[ja-discuss] プレスリリース案:SB/BadBunny-Aウィルスに関する報道について

2007-05-23 スレッド表示 Kazunari Hirano

SB/BadBunny-Aウィルスに関する報道について

OpenOffice.orgに感染するSB/BAdBunny-Aウィルスが発見されたというアンチウィルス会社の報告[1]が報道機関にとりあげられています。

このような情報については、公開する前に、そのアンチウィルス会社がOpenOffice.orgのセキュリティチームに知らせるのが筋です。

残念ながら、今回はそうなりませんでした。

OpenOffice.orgは、実際にそのウィルスを入手したら、詳細な分析結果を発表する予定です。しかしながら、私たちOpenOffice.orgコミュニティとしては、これが報道機関で大きく取り上げられたため、まだ実際にウィルスを入手していない現時点で知りうる限りの情報に基づいて、次のようなコメントを発表させていただきます。

マクロはオフィススイートにとって、反復作業を自動化してくれる非常に有用な機能です。このような作業のなかには、ファイルの変更や削除など時に破壊的な結果をもたらす可能性のある作業が含まれることがあります。ウィルス作成者がマクロに関心を寄せる理由がここにあります。

OpenOffice.orgのマクロ言語をはじめ、どんなマクロ言語でも、単純な「ウィルスのような」プログラムを書くことができます。

現在OpenOffice.orgは、このようなリスクを最小限に抑える業界のベストプラクティスに従っています。

OpenOffice.orgは、開こうとしているドキュメントにマクロを検出すると、デフォルトで警告を表示します。そしてユーザーが承諾した場合にのみマクロを実行します。

マクロを有効にできるツールならどれでもそうですが、マクロを実行する前に、そのドキュメントの出所と信頼性を確認することが非常に重要です。

この点で、OpenOffice.orgは最先端のデジタル署名機能を備えています。

OpenOFfice.orgのエンジニアリングチームは、ソフトウェアのセキュリティを非常に重視しています。何か問題があれば、即座に対応する体制を整えています。

エンジニアリングチームが適切な対応をするためには、そのウィルスのソースコードを見る必要があります。

現在知りうる情報からすると、このウィルスは、パッチを当てなければならないような、これまでにない新しい種類の機能を含んでいるわけではなさそうです。

技術的にいうと、これはウィルスでさえありません。「自己複製型」ではないので、OpenOffice.orgのデフォルト設定では、ユーザーの手を借りないかぎり広がることができません。

しかしながら、OpenOffice.orgコミュニティはセキュリティ専門家のメッセージを繰り返しお伝えしたいとおもいます。出所のわからないファイルを決して受け入れてはならない。そういうファイルは決して開いてはいけません。

[EMAIL PROTECTED]
にメールをください。

[1] http://www.sophos.com/security/analyses/sbbadbunnya.html
[2] http://www.openoffice.org/security/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: プレスリリース案:SB/BadBunny-Aウィルスに関する報道について

2007-05-23 スレッド表示 Kazunari Hirano

http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=325
http://www.openoffice.org/security/about_badbunny_macros.html
これらを追加して、プレスリリース向けに修正します。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] プレスリリース案:SB/BadBunny-Aウィルスに関する報道について

2007-05-23 スレッド表示 Kazunari Hirano

=
プレスリリース
2007年5月24日
OpenOffice.org
http://www.openoffice.org/

---
 SB/BadBunny-Aウィルスに関する報道について
---

http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announcemsgNo=325
http://www.openoffice.org/security/about_badbunny_macros.html

OpenOffice.orgに感染するSB/BAdBunny-Aウィルスが発見されたというアンチウィルス会社の報告[1]を多くの報道機関がとりあげています。

このような情報については、公開する前に、そのアンチウィルス会社がOpenOffice.orgのセキュリティチームに知らせるのが筋です。残念ながら、今回はそうなりませんでした。OpenOffice.orgは、実際にそのウィルスを入手したら、詳細な分析結果を発表する予定です。しかしながら、私たちOpenOffice.orgコミュニティとしては、これが報道機関で大きく取り上げられたため、まだ実際にウィルスを入手していませんが、現時点で知りうる限りの情報に基づいて、次のようなコメントを発表させていただきます。

マクロはオフィススイートでの反復作業を自動化してくれる非常に有用な機能です。このような作業のなかには、ファイルの変更や削除など時に破壊的な結果をもたらす可能性のある作業が含まれることがあります。ウィルス作成者がマクロに関心を寄せる理由がここにあります。

「ウィルス風の」単純なプログラムは、OpenOffice.orgのマクロ言語をはじめ、どんなマクロ言語でも書くことができます。これによるリスクを最小限に抑えるため、OpenOffice.orgは現在オフィスソフトがとりうる最善の方法を採用しています。OpenOffice.orgは、開こうとしているドキュメントにマクロを検出すると、デフォルトで警告を表示します。そしてユーザーが承諾した場合にのみマクロを実行します。マクロを利用できるツールならどれでもそうですが、マクロを実行する前に、そのドキュメントの出所と信頼性を確認することが非常に重要です。また、OpenOffice.orgは最新のデジタル署名機能も備えています。

OpenOffice.orgのエンジニアリングチームは、OpenOffice.orgのセキュリティ問題を重視し真剣に取り組んでいます。セキュリティ上の問題があれば即座に対応する体制を整えています。エンジニアリングチームが適切な対応をするためには、そのウィルスのソースコードを見る必要があります。まだソースコードは見ていませんが、現在までにわかっている情報からすると、このウィルスは、パッチを当てなければならないような、これまでにない新しい種類の機能を含んでいるわけではなさそうです。技術的にいうと、これはウィルスでさえありません。「自己複製型」ではないので、OpenOffice.orgのデフォルト設定では、ユーザーの手を借りないかぎり広がることができません。

OpenOffice.orgコミュニティとしては、セキュリティの専門家と同様、「出所のわからないファイルは決して受け入れないように、開かないように」というメッセージを繰り返しユーザーのみなさんにお伝えするものです。

[EMAIL PROTECTED]
にメールをください。

[1] http://www.sophos.com/security/analyses/sbbadbunnya.html
[2] http://www.openoffice.org/security/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: プレスリリース案:SB/BadBunny-Aウィルスに関する報道について

2007-05-23 スレッド表示 Kazunari Hirano

平野です。
タイミングを逃したくないので、announceにポストします。
モデレートのほど、よろしくお願いいたします。

On 5/24/07, Kazunari Hirano [EMAIL PROTECTED] wrote:

=
プレスリリース
 2007年5月24日
OpenOffice.org
 http://www.openoffice.org/

---
  SB/BadBunny-Aウィルスに関する報道について
---

Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 第1回 日本語 プロジェクトQA IRC会議をおこないました。

2007-05-23 スレッド表示 Maho NAKATA
第1回 日本語プロジェクトQA IRC会議をおこないました。
(会議のときは日本語圏OOoQA会議(IRC))とよんでいました。
目的はリリースの際に行われるQAに関して共通認識を得ることで、
それは得られたと思っております。

matuaki
maydimanche
khirano
以上の皆様の参加をとてもありがたく思っており、ここで
感謝している、という旨表明させていただきます。
なお、メンバーは中田が選びました。
---
*日時
2007/5/23 22:00-24:15

*参加者 (Alphabet順)
maho (主催者)
matuaki
maydimanche
khirano

* 場所とチャンネル
irc.freenode.net
#ooo_qa_ja

* 目的
最大の目的はQAに関して共通認識を得ることです。

* 議題
1. 自己紹介
2. QAは何をしたら良いか。何をやるべきか、現状なにができるか。
  - QATrackの役割説明(平野)
3. QAプロセスの分担をどうするか。
4. 質疑応答

* IRCのログ
http://ja.openoffice.org/files/documents/111/4003/file_4003.dat/%23ooo_qa_ja-2007-05-24-00h15.log
---
では。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: プレスリリース案:SB/BadBunny-Aウィルスに関する報道について

2007-05-23 スレッド表示 Kazunari Hirano

平野です。
今、プレスリリースをannounceにポストしましたが、1本目は捨ててください。
2本目のモデレートをお願いいたします。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Mira氏が2.2.1QA/Relea se用のWikiを作成しました(Re: [ja-discuss] 第1回 日本語 プロジェクトQA IRC会議をおこないました。)

2007-05-23 スレッド表示 Maho NAKATA
Mira氏が2.2.1用に

http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOo_2.2.1%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88QA%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9
Wikiを作ってくださいました。
これを埋めるという形でQA/releaseをしたいと思います。

現在これはsolidなものでなく、予告なしに変更される可能性があります。
よろしくお願いします。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] RCビルド推奨Q Ascriptの告知

2007-05-23 スレッド表示 Maho NAKATA
RCビルドは 日本語も含め
[EMAIL PROTECTED]
( http://www.openoffice.org/servlets/SummarizeList?listName=releases )
cf.
http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=releasesmsgNo=10776
で告知/周知されます。
GNU/Linux(x86)版, Windows版, Solaris(Sparc/Intel)版は
Joost Andrae [EMAIL PROTECTED]や
Martin Hollmichel [EMAIL PROTECTED]
によって、おこなわれています。
これを[ja-discuss]へフォワードするという形で行っていきます。

QAscriptはVCLTesttoolを用いたQAを行うときに必要です。
cvs checkoutはかなり不安定ですので、QA project leadであるmaho
のcheckoutを使うのを強く推奨します。
(しない場合は、どのようにチェックアウトしたか、tagおよび日時を完全に明らかに
してください)
これは
[EMAIL PROTECTED]
http://qa.openoffice.org/servlets/SummarizeList?listName=dev
に定期的に流れますので、[ja-discuss]にフォワードするという形で
行ってゆきます。
Cf.
http://qa.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=8741

以上
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 【アシスト】 OpenOffice.org社内導入についての弊社機関紙(Web版)のご案内

2007-05-23 スレッド表示 Kazunari Hirano

小川さん、

On 5/2/07, ogawa [EMAIL PROTECTED] wrote:

MS OfficeからOpenOffice.orgへアシスト全面移行

アシストの全社員が使用されているOpenOffice.orgのバージョンは何ですか?
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: プレスリリース案:SB/BadBunn y-Aウィルスに関する報道について

2007-05-23 スレッド表示 ane
姉崎です。

日付: 2007/05/24 9:52, Kazunari Hirano さんは書きました:
 平野です。
 今、プレスリリースをannounceにポストしましたが、1本目は捨ててください。
 2本目のモデレートをお願いいたします。

2本目には、下記の参照は復活しているのでしょうか?

 [1] http://www.sophos.com/security/analyses/sbbadbunnya.html
 [2] http://www.openoffice.org/security/

[1]は日本語ページがあるようなので、その方が親切かも。
[1] http://www.sophos.co.jp/security/analyses/sbbadbunnya.html

参考:これを見ると安心するけど、
  ウサギの着ぐるみを着けた男のわいせつなJPEG画像を表示する。
 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0705/22/news054.html

 「わいせつ」って・・・。(--;

-- 
# NECコンソフ事本 OSS開本 OSS推進センター ビジネス開発G 姉崎章博 #
#  M:20-28950,T:28952,F:28959 外線:03-3456-0625 FAX:03-3456-0636 #
#   NEC OSS/Linuxポータルサイト http://www.nec.co.jp/linux/#

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 【アシスト】 OpenO ffice.org社内導入についての弊社機関紙 (Web版)のご案内

2007-05-23 スレッド表示 ogawa
アシスト小川です。

 アシストの全社員が使用されているOpenOffice.orgのバージョンは何ですか?
ご質問の意図はどのようなものか教えて頂いて良いですか?
(回答になっていませんが、ご了承ください。)

Kazunari Hirano さんは書きました:
 小川さん、
 
 On 5/2/07, ogawa [EMAIL PROTECTED] wrote:
 MS OfficeからOpenOffice.orgへアシスト全面移行
 アシストの全社員が使用されているOpenOffice.orgのバージョンは何ですか?
 Thanks,
 khirano
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 
 
 

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 【アシスト】 OpenOffice.org社内導入についての弊社機関紙(Web版)のご案内

2007-05-23 スレッド表示 Kazunari Hirano

On 5/24/07, ogawa [EMAIL PROTECTED] wrote:

アシスト小川です。

 アシストの全社員が使用されているOpenOffice.orgのバージョンは何ですか?
ご質問の意図はどのようなものか教えて頂いて良いですか?
(回答になっていませんが、ご了承ください。)

意図は単純で、2.0.xをお使いなのか、2.1あるいは2.2をお使いなのか、主にWindows版をお使いなのか、どのビルドをお使いなのか、お聞きしたいとおもいました。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Re: プレスリリース案:SB/BadBunny-Aウィルスに関する報道について

2007-05-23 スレッド表示 Kazunari Hirano

Hi ane,

ご指摘、ありがとうございます。

2本目には、下記の参照は復活しているのでしょうか?

まちがって削除してしまいました。


 [1] http://www.sophos.com/security/analyses/sbbadbunnya.html

こちらのリンクはあちこちに広まっているので、いいですね。

 [2] http://www.openoffice.org/security/

こちらのリンクは紹介しておきたかったのですが、
セキュリティチームのメールアドレスがあるので、よしとします。

少しバタバタと作ったので、不備がありますが、プレスリリースとして、OpenOffice.orgの見解を日本語ではやめに発表できたので、目的は達せられたとおもいます。


http://www.sophos.co.jp/security/analyses/sbbadbunnya.html
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0705/22/news054.html

Thanks for the links.

こんどプレスリリースを準備するときは、もうすこし落ち着いて、きちんとしたものを出せるように努力します。
:)
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 【アシスト】 OpenOffice.org支援サービス開始のニュースリリースのご案内

2007-05-23 スレッド表示 Kazunari Hirano

小川さん、

お世話になっております。


還元方法としては、社内で実施した導入後アンケートの
結果を準備が出来た段階でユーザー会の方で面識の
ある方にお渡しできればと考えています。


質問があるのですが、
1. 導入後アンケートの結果はいつごろできますか。
2. その面識のある方とは誰ですか。
3. discuss@ja.openoffice.org に公表されてはいかがですか。

よろしくお願いいたします。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]