皆様

 寺薗です。
 オープンソース全般に関しては、Oracleは昔から乗り気だったので、割と
擁護の方向に回ってくれるのではないか、と私は個人的には楽観していますが、
その過程で「いろいろと」あるだろうなと思います。
 基本的に、エンタープライズ系にSolarisを据えたDBシステムを、エントリー
系にLinuxを据えたシステム、という形で棲み分け(かつてのSGIのような形で
しょうか)ていくのではないかと思います。MySQLもエントリー的なDBとしてか
えって擁護しそうな気がします。

 問題はデスクトップ周りですね。確かに、かつてNCをやっていたとはいえ、も
う10年近く前の話ですからね。ただ、企業にシステムとして一括で売り込む、と
いう考え方で行くと、NCはセキュリティ強化の時代にはうってつけの商品である
ことには間違いありません。
 下手にデスクトップにいままで手を出していなかっただけに、斬新な解を持っ
てくる可能性もありそうです。期待したいです。

 OpenOffice.orgはどうなるのかな…このあたりのプロダクトがいちばん心配で
すね。あと、ZFSと競合するbtrfsも、あれは中身はOracleな人が作っていますか
らね…。

 ミラクル・リナックスも頑張ってはいますが、結局Oracle DBインフラとみな
されるというところがちとつらいところではあります。もっとも、下支えさえし
てくれればあとはコミュニティの勢いさえ保てればいいところへ行けると思いま
すから、両者にはそういう活動をお願いしたいですね。

-- 
☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★- visit http://moon.jaxa.jp/ ★-
                   寺薗 淳也 (Terazono, Junya) 
          terakiniz...@yahoo.co.jp | http://www.terakin.com/

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org

メールによる返信