中本です。

On Wed, 26 Nov 2008 00:25:59 +0900
"Katsuya Kobayashi" 
<[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]> 
wrote:

>  11/4のNLCミーティングatSunChinaOfficeでの議論の温度感と、
> Louisのまとめをお伝えさせていただきましたが、、私個人としては
> やはりプロセスをぜひ見守っていただきたいという考えでおります。

同じく、NLC間で決まったことに関しては、そのプロセスは尊重したいと思います。

ただし、私が不満に感じているのは、他の日本語プロジェクトも含めて他の言語プロジェクト
も、未だにOOo Wikiにページを作り続けているという点です。特に、日本語プロジェクトに
ついてはQAに関しては合意が得られているからOOo Wikiを使える、とのことでしたが、それ
ではなぜ、私の分については合意をしていただけないのでしょうか?この点については、少し
不公平であると感じています。

Wikiの管理体制については、NLC間で合意のもとISOコードを用いたディレクトリ構造に変え
るように動いていますが、どちらにしたって移行作業が必要なのに、たかだか1ページ増えた
ぐらいで手間が増えることはないと思います。また、その分手間が増えるというのであれば、
私が作業をします。

>  なお、このNLCにおける議論は、jaの代表があたるべき事項です
> ので、Marconの平野さんか中田さんから指名された方があたると
> いうアサインメントが妥当だと考えます。

全くその通りだと思います。私が察するにお二方とも、本職の傍らOOoに関わっているよう
ですが、その割に非常に多くの責任を抱えすぎていると考えています。かつて多くのアク
ティブな貢献者が行っていたことを、今はほとんど平野さんと中田さん、そしてその他の
2,3人の方で支えているのですから、無理もありません。

責任を抱え込まずに、もっといろいろ他の人に任せたらいいのでは、と私は考えています。

>  中本さんのお困りのことは確かにあろうかと思いますが、すでに
> グッディ 前田様の全面的インフラ支援もご表明もあることから、
> Wiki以外のサイトでの情報整備を継続されることで根本的に何が
> jaプロジェクトとしてデメリットとなるのでしょうか。その点に絞って、
> ディスカッションしてはいかがでしょうか。

ありがとうございます。改めて私がOOo Wikiを使う意義を説明する機会をいただいて
嬉しく思います。

まず、根本的にOpenOffice.orgの1次情報がOpenOffice.orgのサイト(Wikiも含む)に
無いことが問題だと考えています。私が提供する情報は、間違いなくOpenOffice.org
の再変換機能の実装に関して1次情報です。それが、OpenOffice.orgのサイトに無い
というのはおかしなことだと思います。具体的には、部分的に再変換機能に対応してい
くことになるので、ユーザーから「Writerでは再変換できて、Impressではできないの?
これはバグじゃないの?」などという声がくることが予想されますが、そういう質問に
対する答えが、OpenOffice.orgのWikiなりWebページにまとまっていることが望まれ
ます。

グッデイにはOpenOffice.orgに対し開発リソース、インフラの提供をしていただいてい
ますが、ダブルスタンダートになってしまうことは避けなければいけません。グッデイ
にお願いすれば、メーリングリストでもなんでも提供しようと思えばできますが、そう
いったことは単に情報の分散化を招いてしまうだけで、意味が無いと考えています。ま
た、WikiやWebページについては、情報分散の懸念に加えて、サイト管理やユーザー管
理の手間が余分にかかるという問題もあります。実際、OpenOffice.orgに貢献する多
くの開発者や貢献者は、自分たちの開発情報などをOOo Wikiに集約させています。

また、OpenOffice.orgというコミュニティのリソース上において、みなさんで協力して
いきたいと考えています。今回、いろんな環境でテストするために、日本語プロジェクト
に参加する方々にかなり協力していただきました。グッデイで全ての環境について用意
することは困難であり、たとえ用意できたとしても私一人では手間がかかりすぎてあま
り効率的でありません。そして、そういった人達からの情報をまとめるためにも、OOo
Wikiはベストだ考えています。私がいちいち仲介しなくても、OOoに登録したアカウン
トを用いて、私とユーザーは再変換に関する情報や不備を一つのページにまとめること
ができます。

さらに、これが単に私とグッデイだけでやったことではなくて、日本語プロジェクトとい
う枠組みの中で日本語圏の人達が協力してやったことだということをアピールすることで、
日本語圏の強さも示したいと思います。

たまに中田さんがOOoコミュニティにおける政治活動の必要性を強調するのは、元々は日本
語圏からの要望を国際コミュニティに取り入れやすくするためのものだと私は理解していま
す。そのために、日本語圏の発言権を強めたり、関係する人達のプレゼンスを高めていく活
動自体には賛同します。しかし、私は政治家ではなく、エンジニア(の卵)です。一介の理系
出身の技術者や科学者に政治なんかやらせても単に不器用に振る舞うだけです。なので、日
本語圏から技術で貢献するという形を積極的に表に出していくことで、私は日本語圏の活動
を国際コミュニティに見てもらいたいと考えています。そして、その目的に合致するのは、
グッデイのサイトではなくて、OpenOffice.org Wikiでしかないと考えています。

今後も再変換機能に限らず、様々な日本語関連の機能強化をしていきたいと思っているの
ですが、私一人が孤軍奮闘必死にがんばるのではなく、
 * 日本語関連の機能を要望するユーザー
 * 私をはじめとするコードを書く人
 * 様々な環境でテストしていただける人
 * それをアピールするマーケティングの人
が協力できるようにしていきたいと思います。実際問題、政治影響力のある人間が鶴の一声
をかけるよりも、こういった人達がみな真剣に1つの問題に取り組んでいるという姿勢を見
せるほうが、本当にその機能が必要であることが伝わるし、日本全体で活発に活動している
ことが国際コミュニティに伝わります。

そして、実際にそうなるようにもうすでに行動しています。今回私が再変換機能を取り込ん
でもらったのは、そういう要望が実際に日本語圏から多数寄せられているということが根拠
になっています。テストに関しても、いろんな人に協力してもらいました。

以上のことを踏まえて、私はOOo Wikiを使うことを改めて提案させていただくとともに、
それに必要な活動は私が担っていきたいということを表明させていただきます。当事者
に限らず、多くの人の賛同が得られれば私は嬉しく思います。
-- 
  Takashi Nakamoto 
<[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]>

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]

メールによる返信