ほんだです。

> > > ===== 窓口について =====
> > > アナウンスに対する窓口(問い合わせ先)を明記してください。問い合わせ先は
> > > 個人宛のメールまたはメーリングリストになると思います。個人宛の場合に
> >
> > いきなりMLに問い合わせがくるのもどうかと思います。
> > webmastersにきても対応できるのか不安。
> > かといって個人宛に情報が集積されてしまうのもいかがなものかと。
> > この点はもう少し検討が必要ではないでしょうか。
>
> 確かに。どこを問い合わせ先にすべきかはまたよく検討しなければいけないか
> もしれません。
>
> ただ、アナウンスMLは実質返信不可のMLですから、とりあえず、まずはどこか
> 適当なところに問い合わせるように仕向けないといけません。
> # どっかの誰かさんはアナウンスMLで返信とかして、自分勝手な意見を展開し
> # ていますが

組織のなかの個人としての発言なのか、組織の代表としての発言なのか、
そのへんが問題なのだと思う。

外部からの問い合わせが共有できるのはとても良いことだと思うのですが、
現状では組織的or統一的に対応できないと仮定すれば、
[メールアドレス保護]
対応するのが望ましいと思います。。

> アナウンスMLに投稿しているのはごく限られた人だけです。しかも、私がおか
> しいと指摘しているものの大半は最近のものです。投稿者各自で見直してくだ
> さい。

それがうまく伝わればいいのですが。。
現にこのスレッドに「気をつけますー」みたいな返信がないわけですから。

> > そして上のようなことをプロトコルとして定めるのであれば、関係諸氏の賛同を
> > 取り付けた上でWebサイトの適切なところへ保管して置いていただければと思いま
>
> いちいちそこまでしなければいけませんか?
> 行あたりの文字数だとか、問い合わせ先についてはそのようにしなければいけ
> ないとは思いますが、行末を揃えるだとか、です/ますを揃えるとか、そんなこ
> とまでいちいち賛同を得て明文化しなければいけませんか?こんなことに反対と
> かありますか?

そう思われるかもしれませんが、ルールとして統一されたいのであれば・・・という
提案をしたまでです。

なかもとさんが最近のリリースを見て、「意見」として仰っているのなら良いのですが
今後もきちんと適用されるべきなら、流れてしまうMLではなくて投稿ルールとして
共有しておくべきです。

> 普通のメールにちょっと体裁を整えるなどのことをして、日本語プロジェクト
> のアナウンス機能をどんどんと活用していただければいいなぁと思います。

そうですね、OOoの動向をシンプルに知るには便利だと思います。

-- 
For the things see are temporary,
       but the things unseen are everlasting.
--- [メールアドレス保護]

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]

メールによる返信