形式を変換しての複製を含む。)して第三者に譲渡することを禁じます。」
> とあります。 http://e-stat.go.jp/SG2/eStatFlex/help/help.html?hid=72
> が,以前別件で問い合わせたところ,なにがしかの編集をした形であれば,再配布はOKとのことでした。
> その際は,shpとcsvを結合するだけでも編集と見なす,とのことでした。
> ということで,ポリゴンデータからジオメトリを生成し,それを字の中心に持って行くというデータを作成してみました。
> https://twitter.com/wata909/status/287152205570666498/photo/1
>
> このデータについて,OSMでも利用が可能かどうか,総務省の統計局に問い合わせようと考えているのですが,その場合,私が電話で問い合わせてしまってOKなのでしょうか?
>
> まずはここを読めでもありがたいので,コメント頂ければ幸いです。
> 長文になりましたが,よろしくお願いします。

こちらについては、問い合わせて頂くこと自体は問題無いと思います。

ただ、OSM的にインポートしてよいものかどうかの判断は別で
この場(日本のコミュニティ)である程度合意を得られ、また最終的には
wikiに日本語と英語の説明を整備して世界のコミュニティに合意を得られる
ことが必要です。
そこまで頑張ってやって頂けると大変ありがたいのですが
どうしてもやりたいことであれば、ご相談頂ければOSMFJ側で
その整備に向けて相談致します。
(すぐにという訳には行かないかもしれませんが)

ということで、問い合わせの前に少し教えてください。
大字や字の位置情報は既に国土数値情報と基盤地図情報のデータが使え、
ライセンス的に問題ないこと、及び利用時のsourceタグやsource_refタグ
の付け方が決められています。wikiページも作られています。
こちらを使わずに「総務省の統計GIS」を使われる理由は何かあるのでしょうか。
(GISは素人なので私がよくわかっていないのだと思います)

以前、少し試しただけですが、国土数値情報は確か地理空間的な中心点と思われる
位置に置かれ、地理院の基盤地図は地理空間的な中心点から意図的に
(地図上に置いて不自然でない位置に)調整して置かれているように見えました。

placeタグの議論(大字や字にどのようなタグを付けるか)も続いており
複数あるリソースのどれが良いかという決着もまだ付いていないので
いましばらくはこれで決まり、というより、試験的な取り組みを
もう少し続けて最終的な案を取りまとめるような進め方が
必要なのではないかと感じています。
そういう意味で、「総務省の統計GIS」もライセンス的に問題無く使えることが
確認できれば、比較対象のひとつとして試せればと思います。

やや逸れましたが、長文多謝。

> 2013年1月2日 12:21 Shu Higashi <s_hig...@mua.biglobe.ne.jp>:
>
>> はやしさん、ありがとうございます。
>>
>> 複数のノードが重なっている箇所がありますが
>> 路線が違う場合は別物としてインポートされているのでしょうか。
>> その場合ひとつで良いように思いますがどうなんでしょう。
>> <例>
>> http://www.openstreetmap.org/browse/node/2090855814
>> →ノードが5つあります。
>>
>> 2013/01/01 yuu hayashi <hayashi....@gmail.com>:
>> > はやしです。
>> >
>> >> 伊豆大島分だけ国土数値情報からインポートしておいて頂けると嬉しいです。
>> >
>> > 大島旅客自動車の6路線分のバス停をインポートしました。
>> >
>> > _______________________________________________
>> > Talk-ja mailing list
>> > Talk-ja@openstreetmap.org
>> > http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>> >
>>
>> _______________________________________________
>> Talk-ja mailing list
>> Talk-ja@openstreetmap.org
>> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>
>
>
>
> --
> 岩崎 亘典
>

_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信