Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 2.0 .3 rc7 QA(品質保証)テストのお願 い

2006-07-07 スレッド表示 matuaki
matuakiです

Ubuntu6.06でQAを行いました。Testtoolを走らせました。

f_updat_spadmin.basのテストでエラーが出ました。

プリンタの管理でプリンタの「名前の変更」で変更して「OK」をすると変更した
プリンタが削除されるようです。手動で確認しましたが同様でした。
わたしの環境の問題かもしれませんが報告します。

それ以外は問題ありませんでした。

-- 
-
matuaki
matuaki@ma-office.org
http://openoffice.sblo.jp/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] [Fwd: [qa-dev] TCM - new scenario proposal]

2006-07-07 スレッド表示 Kazunari Hirano

石村さん、

OOo release sanity を提案 しています。

ご連絡ありがとうございます。


これは最低限のサニティチェックを目的とした物で
 Smoke Test の代わりといってもいいかもしれません。
rc の受け入れ検査に関しては今後これを元に
行われるようになる可能性があります。

ドイツ語プロジェクトやフランス語プロジェクトでは、2.0.3rc7のQAをこれでやっているようですね。


http://www.sunvirtuallab.com/tcm2/opensource/tcm_login.cgi?tcm_config=newooo
ja_guest / 123 でログインして
2. Test Scenario maintenance
OOo release sanity で内容を見ることが出来ます。

テストケースは、現在、全部で28件です。
これが今やっているQAより楽になるかどうか。
:)
やはりやってみないとわかりません。
2.0.4rcのときは、release sanityにトライしてみようと思います。
.
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.orgのバ ージョン取得:Re:1.1.5 セキュリ ティパッチ

2006-07-07 スレッド表示 tora
AMANO wrote:
 だから、program フォルダ内に存在している実物の .dll ファイルの md5
 チェックサム値などを計算し(ファイルのサイズと日付のチェックだけでも
 十分かもしれません)、そのファイルが置き換えるべき不具合の含まれている
 ファイルであるかどうかを判断するのが、一番確実ではないかと。
   
 これだけでは不完全で、依存関係の情報が必要になります。

ここでおっしゃっている「依存関係の情報」とは何でしょうか。

なぜ、不完全なのでしょうか?


 で、結局、落ち着くところは、以下のようものでしょうか。

いえ、こちら↓のほうが、いいかげんというか、妥協案というか、のような
気がしてならないのですが。

 【OpenOffice.org 1.1.x の場合】
 OpenOffice.orgをインストールしたフォルダのprogramサブフォルダ
 (デフォルトではC:\Program Files\OpenOffice.org1.1.5\program)に
 bootstrap.iniというファイルがあります。
 この bootstrap.iniにある [Bootstrap]プロパティの
 ProductKeyキー 及び buildidキーを取得して
 判別すれば問題ないはずです。

なぜなら、対象の.dll を入れ替えても、こちら側の情報は更新されないわけですから、
信頼性には欠けているのではないでしょうか。

 StarSuite 7のProduct Updateの場合は、パッチを適用すると、そこの情報もしくはその
 近辺の他の情報を更新していたようなうっすら記憶があります。同じパッチを二度適用
 しようとすると、「適用対象ではないよ」とはじかれたような記憶がありますです。

1.1.5 に対しては、以前もセキュリティパッチが出ていませんでしたっけ(うろ覚え)。
今回も含め、今後も出てくるかもしれません。

つまり、対象の.dll がいろいろと指し替わっているかもしれないのに、そちらについて
は調べずに、信頼性にかける情報を信じて行動するのは、やばいような気がしませんか。

また、独自ビルドや、ベンダー提供のビルドなどの場合、今回ドイツからリリースされた
差し替え.dll が、それらのビルド内の他の .dll と相性がよいかどうか、不安な面が
残るのではないでしょうか。ですので、対象の.dll が、ドイツからリリースされた
公式版であるかどうかを調べて判断するのは、理にかなっていると考えられるのですが。。。

独自ビルドやベンダー提供のビルドに対しては、今回のドイツ・リリース.dll は相性が
悪い可能性があるので、独自ビルドの作者や、提供元のベンダーから、パッチ.dll を
入手し、適用するのが、すじ、というものだと思いませんか。

 ↑この点を、忘れていましたね。

とはいっても、みんな同じコンパイラ(※)を使っているので、たぶん、保証はしませんが、
相性は合うのではないかと勝手な推測はできます。

※高いお金を払った人のProfessional版でビルドすると最適化がなされる。それなりの
お金を払った人のStandard版では最適化はされていない。という違いはあるでしょうけど。

「最適化」すると、していないのよりも、一般的に少し(ものによっては著しく)動作が
速くなります。


===
でも、↑そんなこと、たぶん、どうでもいいんです。

いいかげんなことをするぐらいだったら、しないほうがたぶん まし なので。
で、結局、こんな仕様でいいのかな。

●バックアップを取っておく、ちょっと親切バージョン

 1. C:Program Files\OpenOffice.org1.1.5\program\.dll の存在を調べる。
   存在していなければ、終了する。
   「(バージョンアップしたとかで)他のフォルダにあるのかもしれないので、
その場合は手でやってね」などとメッセージを出してあげる。

 2. C:Program Files\OpenOffice.org1.1.5\backup フォルダを作成する

 3. 現在そこに存在している「指し替わる対象.dll」をbackupフォルダへ移動する

 4. 今回提供された「差し替える.dll」を1.のフォルダにコピーする。

 5. 「パッチの適用は完了しました」「なんか調子が悪かったら、backupフォルダに
   残っているから戻してね」というようなメッセージを出して、終了する。

===
もう少し簡単にして、当初の通り、

●いちばん素直なバージョン (「手抜きバージョン」などとは呼ばないでね)

 1. C:Program Files\OpenOffice.org1.1.5\program\.dll の存在を調べる。
   存在していなければ、想定できる状況についての説明をして、終了する。

 2. 今回提供された「差し替える.dll」を1.のフォルダにコピーする。
   共有違反などでエラーが発生してしまった場合は、その旨表示して終了する。

 3. 「パッチの適用は完了しました」というようなメッセージを出して、終了する。


どうでしょうか。
Tora

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 2.0 .3 rc7 QA(品質保証)テストのお願 い

2006-07-07 スレッド表示 tora
matuaki wrote:
 Ubuntu6.06でQAを行いました。Testtoolを走らせました。
 f_updat_spadmin.basのテストでエラーが出ました。

 プリンタの管理でプリンタの「名前の変更」で変更して「OK」をすると変更した
 プリンタが削除されるようです。手動で確認しましたが同様でした。
 わたしの環境の問題かもしれませんが報告します。

Solaris 10 上では、手動で確認したところでは、ちょっとやっただけですが、
再現しないようです。

以下の実装を踏まえて、psprint.conf ファイルの内容が「名前の変更」前後
でどう変化するか、確認してみるというのは、いかがでしょうか。



「プリンタの管理」の実体は、以下のコマンドです。OpenOffice.org 本体とは異なります。
/opt/openoffice.org2.0/program/spadmin

そのため、spadmin は、以下のファイルにそのプリンタ関連の設定内容を記録し、
$HOME/.openoffice.org2/user/psprint/psprint.conf

OpenOffice.org本体は、そのファイルの内容を別途読み込むという方法になっています。


Tora

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 2.0 .3 rc7 QA(品質保証)テストのお願 い

2006-07-07 スレッド表示 matuaki
matuakiです

tora wrote:
 
 以下の実装を踏まえて、psprint.conf ファイルの内容が「名前の変更」前後
 でどう変化するか、確認してみるというのは、いかがでしょうか。
 
確認してみました。

名前の変更を行なうとpsprint.confの内容は更新されています。
しかし「プリンタの管理」のダイアログには表示されないようです。

名前の変更前とあとの設定項目を調べましたら、
名前の変更をするとpsprint.confの
Features=fax=
という項目が
Features=
に変更されてそれでリストから見えなくなっているようです。この項目にfax=を
追加してやると表示されました。

Command=の項目も削除されるようです。
こちらはダイアログのリスト表示には影響はないようですが再設定が必要になり
ます。

以上報告でした。
-- 
-
matuaki
matuaki@ma-office.org
http://openoffice.sblo.jp/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 2.0 .3 rc7 QA(品質保証)テストのお願 い

2006-07-07 スレッド表示 tora
matuaki wrote:
 名前の変更を行なうとpsprint.confの内容は更新されています。
 しかし「プリンタの管理」のダイアログには表示されないようです。
 
 名前の変更前とあとの設定項目を調べましたら、
 名前の変更をするとpsprint.confの
 Features=fax=
 という項目が
 Features=
 に変更されてそれでリストから見えなくなっているようです。この項目にfax=を
 追加してやると表示されました。
 
 Command=の項目も削除されるようです。
 こちらはダイアログのリスト表示には影響はないようですが再設定が必要になり
 ます。

ということは、これって、「バグ」?

どのようなプリンタ名をつけてみました?
 半角文字/全角文字?
 スペース文字を含む?
 とても長い名前?

それとも、そもそもプリンタ名のつづりには関係なく発生?

環境変数 LANG の設定値は?

一回 psprint.conf のファイル名を変更して、削除されたのと同じ扱いにして、
ふたたび「プリンタの管理」を動かすと、症状は変化する?

原本というか、全体の設定というか、の↓このファイルの中を見て、
何か気が付いたこととかあります?
/opt/openoffice.org2.0/share/psprint/psprint.conf

そのほかにも何か気が付いたことあります?

こちらで、 Solaris 10 上で、
「新しいプリンタ」で、「Fax機の設定」を選んで作成したら、
「Fax プリンタ」というのが出来上がって、その設定は、psprint.conf 上では
Features=fax=
となりました。ところが、その後「名前の変更」で「Fax プリンタ 2」へ変更したら、
Features=
になっちゃいました。しかも、
Command= の内容は削除されてしまいました。

なんとなく、変ですねぇ。。。

Tora

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] [Fwd: [qa-dev] TCM - new scenario proposal]

2006-07-07 スレッド表示 Hirano Kazunari
石村さん、
もしご存知だったら教えてください。

-- Forwarded message --
From: Andre Schnabel [EMAIL PROTECTED]
Date: Jul 2, 2006 11:00 PM
Subject: [qa-dev] German localized 2.0.3 got approved
To: dev@qa.openoffice.org
Hi,
german localized 2.0.3 (RC7) got approval for several platforms.
TCM results have been collected here:
http://www.sunvirtuallab.com/tcm2/opensource/tcm_report.cgi?tcm_config=newoooaction=show_reportreport_id=4

これはどうやっているのでしょうか。TCMの機能として日本語プロジェクトなど
でも使えますか。
.
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 「二宮町のような取り組みを 全国に」

2006-07-07 スレッド表示 Sei_HONDA

公募の件、議論させてください。

2006年度分の公募が始まっています。

IPA
2006年度「自治体におけるオープンソースソフトウェア活用に向けての導入実
証」公募
http://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/2006/stc/jichitai2006.html

課題設定として、
 オープンスタンダードを活用することで、地元中小ITベンダの参入を
促進できるシステム構築手法が求められる。 
 OSSの運用において突発的に発生する問題解決等のための、継続的で
低コストなサポート手法が求められる。

とありますけども、いくつか疑問があります。
 中小ベンダがなんでやらないのかな
 そもそも独自開発が主体なのだろうか?

 低コストなサポート
  >二宮町の場合、どれくらいかかってるんだろうか
   >公開レポートに載っている??
  どれくらいだったら低コストと呼べるのか

  低コスト実現へ、具体的にユーザー会がどのように関わっていけるか
   ・OOoFAQを通じた一元的な回答
   ・もっと細かい技術仕様の情報提供
   ・セキュリティー情報提供
  





---Sei_Honda  [EMAIL PROTECTED]  

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]