木村です。
「直接server_config.wsddに書き込んでいます」ということで
現象自体は納得しました...。^^;
そこで対処方法ですが、WSDDのlanguageSpecificTypeの指定を
languageSpecificType="java:hoge.Bar"
languageSpecificType="java:hoge.Baz"
といった形に修正して結果を報告お願いできますでしょうか?
ポイント1は「java:」が追加されていることで、ポイント2は
クラス「Bar」および「Baz」をパッケージ名を含む名称として
記載している点です。上記例では、hogeパッケージということ
になります。
---
Toshi <[EMAIL PROTECTED]>
On Thu, 21 Jul 2005, FUJIMOTO Jun wrote:
木村です。
IllegalArgumentExceptionですから、プログラムが想定する
クラス型以外のインスタンスが引数として渡されているという
ことを示しています。
ただ、少し不思議なところもあります。WSDDのbeanMapping
定義で、「languageSpecificType="Bar"」および
「languageSpecificType="Baz"」
といった指定がなされていますが、これで問題なくデプロイ
できているでしょうか?Exceptionが発生してしまってうまく
デプロイできないような気がするのですが...。
どのバージョンのAxisを使われているでしょうか?
また、クラスBarおよびBazは、パッケージに属さないクラス
ということでしょうか?
Axisのバージョンは1.2.1です.
Bar,Bazは本当はパッケージに属しますがメールに転記
するとき名前を変え,パッケージを取ったのです.
デプロイできるかどうかわからないのですが
(デプロイがどうもうまくいかないのでデプロイせずに直接
server_config.wsddに書き込んでいます)
Tomcatからサービスのwsddを要求してもエラーが出ずに
表示されます.
Barのスタブは作らなくても良いはずと思うのですが
間違っているのでしょうか,あるいはWSDDの書き方が
誤っているのでしょうか
---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]