Re: [ja-discuss] 「オープンガイドブックOpenOffice.org3.0」の初校のチェックをしていただける方を募集します

2009-01-19 スレッド表示
奥原@埼玉県です。
榎さん、小江戸らぐでは、お世話になっています。
主に関西方面のOSS関連イベントで。

2009/01/19 15:22 Shinji Enoki en...@good-day.co.jp:
・・・
 現在、執筆は完了し、初校の校正中です。
 内容についてより正確なものにしたいと考え、初校をチェックしていただける
 方を募集させていただければと思います。

 ご協力いただければ幸いです。
ぜひ、査読をさせてください。
よろしくお願いします。(ぺこり)


 なお、ご協力いただいた方に対して、翔泳社よりオープンガイドブック
 OpenOffice.org3.0を(数名程度に)提供していただけることになっています。
こちらも楽しみです。近所の図書館にも、配ろうと思います。
よろしくお願いします。

-- 
奥原@埼玉県です。

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] Re: OpenOffice.org講習会 in Morioka

2008-12-11 スレッド表示
奥原@埼玉県です。
平野さん、(怒っていらっしゃらないことを祈りつつ)ご無沙汰しています。

OOo3講習会、大成功のご様子、まずは、おめでとうございます。

2008/12/12 8:44 Kazunari Hirano khir...@gmail.com:
・・・
 「OpenOffice.org講習会」が行われた岩手大学総合情報処理センターの教育用端末室にはすばらしい施設がそろっていて、参加者はOpenOffice.org
 3 がインストールされ、ネットワークに接続されたWindows XPクライアントの前に座って実際に OOo3
 を操作しながら話を聞いていただくことができました。
これって、とても効果的だと思います。
やはり、プレゼン資料を見せるだけでは、なかなか良さは伝わらないと思います。

 ツール-拡張機能マネージャ 
 でエクステンションリポジトリにアクセスし、PDFインポートエクステンションをダウンロード、インストールする。Writerで文書を作成、PDFエクスポートし、できあがったPDFファイルを開く(インポートする)と、Drawでそれを編集できるようになる。といったことをやりました。
 他にもodtをDAISYに変換するodt2dtbookやプレゼンテーションミニマイザといったエクステンションも紹介しました。
拡張機能には、大変興味があります。
私の研究課題です。(研究というにはあまりにお粗末ですが・・・)

 Macユーザーの方がいて、アクアネイティブで動くOOo3の登場をよろこぶ声も聞くことができました。
 また、Office 2007 のファイルを Office 2003 では開けないこともあるが、OOo3 
 ではすんなり開ける、といった話も聞くことができました。
ここら辺もウリですよね。

 岩手大学の方、盛岡市の方、システムインテグレータの方、ケーブルテレビの方、工業高等専門学校の方など、盛岡、北上、一関から参加してくださった方々、そして東京から駆けつけてくれたFITのSanada
 san 
 と、講習会後、交流会で、OOoの活用やビジネスのほか、最先端組込みテクノロジーの話、北京の話などいろいろな話ができました。某量販店でパソコンを売るアルバイトをしている学生さんがいて、この方はUSBにOOoを入れて持ち運んでおり、最近流行のネットブックを購入するお客様にOOoを紹介しているそうです。
こういう交流会・懇親会がもっと増えて、みんなが参加できるといいと思いました。


 こういう講習会を、プレゼンスキルと演習インストラクタースキルをあげて、もう一度やりたい、と思いました。
 :)
ぜひ、何かの機会にお願いします。

私の方は、埼玉県の公開講座(高校でやる者を募り、各学校で実施)で
OOo3(実は夏にOOo2.4の講習会をやりまして、その続きです)の紹介を
この冬(12月24日から連続5日間)実施します。経験がある程度ある方と
まったくコンピュータをご存じない方々の2講座を計画中です。
こういう講座をやって驚かされるのは、OOoの存在をご存じない(まだまだ)。
普及の鍵は、こういう方々に知らせていくこともありだろうなぁと思っています。

感想等書かせていただきました。では。
-- 
奥原@埼玉県です。

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] 日本語プロジェクト 3.0向けトップページを更新しました

2008-10-16 スレッド表示
奥原@埼玉県です、と申します。

多分、OKAJIMAさんのおっしゃりたいのは、
たとえば、
家電量販店でPCを買ってきて、
電源入れて、ただ単に、これから使おうという人を想定すると
現在作成されたページでは、
「もう少し工夫の余地が必要ではないだろうか」
と言うことだと思います。
「何かが丁寧に説明されている」だけ では、厳しいのではないかと、私も、少し思います。

OOoが現在以上に多くのユーザに使われていくには
(つまり家電量販店でPCを買ってすぐ使いたい人にとっては)
まずは、(思いつきですが)Firefoxのダウンロードサイトのように
OS別にダウンロードリンクが出てくる
などのユーザ側に先回り(?)した対応が
必要なのではないかと思います。

可知さんが作成されたページが、どうのこうの、ということではありません。

2008/10/17 11:59 mutsuro akira 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]:

 Jun OKAJIMA さんは書きました (2008/10/17 10:57):
 今回のそれに限らないんですが、
 「何をダウンロードすべきか」
 がきわめてわかりにくいんですが、、、。


 順番が前後しますが、OS の種類に関しては

 http://ja.openoffice.org/download/3.0.0/

 ページ上部に大きく「OpenOffice.org 3.0.0日本語版のダウン
 ロード」と書かれていて、その下に

 ダウンロード

 ダウンロードが開始するには、ご利用のOSの名前をクリック
してください。

 と書いてあり、Windows や Linux などの OS 名が書いてあり
 ますよね。

 ダウンロードしようと考えている人が、自分が使って
 いる OS が Windows なのか Mac OSX なのか判っていれば
 OS を選ぶことは可能ではないでしょうか。
 「XP なのかVista なのか」までは把握していない人や
 英字表記に不慣れな人は戸惑うかもしれませんが、Windows
 パソコンを起動すると OS ロゴはだいたい表示されますし。

 Webブラウザの user agent string を見てダウンロード
 ファイルを自動決定するような仕組みを OOo Webサイトの
 ページに書いても良いならば、そのような対策も *併せて*
 備えておくのは良いと思います。


 「『JRE付き』という単語を見ても判らないのでは?」という
 懸念は理解しますが、OS 一覧の下に

 OpenOffice.orgのいくつかの機能を使うには、JRE(Java
 Runtime Environment)が必要です。標準添付されている
 プラットフォームもあります。

 の文書とともに「JavaとOpenOffice.org」ページへのリンクが
 設定されていますので、ある程度はフォロー出来ているのでは。

 もっとも、データベースって何?Writer、Calcって?という人には
 難しい文書かもしれませんので、そのような人がそこから
 「OpenOffice.orgを知る」
 http://ja.openoffice.org/about_ooo.html
 ページへ移動出来る手段があれば、少し良くなるかもしれません。


 Jun OKAJIMA さんは書きました (2008/10/17 10:57):
「無料のMSオフィスがある」
ってだけでも、
「なんか美味し過ぎるな、その話」
「なんかウラがあるんじゃないのか?」
とか思われているところに、
いきなり、意味不明の単語を羅列するのは
よくないと思います、、、。

 そういう疑いを持って対象を検討する姿勢を持っている
 人は、ある程度の学習、例えば自分が使っている OS の種類を
 理解しているくらいは期待していいんじゃないでしょうか。

 手段も資源も限られている場ですから、訪れる人全員を
 漏れなくばっちりフォローするというのは目標として適切か
 どうか評価する必要があるかと。

 もちろん、必要だと考える人はいらっしゃるのは理解できますので
 そのような考えを持つ人の中から、実際に解決へ向けた具体的な
 動きや良い成果を頂けると素敵ですね。



 --
 むつろ


 -
 To unsubscribe, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 For additional commands, e-mail: 
 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]





-- 
奥原@埼玉県です。

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] プレインストール

2007-02-27 スレッド表示

ヒロシ(お)@埼玉県です。
こういうのもある見たいです。

デル、Linuxに前向きな姿勢--ユーザーフォーラムから強い要望
http://www.yomiuri.co.jp/net/cnet/20070227nt0c.htm
真ん中より下あたりに
「・・・Microsoft Officeと一緒にOpenOfficeも提供して欲しいというもの・・・」
とあります。
もう一押し、という感じでしょうか??

07/02/23 に 駿河屋番頭(広報用)[EMAIL PROTECTED] さんは書きました:

 そう思っている人は結構たくさんいると思いますよ。

http://slashdot.jp/linux/07/02/20/0114212.shtml

これを見ると三位に入っています。dellのカスタマイズオプションに入る日も
近いのかも。

Jun OKAJIMA wrote:

 またかよ、と言われそうですが、
 私はあきらめません。

 プレインストール。
 プレインストール。
 プレインストール。
 プレインストール。
 プレインストール。

 プレインストール。
 プレインストール。
 プレインストール。
 プレインストール。
 プレインストール。

 プレインストール。
 プレインストール。
 プレインストール。
 プレインストール。
 プレインストール。


 ・・・強く望みます。

 OOo のみならず、OSSデスクトップ自体、
 はっきり言って、OOo のプレインストールに懸かっています。
 OOo for Win32 がプレインストールされれば、
 OSSデスクトップ(GNOMEとか)の目もないことはないでしょうが(それでも多分無理)、
 OOo for Win32 がプレインストールされなければ、
 OSSデスクトップは絶対に無理です。
 こういった現状をなぜ皆さんが理解してくれないのか、
 わたしはそちらがわかりません。

  有限会社デジタルインフラ 岡島

 -
 To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]




--
駿河屋番頭
[EMAIL PROTECTED]

通販ゲームショップ『駿河屋』
http://www.suruga-ya.jp/
--
No! Excel No! Word Opendocumentを利用しましょう。
=
株式会社 エーツー http://www.a-too.co.jp/

本部   〒421-0111
静岡県静岡市駿河区丸子新田317-1
電話 054-268-3000
  FAX  054-268-3002
=

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]





--
奥原@埼玉県です。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 2.1日本語版をリリースしました。

2007-01-04 スレッド表示

ヒロシ(お)@埼玉県です。

07/01/05 に NAKATA Maho[EMAIL PROTECTED] さんは書きました:
・・・
===

OpenOffice.org 日本語プロジェクト/Japanese native language project
http://ja.openoffice.org/
―

 OpenOffice.org 2.1日本語版をリリースしました
http://ja.openoffice.org/

―

OpenOffice.org 日本語プロジェクト/Japanese native language projectは、
QAテストを行い、最新の『OpenOffice.org 2.1』日本語版をリリースしました。

・・・
関っていらしたみなさん、お疲れ様でした。
そしてありがとうございます。
また、いっそう使い易くなったOOoを利用させていただきます。

次回の時には、各種テストに参加したいと考えております。
以前はQAに間に合わず、それっきりになっていますので、
是非いろいろ教えていただいて、参加させて頂ければと思っています。

--
奥原@埼玉県です。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]