矢崎です。

変更されていないようですので +1
というか、反対意見がないのだから、これでいいような気もしますが…。

>最終ドラフトです。replyして+1とか書いていただけるとありがたい。アナウンスの際
>この二行を消します。
>---
>OpenOffice.org日本ユーザー会とOpenOffice.org日本語プロジェクトの関係が
>曖昧になっているために、人により解釈が異なったり、サイトなどでの
>情報提供に矛盾が生じたり、他組織と連携して活動する際に、問題が発生する
>ことがありました。
>これを受け、OpenOffice.org日本語プロジェクトは、OpenOffice.org日本ユー
>ザー会とOpenOffice.org日本語プロジェクトの関係を整理しましたので、
>ここで発表いたします。
>
>■OpenOffice.org日本語プロジェクトについて
>OpenOffice.org日本語プロジェクトは、多様な分野の個人・家庭・団体・企業・
>公共機関、さまざまなOpenOffice.orgのコミュニティと協力して、オープンソー
>スのオフィススィートOpenOffice.orgの活用、開発、普及をすすめています。
>
>■OpenOffice.org日本ユーザー会とOpenOffice.org日本語プロジェクトについて
>※これ以降の文章は、2008/6/26現在の状況を説明した文章です。
> 2008/6/26以降もこの文章に書かれたとおりであると保証するものでは
> ありません。
>
>OpenOffice.org日本ユーザー会(以下、日本ユーザー会と略します)と
>OpenOffice.org日本語プロジェクト(以下、日本語プロジェクトと略します)は、
>別々に活動しています。
>【日本ユーザー会】http://oooug.jp/
>【日本語プロジェクト】http://ja.openoffice.org/
>
>次のような経緯・事実によって、日本ユーザー会と日本語プロジェクトは、
>同じものだと思われることがありますが、それは誤解です。
>
>[メールアドレス保護]
> 対して、「OpenOffice.orgに日本語プロジェクトを設立しないか」と連絡が
> ありました。
> 日本ユーザー会MLのメンバーは、これに大いに「協力」し、OpenOffice.org
> によって日本語プロジェクトが設立されました。
> 
> ※日本語プロジェクトの設立には日本ユーザー会MLのメンバー(有志。
>  中心人物は中田真秀)が関わっていましたが、日本ユーザー会から派生した
>  わけでも、日本ユーザー会が日本語プロジェクトに生まれ変わったわけでも
>  ありません。
>  また、日本語プロジェクトの運営管理も日本ユーザー会や、日本ユーザー会
>  の有志によるものではありません。
>
>・日本ユーザー会の肩書きで活動している人が、日本語プロジェクトの肩書き
> で活動している場合があります。
>
>・日本ユーザー会の情報・成果を元に、日本語プロジェクトが整備されたため、
> 情報・成果が同じような内容になっている場合があります。また、日本語プロ
> ジェクトが提供する情報に、日本ユーザー会の名称を記載している場合があり
> ました。
>
>・日本語プロジェクトでは、OpenOffice.orgに関連する有益な情報として、
> メーリングリストやサイトを紹介しています。紹介しているメーリングリスト
> やサイトは、必ずしも日本語プロジェクトが管理・運営しているわけでは
> ありません。
>
>
>OpenOffice.org 日本語プロジェクト
>プロジェクトリード: 中田真秀 
>([メールアドレス保護])
>
>
>
>---------------------------------------------------------------------
>To unsubscribe, e-mail: 
>[メールアドレス保護]
>For additional commands, e-mail: 
>[メールアドレス保護]
>



---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]

メールによる返信