いいだです。

英語のTagging MLに投稿してみましたが、
特に応答はなく (^^;

用語としては ostomy なのだろうな、と考えると、

toilets:ostomy

なんでしょうかね。
ostomy_careとかいろいろ考えたのですが、
ちゃんとドキュメント化がされていれば、
このへんの細かい語句の違いはあまり問題にならない気がしています。


P.S.
以前相談をうけたときに toilets:ostomate じゃないか、って答えたような記憶があるので、
ちょっと前言撤回気味ですが。




2014年6月30日 8:28 Satoshi IIDA <nyamp...@gmail.com>:

> いいだです。
>
> 以前に調べたことがあるのですが、どうも適切なタグが無いようです。
> tagging mlに持ち込んだほうがよいかも。
>
> 2014/06/30 2:08 "Hiroshi Miura(@osmf)" <miur...@osmf.jp>:
>
> 三浦です
>>
>> On 2014年06月29日 18:55, Jun NOGATA wrote:
>> > こんにちは。野方です。
>> >
>> > 最近、とあることから姫路市とボランティアグループが制作する、車いす
>> > バリアフリー/トイレマップ制作に関わるようになったのですが、トイレ
>> > の対応施設一覧の中に「オストメイト対応」というの見つけました。
>> >
>> > (略)
>> >
>> > もう少し調べてみると、函館の方で toilets:ostomate=yes/no というタ
>> > グを使われてる方がいらっしゃいました。
>> >
>> > - OpenStreetMap | ウェイ: 函館市中央図書館 (261020513):
>> > http://www.openstreetmap.org/way/261020513
>> > - toilets:ostomate | Keys | OpenStreetMap Taginfo:
>> > http://taginfo.openstreetmap.org/keys/toilets%3Aostomate
>> >
>> > これがいいような気もしたのですが、オストメイトの名称は海外ではあま
>> > り使われていないようなので、これがいいのか悪いのかちょっと分かりま
>> > せんでした。
>>
>> 米国オストミー協会とか、国際オストミー協会とか、有るようなので、見てみたら、
>> http://www.ostomy.org/
>>
>> Ostomateという名称も使われているようです。
>> 日本のように整備されていない、という事かもしれません。
>>
>> >
>> > ということで、オストメイト対応トイレは、どうタグ付けすればいいので
>> > しょうか?
>> >
>>
>> ひとつ気になるのは、ostomateは、ostomyを装着した人、という意味になリます。
>>
>> wheelchair=yes とは、意味合いがちがいますよね。
>>
>> 装置が有る、という表現にしたいので、たとえば
>> ostomy_irrigation = yes
>> のような表現(irrigationは医療用語で洗浄)が好ましい気がします。
>>
>> ちなみに、waterwayのタグにirrigationがあり、これは灌漑用水を
>> 意味します。
>>
>>
>> 三浦
>>
>>
>>
>> _______________________________________________
>> Talk-ja mailing list
>> Talk-ja@openstreetmap.org
>> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>
>


-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire
_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信