[ja-discuss] 経産省が「相互運用性フレ ームワーク案」公開,意見募集

2007-05-20 スレッド表示 Jun OKAJIMA


いや、反応なさすぎでアレなんですが・・・。
というか、これに限らず、何を言っても反応なさすぎでアレすぎるんですが・・・。



・・・みなさん、普及には熱心じゃないんですかねぇ。
だとすると、周りが持ってないと意味がないソフトのユーザ会にしては、
結構不可思議な発想なわけですが・・・。



・・まあ、とりあえずはしょうがないんで、
今回のこれに関しましては、
とりあえず私がユーザ会とは無関係に勝手に応募しておきます。




これ、どーすか。
今月末締め切りなんで・・・。

反応ないなら、私が勝手に書きますが、
そうやって私が独走するよりも、
コミュニティで協調したほうがなにかといいとおもいますが、
皆様のお考えはいかがでしょうか。


有限会社デジタルインフラ 岡島


-

ぜひ、こういった提案をしましょう。

1、オープンオフィスをプレインストールさせたい。
2、しかし、メーカーはMSのイヤガラセを警戒している。
3、そのイヤガラセは法令違反の疑いが濃い。
4、公正取引委員会は、プレインストールへの嫌がらせに対する
ガイドラインを作成し、それに基づいて強力に指導すべきだ。

・・・こんなんでどうでしょうか。

ポイントは、
「プレインストールしろ」
と命令するのではなく、
「嫌がらせをやめろ」
と命令することです。
プレインストールを日本政府が強要するのは、
マイクロソフト社に対する不当な圧力であるとの見方もあるでしょうが、
公正な競争の確保のため、法令違反の行為を排除するのは、
国家として当然の権利であり義務ではないでしょうか。

  有限会社デジタルインフラ 岡島

---
 経済産業省は5月1日,「情報システムに係る相互運用性フレームワーク
(案)」を公開し,案に対するパブリックコメントの受付を開始した。フレー
ムワーク案では「特定事業者の独自技術ではなく、オープンな標準を活用して
実現されていることが望ましい」ことなどが記述されている。 


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070501/269953/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 経産省が「相 互運用性フレームワーク案」公開

2007-05-20 スレッド表示 神生総一

岡島様、初めまして。北海道に住んでいる神生と申します。

OOoの普及に関しては以前から私も感心があり、自分なりに努力してきたつもりですが、職場で上層部から指示があるとそれに逆らうことができないのが現 
状です。情けないとおっしゃるかもしれませんが。


北海道庁の公文書検索システムで、

「市町村に対する電子文書による照会等に係る対応について(依頼) 」

という標題を検索すれば、その公文書が存在することが分かると思いますが、その内容は「市町村に文書を送る際はWord、Excel形式にしろ」という 
ものです(詳しい内容をお知りになりたい方は開示請求してみてください。原則、誰でも開示請求できます)。行政機関の公文書としては大変問題のある(特 
定企業への便宜を図るような内容)と思いますが、誰も問題視することなく、今に至っています。知事(経産省出身)が議会やマスメディアで叩かれた、とい 
う話も聞きません。


なぜお前がしないのか、と言われれば、別件で干されてしまったからです(苦笑)。

もっとも、行政と大手IT企業との関係はいろいろと胡散臭い話もよく聞きます。入札ではなく随意契約で業者が決まることも少なくありません。議員や職員 
の中にはこういう現状に疑問を抱く方もいるようですが、表面化することはなぜかありません。


こういう事を書くと、ご丁寧にも当方の上司に「北海道の神生というヤツかこんな事を書いている」と報告する方がいて、「守秘義務違反」なんて言われてし 
まうのですが、財政が厳しいのに毎年多額のライセンス料をMSに払っている自治体が少なくない点については、不思議なことに誰も騒ぎませんね・・・


日本という国には本音と建前がありますが、現実というのはそういうものです。残念ですが。ある意味、この国は北朝鮮よりたちが悪いかも知れませんね。


-

ぜひ、こういった提案をしましょう。

1、オープンオフィスをプレインストールさせたい。
2、しかし、メーカーはMSのイヤガラセを警戒している。
3、そのイヤガラセは法令違反の疑いが濃い。
4、公正取引委員会は、プレインストールへの嫌がらせに対する
ガイドラインを作成し、それに基づいて強力に指導すべきだ。

・・・こんなんでどうでしょうか。

ポイントは、
「プレインストールしろ」
と命令するのではなく、
「嫌がらせをやめろ」
と命令することです。
プレインストールを日本政府が強要するのは、
マイクロソフト社に対する不当な圧力であるとの見方もあるでしょうが、
公正な競争の確保のため、法令違反の行為を排除するのは、
国家として当然の権利であり義務ではないでしょうか。

  有限会社デジタルインフラ 岡島

---
 経済産業省は5月1日,「情報システムに係る相互運用性フレームワーク
(案)」を公開し,案に対するパブリックコメントの受付を開始した。フレー
ムワーク案では「特定事業者の独自技術ではなく、オープンな標準を活用して
実現されていることが望ましい」ことなどが記述されている。


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070501/269953/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
神 生 総 一 (Kamio Nobukazu)
      http://maglog.jp/kamio-blog/
     e-mail  [EMAIL PROTECTED]   FAX  011-391-6654
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 経産省が「相 互運用性フレームワーク案」公開

2007-05-20 スレッド表示 Jun OKAJIMA
神生総一 様:


もっとも、行政と大手IT企業との関係はいろいろと胡散臭い話もよく聞きます。入札ではなく随意契約で業者
が決まることも少なくありません。議員や職員 
の中にはこういう現状に疑問を抱く方もいるようですが、表面化することはなぜかありません。

こういう事を書くと、ご丁寧にも当方の上司に「北海道の神生というヤツかこんな事を書いている」と報告す
る方がいて、「守秘義務違反」なんて言われてし 
まうのですが、財政が厳しいのに毎年多額のライセンス料をMSに払っている自治体が少なくない点について
は、不思議なことに誰も騒ぎませんね・・・



岡島と申します。お返事ありがとうございます。
北海道庁(またはその関連組織)にお勤めの方とお見受けします。
ただ、神生様の趣旨に必ずしも全面的賛同をするわけではなく、
私としては、「市役所関係はちょっと後回しかな」と思っております。

というのも、欧米諸国などでも導入事例があるようですが、
それが、コスト削減、という趣旨ならば、ちょっと疑問があるからですね。

本当に、オープンオフィスでコストが削減できるなら、
民間でもっと流行っていると思うのですが、そうじゃない。
結局、削減できるコスト << 増える手間、なんですよ。

やはり、まずすべきは、MSの「不当行為」を取り締まる
(正確に言えば、そういったことがおきたときにちゃんと取り締まる、という方針を確認する)
ことでしょう。
これなら、税金もかかりませんし・・・。

そして、プレインストールをしてもらえるようメーカーにお願いしまくる。

もちろん、メーカー側にそんなものを受け入れる義務はまったくないですが、
しかし、不当圧力の排除の方針が徹底されている状況で
プレインストールが否定されるなら仕方ないですが、
MSの圧力にビビってプレインストールが否定されるなら、重大な問題だと思います。

ちなみに、このMLは、MS関係者も見ていると思いますが、
わたしは、断然Windows派、断然MSオフィス派なんですよ・・・。大笑い。
個人的意見ですが、MS製品が、手間を考えればコスト的にも
現行では最適な選択肢だと思いますし、その状況は今後とも続くでしょう。

ようは、店にひとつの商品しか並んでない状況で
MS製品を半強制的に買わされている現状に文句をつけているのであって、
複数の製品を並べることは要求しますが、
私個人としては、複数の製品が並んでも、結局MS製品を買い続けるでしょうね。


有限会社デジタルインフラ 岡島


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: 経産省が「相互運用性フ レームワーク案」公開, 意見募集

2007-05-20 スレッド表示 Yosuke Kato
こんばんは。Yこと加藤と申します。

On Sun, 20 May 2007 17:14:35 +0900
Jun OKAJIMA wrote:
 いや、反応なさすぎでアレなんですが・・・。
 というか、これに限らず、何を言っても反応なさすぎでアレすぎるんですが・・・。

3年ぶりくらいに出てきてみました。あ,石投げないで…
さて。

小生今年の3月まで某巨大企業のシステム部門におりました。その中で
OpenOffice.org(あるいはStarSuite)への乗り換えを提案できる状態に持って
いけないか私なりにがんばってみました。
しかし,以下のような理由で変えることは難しそうでした。そして,結局諦めま
した。

まず第一に,今あるものから変えることにかかる労力が大きい(と,少なくとも
思われてしまう)ことです。

第二に,実際にかかるコストもMicrosoft Officeのバージョンアップと他のソフ
トへの乗り換えがそれほど変わらない場合があるということです。

そして第三に,マイクロソフトもけっこうマメに営業をがんばっています。

上記のような対応は,私のいたところがお得意さんだったからかもしれません。
しかし,どこに対しても多かれ少なかれやっているのではないでしょうか?


4月からは転職して全く違う(システムとは関わりのない)環境で働いておりま
す。しかし,ある意味あらゆる業種と関係することができる仕事なので,今の立
場で機会があれば何とかしたいと狙っています。
忙しさにかまけてお手伝いできない状態ではありますが,岡島さんのがんばりや,
アシストの新事業も期待しております。

今はまだこんな応援くらいしかできませんが,岡島さんの叫びに反応してみまし
た。

PS
Linux World Expoのお手伝い,行けるようにスケジュール調整中です。

Y (Yosuke Kato)

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 経産省が「相互運用性フレームワーク案」公開,意見募集

2007-05-20 スレッド表示 Hiroshi Miura

三浦です。

関連なんですが、
www.itkisyakai.jp/pdf/061220_1.pdf
この記事にあるように、経済産業省はJIPDECに委託して
ODFの互換性に関する調査をおこなっているということです。
#経済産業省のホームページは複雑怪奇で、該当の
#委託についての調達情報が、30分探しても見つけられないんですけど…
http://www.meti.go.jp/report/whitepaper/index.html
いまのところ、報告書一覧には出ていないみたいです。

調達方針から見るにODFを使うぞ、と宣言したときにどうなるか、
というのを調査して居るんだと思います。
製品を指定しないということですから、OO.oでも一太郎でも
ODFは使えるよね、という標準の建前で調達するはずですから。

という視点でみたときには、ご指摘の方針案は、
OpenOffice.orgを担いで、入札で応募できるように
応援されているように、思えますが。

もちろん応札業者には、OO.oでも一太郎でもKOfficeでもはたまたMSofficeとpluginでも
選択肢はあるので、業者が担がないと入らないという部分について、岡島さんのご指摘に
同意致します。

#ところで公正取引委員会についてのコメントを出すようなご発言ですが、
#ということは、公正取引委員会に出すと言うことになるのでは?という
#素朴な疑問をもちました。


07/05/20 に Jun OKAJIMA[EMAIL PROTECTED] さんは書きました:


これ、どーすか。
今月末締め切りなんで・・・。

反応ないなら、私が勝手に書きますが、
そうやって私が独走するよりも、
コミュニティで協調したほうがなにかといいとおもいますが、
皆様のお考えはいかがでしょうか。


有限会社デジタルインフラ 岡島


---
経済産業省は5月1日,「情報システムに係る相互運用性フレームワーク
(案)」を公開し,案に対するパブリックコメントの受付を開始した。フレー
ムワーク案では「特定事業者の独自技術ではなく、オープンな標準を活用して
実現されていることが望ましい」ことなどが記述されている。


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070501/269953/


--
HIroshi Miura
NTT DATA Corp. and IPA OSS center
(株)NTTデータ /(独)情報処理推進機構
三浦広志
Opinions here are not any delegation of
each organizations.

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 経産省が「相 互運用性フレームワーク案」公開 ,意見募集

2007-05-20 スレッド表示 Jun OKAJIMA

#ところで公正取引委員会についてのコメントを出すようなご発言ですが、
#ということは、公正取引委員会に出すと言うことになるのでは?という
#素朴な疑問をもちました。




あ、まったく正しい指摘です。
ようは、公取のページでそんなのが見つからなかった、ということが
主な理由です。

それ以外で重要なのが、とにかく、機会を見つけて騒ぐ、ってことです。
その目的は、
「MSの圧力ですか?たしかに、遺憾ですねぇ」
「しかし、知らなかったから手の打ち様はなかった。今後は気をつけたいが当方に責任はない。」
的な言い訳を封じるためですね。
公取も含め、どこの役所のどんなファイルにも、
私の意見が綴じられていれば、もうすこしまともな言い訳を考えるでしょ。

もちろん、私なぞが何を言ったところで、
役所にとっては、蚊に刺された程度にも感じないことは理解しておりますが、
それでも、何も騒がなければ何も変わらないんですよ。
「知らなかった」的な言い訳を封じることができるだけでも、一歩前進でしょ。


そして、もっとわからないのがこのユーザ会の姿勢。
これだけ私が騒いでいる以上、「知らなかった」のではなく、
「知っててやらなかった」になるんですが・・・。


  有限会社デジタルインフラ 岡島



-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Re: 経産省が「相 互運用性フレームワーク案」公開 ,意見募集

2007-05-20 スレッド表示 Jun OKAJIMA

しかし,以下のような理由で変えることは難しそうでした。そして,結局諦めま
した。

まず第一に,今あるものから変えることにかかる労力が大きい(と,少なくとも
思われてしまう)ことです。

第二に,実際にかかるコストもMicrosoft Officeのバージョンアップと他のソフ
トへの乗り換えがそれほど変わらない場合があるということです。

そして第三に,マイクロソフトもけっこうマメに営業をがんばっています。

上記のような対応は,私のいたところがお得意さんだったからかもしれません。
しかし,どこに対しても多かれ少なかれやっているのではないでしょうか?




正直、わたしは、中長期的にもMSの天下がひっくり返ることがあるとは思っていません。
オープンソースどうこう、というのは、いまのような殿様商法を多少は改めさせるための
カードにはなるでしょうが、やはり、中長期的にも殿様商法が続くでしょうね。


   有限会社デジタルインフラ 岡島


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Re: 経産省が「相 互運用性フレームワーク案」公開 ,意見募集

2007-05-20 スレッド表示 Jun OKAJIMA


ちょっと文章が変だった。

ようは、今の「殿様度」を120、殿様度全開の超殿様状態、とすると、
(って、殿様度、などという奇妙な数値は定義も測定も不可能ですが)、
オープンソースの出現によって、それを80ぐらいにできれば上出来だと思いますね。

それこそ、この圧勝状態でも、「マメに営業」するぐらいですから、
どれだけがんばっても MSを倒すことは不可能だと思います。
多少、姿勢を丸くさせるぐらいが限界ですよ・・・。


しかし,以下のような理由で変えることは難しそうでした。そして,結局諦めま
した。

まず第一に,今あるものから変えることにかかる労力が大きい(と,少なくとも
思われてしまう)ことです。

第二に,実際にかかるコストもMicrosoft Officeのバージョンアップと他のソフ
トへの乗り換えがそれほど変わらない場合があるということです。

そして第三に,マイクロソフトもけっこうマメに営業をがんばっています。

上記のような対応は,私のいたところがお得意さんだったからかもしれません。
しかし,どこに対しても多かれ少なかれやっているのではないでしょうか?




正直、わたしは、中長期的にもMSの天下がひっくり返ることがあるとは思っていません。
オープンソースどうこう、というのは、いまのような殿様商法を多少は改めさせるための
カードにはなるでしょうが、やはり、中長期的にも殿様商法が続くでしょうね。


   有限会社デジタルインフラ 岡島


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]