Re: [ja-discuss] OOo2.0.0rc3_QA

2005-10-22 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

;; [EMAIL PROTECTED] にも CC します。希望者
;; [EMAIL PROTECTED]

At Fri, 21 Oct 2005 08:31:41 +0900,
可知さん wrote:

 Windows XP SP1のQAテストを完了しました。
 マニュアルsmokeテストは、OKです。

Windows 2000のQAが終了しました。testtoolでほぼフルQAを行いました。多少
エラーがありましたが、1.1.5までのQA項目ではエラーはないので、結果は
「OK」と判断しました。詳細な結果は、
http://nstage.dth.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?OpenOffice.org%2FQA%2F%A3%CF%A3%CF%A3%EF%A3%B2%A1%A5%A3%B0%A1%A5%A3%B0%A3%D2%A3%C3
のレポートをご覧ください。OOoWikiページの方も更新しています。

 #慣れていても、3時間ほどかかりますネ。

testtoolは、1GHzのマシンで20時間ほどかかりました。複数のマシンがあれば、
テスト中は放っておけばいいので楽なんですが、時間はかかりますね。もっと
CPU能力の高いマシンなら、早く終るかもしれません。

-- 
M.Kamataki
http://nstage.dth.jp/pukiwki/?OpenOffice.org
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OOo2.0.0rc3_QA

2005-10-22 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

Win版のQA責任者になりました。よろしくお願いいたします。

Masahisa Kamataki wrote:
 鎌滝です。
 
 ;; [EMAIL PROTECTED] にも CC します。希望者
 ;; [EMAIL PROTECTED]
 
 At Fri, 21 Oct 2005 08:31:41 +0900,
 可知さん wrote:
 
 
Windows XP SP1のQAテストを完了しました。
マニュアルsmokeテストは、OKです。
 
 
 Windows 2000のQAが終了しました。testtoolでほぼフルQAを行いました。多少
 エラーがありましたが、1.1.5までのQA項目ではエラーはないので、結果は
 「OK」と判断しました。詳細な結果は、
 http://nstage.dth.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?OpenOffice.org%2FQA%2F%A3%CF%A3%CF%A3%EF%A3%B2%A1%A5%A3%B0%A1%A5%A3%B0%A3%D2%A3%C3
 のレポートをご覧ください。OOoWikiページの方も更新しています。

ありがとうございます。

あと、私のほうでXP SP2でQAテストをやって通れば、
とりあえずWindows版はOKでしょうか?
Win 98(無印orSP1)は… QA要るのかな?

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] OOoソースコードの扱い、OOo1.1. xのライセンス

2005-10-22 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

【質問1】1枚のCDにソースコードを同梱できない場合の扱い

「かもめ焼き」で新バージョンのCDを計画していますが、
個人的な意見&メンバーさんのご意見を汲んだ上で、
今回は「1.1.5/2.0 CD」を作ろうかと思っています。

OSC2005 Tokyo/Fallで配布した
「OpenOffice.org 2.0 Beta2 CD」と同様のものです。

当然ながら、OOo1.1.5とOOo2.0を同じCDに入れると
OOoのソースコードはそのCDに入らないのですが、
ソースコードの扱いは下記のどちらがよいのでしょうか?

方法1:
 ソースコードを別CDにした「2枚組み」という形で用意する。
 同じダウンロードサイトにバイナリCDとソースコードCDを用意。

方法2:
 ソースコードCDは作らないが、
 バイナリCDのReadmeファイル、あるいはかもめ焼きのDLサイトにて、
 「ソースコードの入手方法」項にソースコードDLサイトへの
 リンクを明記する。


「GNU GPLに関して良く聞かれる質問」
http://gnu.intissite.com/licenses/gpl-faq.ja.html
「バイナリは私のインターネットサーバに置き、ソースは
 他のインターネットサイトに置くということはできるでしょうか?」
を見ましたが、
「かもめ焼きプロジェクト」は「OpenOffice.org 日本ユーザー会」内の
1プロジェクトなので、上記の「方法2」もありだと思います。
いかがなものでしょうか?

「方法1」は、LGPL 第4節(↓)にある「同じ場所」を満たすための
形式的なものであって、ソースコードCDの需要は
殆どないかもしれませんが…。

# インターネット上にあるものはすべて「同じ場所」という
# 拡大解釈もできたりしますけど(^_^);


参考:LGPL 第4節 (和訳)
 4. あなたは上記第1節および2節の条件に従い、『ライブラリ』
 (あるいはその一部、または第2節における派生物)をオブジェクト
 コードないし実行形式で複製または頒布することができる。
 ただし、その場合あなたはそれらに対応する完全かつ機械で
 読み取り可能なソースコードを添付し、上記第1節および2節の
 条件に従いソフトウェアの交換で習慣的に使われる媒体で頒布
 しなければならない。

 オブジェクトコードの頒布が、指定された場所からコピーする
 ためのアクセス手段を提供することで為されるとして、その上で
 ソースコードも同等のアクセス手段によって同じ場所からコピー
 できるようになっているならば、オブジェクトコードと一緒に
 ソースも強制的にコピーされるようになっていなくてもソース
 コード頒布の条件を満たすものとする。


【質問2】OpenOffice.org 1.1.xのライセンスについて

OpenOffice.org 2.0〜は「LGPL」のみになるようですが、
1.1.5(あるいはそれ以前、ないしそれ以降の1.1.x)は
「LGPL/SISSL」のままなのでしょうか?
(以前に同様の質問をしましたが、回答がありませんでした)


以上、よろしくお願いいたします。

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Fwd: bbs Digest 22 Oct 2005 17:43:47 -0000 Issue 483

2005-10-22 スレッド表示 [EMAIL PROTECTED]
[EMAIL PROTECTED] wrote:
 
  Subject: bbs Digest 22 Oct 2005 17:43:47 - Issue 483
 Date: 22 Oct 2005 17:43:47 -
 From: [EMAIL PROTECTED]
 Reply-To: [EMAIL PROTECTED]
   To: bbs@ja.openoffice.org
 
 
 --jmegboggljkoijlhbgml
 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
 
 
 bbs Digest 22 Oct 2005 17:43:47 - Issue 483
 
 Topics (messages 9732 through 9761):
 
 [from bbs] ##取り敢えず要望を書き込んでみるスレ Part 2##
   9732 by: bbs.oooug.jp
 
 [from bbs] ##質問を受けつけています==ぱーと10==##
   9733 by: bbs.oooug.jp
   9735 by: bbs.oooug.jp
   9739 by: bbs.oooug.jp
   9743 by: bbs.oooug.jp
   9756 by: bbs.oooug.jp
   9757 by: bbs.oooug.jp
 
 [from bbs] OOom680を使ってみた感想を書き込んでみよう-PART2
   9734 by: bbs.oooug.jp
 
 [from bbs] 正式版
   9736 by: bbs.oooug.jp
   9741 by: bbs.oooug.jp
   9742 by: bbs.oooug.jp
   9744 by: bbs.oooug.jp
   9748 by: bbs.oooug.jp
   9749 by: bbs.oooug.jp
   9750 by: bbs.oooug.jp
   9751 by: bbs.oooug.jp
   9752 by: bbs.oooug.jp
   9753 by: bbs.oooug.jp
   9754 by: bbs.oooug.jp
   9755 by: bbs.oooug.jp
   9758 by: bbs.oooug.jp
   9760 by: bbs.oooug.jp
 
 [from bbs] 不具合報告スレッド2
   9737 by: bbs.oooug.jp
   9738 by: bbs.oooug.jp
   9740 by: bbs.oooug.jp
   9761 by: bbs.oooug.jp
 
 [from bbs] ユーザー会Webのコンテンツについてはこちらにどうぞ
   9745 by: bbs.oooug.jp
   9746 by: bbs.oooug.jp
   9747 by: bbs.oooug.jp
   9759 by: bbs.oooug.jp
 
 Administrivia:
 
 To subscribe to the digest, e-mail:
   [EMAIL PROTECTED]
 
 To unsubscribe from the digest, e-mail:
   [EMAIL PROTECTED]
 
 To post to the list, e-mail:
   bbs@ja.openoffice.org
 
 
 --
 --jmegboggljkoijlhbgml
 Content-Type: message/rfc822
 Content-Disposition: inline; filename=bbs_9732.ezm
 
 Date: Fri, 21 Oct 2005 13:59:10 +0900 (JST)
 Message-Id: [EMAIL PROTECTED]
 MIME-Version: 1.0
 Reply-to: [EMAIL PROTECTED]
 From: [EMAIL PROTECTED]
 To: bbs@ja.openoffice.org
 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
 Content-Transfer-Encoding: 7bit
 Subject: [from bbs] ##取り敢えず要望を書き込んでみるスレ Part 2##
 
 掲示板に投稿がありました。
 
 [ 名前 ] 匿名希望
 [ URL ] http://oooug.jp/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/users/1128930517/14
 [ 時間 ] 2005/10/21 13:59
 ---
 [  板  ] ユーザー会掲示板
 [スレッド] ##取り敢えず要望を書き込んでみるスレ Part 2##
 [ 本文 ] 
 MLでも出ていましたが、TeX(ソースor dviファイル)の読みこみ、
 それをOOo/Word形式での出力をWriterでサポートしてくれると
 (私の)OOo使用率がぐんと跳ね上がります。
 
 
 
 --jmegboggljkoijlhbgml
 Content-Type: message/rfc822
 Content-Disposition: inline; filename=bbs_9733.ezm
 
 Date: Fri, 21 Oct 2005 14:12:48 +0900 (JST)
 Message-Id: [EMAIL PROTECTED]
 MIME-Version: 1.0
 Reply-to: [EMAIL PROTECTED]
 From: [EMAIL PROTECTED]
 To: bbs@ja.openoffice.org
 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
 Content-Transfer-Encoding: 7bit
 Subject: [from bbs] ##質問を受けつけています==ぱーと10==##
 
 掲示板に投稿がありました。
 
 [ 名前 ] きもとまさや
 [ URL ] http://oooug.jp/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/users/1127826699/135
 [ 時間 ] 2005/10/21 14:12
 ---
 [  板  ] ユーザー会掲示板
 [スレッド] ##質問を受けつけています==ぱーと10==##
 [ 本文 ] 
 129 つばささん
 (ちなみに、上の数式入力は、改行しないのですが、これは仕様なのですか?)
 
 うーん、断言できませんがおそらく。
 
 
 133 こんさん
 StarSuite8(Windows2000)のWriterで、フォントの大きさを標準で10.5ポイントに設定しています。
 しかしながら、標準の段落書式で文書を作成すると、ツールバーで表示される文字の大きさが「10」になってしまいます。
 一部の文字を選択して「10.5」に変更しても、「10」に戻ってしまいます。
 
 http://oooug.jp/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/users/1117037142/184-185
 
 既に報告されているバグだそうです。
 #issue見つけられませんでした…。orz
 
 
 134 cresc.さん
 質問ですが,数式を入力していてたとえばxはイタリック,
 1はノンイタリックで表現したく
 K_{x 1}
 としました。表現はうまくいったのですが,xと1の間が若干離れてしまいます。
 
 どうやら直前の文字(変数のx)のフォントの種類に引きずられて、数値の1ではなく変数の1となるので斜体になるようです。
 K_{x1}と書けば、と思ったのですが、K_{x 1}の場合と同じでした。
 
 [書式]-[間隔]で、[間隔]が10%になっているやつを0%にすれば詰まりはしますが、数式全体でそうなるようです。場合によっては使えないかもです。
 --jmegboggljkoijlhbgml
 Content-Type: message/rfc822
 Content-Disposition: inline; filename=bbs_9735.ezm
 
 Date: Fri, 21 Oct 2005 15:50:20 +0900 (JST)
 Message-Id: [EMAIL PROTECTED]
 MIME-Version: 1.0
 Reply-to: [EMAIL PROTECTED]
 From: [EMAIL PROTECTED]
 To: bbs@ja.openoffice.org
 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
 Content-Transfer-Encoding: 7bit
 Subject: [from bbs] ##質問を受けつけています==ぱーと10==##
 
 掲示板に投稿がありました。
 
 [ 名前 ] こん
 [ URL ] http://oooug.jp/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/users/1127826699/136
 [ 時間 ] 2005/10/21 15:50
 ---
 [  板  ] ユーザー会掲示板
 [スレッド] ##質問を受けつけています==ぱーと10==##
 [ 本文 ] 
 135
 
  一部の文字を選択して「10.5」に変更しても、「10」に戻ってしまいます。
  
  http://oooug.jp/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/users/1117037142/184-185
  
  既に報告されているバグだそうです。
  #issue見つけられませんでした…。orz
 
 きもとまさやさん、ありがとうございました。
 
 もう一つ質問させてください。
 StarSuite8になってから、Writerで段落の上に間隔を空けるように設定しておくと、頁の1行目の段落の上にも当該間隔が入ってしまいます。StarSuite7の時には、そのような間隔は入らずに、頁のマージンに文字がくっついていました。
 実際、StarSuite8で、段落の上の間隔を変更するとその分上下しますが、StarSuite7では当該間隔を変更しても段落は移動しません。
 どこでそういった体裁の在り方を変更できるのでしょうか。
 OSはWindows2000です。
 --jmegboggljkoijlhbgml
 Content-Type: message/rfc822
 Content-Disposition: inline; filename=bbs_9739.ezm
 
 Date: 

[ja-discuss] Calcの凡例の問題

2005-10-22 スレッド表示 tgn1013
とぎです。

すでにお気づきの方も多いと思いますが、掲示板に下記のバグと思われる報告が
上がっていましたので、転記します。

 Calcで「図形描画」の「凡例」を使用しました。
 その内容を保存し、その保存した内容を再度、立ち上げると
 なんと!「凡例」が増殖しています。
 一見、大丈夫なようですが重なっているだけでどうやら
 保存→閉じる→立ち上げで「凡例」が増殖するようです。
 
 また、Writerはそのようなことはありません。


-- 
tgn1013 tgn1013


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OOo2.0 プレスブリー フィング in Tokyo

2005-10-22 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです。


プレスブリーフィングの開催に向けて、具体的なプラン作り、関係者への連絡、
調整などを進めています。

本来、こういうプロモーションプランは、もっと前から緻密に計画を立てて進め
るべきことだと思います。今回は、急に情報が入ってきたこともあり、慌ただし
い進め方になってしまいました。これについては申し訳ありません。

皆さんの協力・アドバイスを歓迎します。
スケジュールの都合で平日開催ですが、どうぞよろしくお願いします。
ルイスさんの都合がつけば、11/1(火)の夜にオフ会もやりたいところです。

具体的なプランについて、OOoWikiにまとめています。
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5B2.0press-briefing%5D%5D


また、詳細の打ち合わせ用MLを立ち上げています。
こちらには、手伝って頂ける企業の方々にも参加してもらっています。
よろしければ、こちらにも参加してください。
私宛に連絡を頂ければ追加します。

どうぞ、よろしくお願いします。



Yutaka Kachi wrote:
 catchです
 # MLが遅延していますが、一応この話題も。
 
 
 10月末の関西オープンソース2005に合わせて、グッデイさんの招聘により、今年
 もコミュニティマネージャーのルイスさんが来日します。このイベントのあとに
 東京にも寄るそうなので、急な話ではありますが、ルイスさんにも参加して頂い
 てプレス向けの説明会いわゆるプレスブリーフィングを開催したいと考えています。
 
 ユーザー会が中心になるのであれば、本来まずこのMLあたりで皆さんに、相談す
 るべきところではありますが、今回は急に企画を進めたということもあり、後回
 しになってしまいました。この点は、本当に申し訳ないと思っています。
 
 
 ちょうどOOo2.0も正式リリースされました。いいタイミングだと思います。
 せっかくの機会なので、OOoに関連するビジネスを展開する企業さんにも声をか
 けています。
 
 ・OpenOffice.org2.0プレスブリーフィング
 ・日付:2005-11-01
 ・場所:ワイズノット会議室
 ・参加:グッデイ、ワイズノットほか
 
 
 まずは、ご報告まで



-- 
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]