Re: [ja-discuss] プロジェクトへの参 加方法

2007-07-12 スレッド表示 Yutaka kachi
可知(catch)と申します

Sie さんは書きました:
 Sieです.みなさん,ありがとうございます.
 
 おかげさまで課題の投稿Public Keyの添付までは行うことができました.少し 
 待って課題が処理済になったらチェックアウトと作業に入りたいと思います.
 
 * JCAをサブミットお願いします。
 JCAにサインしましたので航空便で送ります.でもせっかくPDFなのだからメール 
 で済ませられればいいと思うのですが,決まっている以上しょうがないですね. 
 新人の参加を妨げるとても大きな要因のひとつに感じました.またいろいろと把 
 握できたらこのあたりの改善案を考えてみたいと思います.


私は、JCAにサインした書類をPDF化(画像だったかな)して送って、受理されまし
た。今でも成功するかどうか不明ですが。

ご参考になれば幸いです。
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] プロジェクトへの参加方法

2007-07-11 スレッド表示 Sie

Sieです.みなさん,ありがとうございます.

おかげさまで課題の投稿Public Keyの添付までは行うことができました.少し待って課題が処理済になったらチェックアウトと作業に入りたいと思います.


* JCAをサブミットお願いします。

JCAにサインしましたので航空便で送ります.でもせっかくPDFなのだからメールで済ませられればいいと思うのですが,決まっている以上しょうがないですね.新人の参加を妨げるとても大きな要因のひとつに感じました.またいろいろと把握できたらこのあたりの改善案を考えてみたいと思います.


しばらく私信でよろしくお願いします。

了解しました.後はわからないことができたら直接お聞きします.

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



[ja-discuss] プロジェクトへの参加方法

2007-07-10 スレッド表示 Sie

Sieです.


では、まず、JCAにサインしてください。名前が載ったら教えてください。

わかりました.郵送が必要なのですね.本名は私が今名乗っている名前と異なりますが,よいでしょうか.


その間に、やっていただきたいこと、
ja.oo.oのコンテンツはcvs checkoutできます。それをあなたの思うとおりに書換えて 
(だいたいは、人手募集と書くのだと思います)その作業結果を送ってください。

了解しました.ただCVSを触ったことがありません.SubVersionは使用しているのですが,リポジトリの使い方などは同じでしょうか.とりあえずWinCVSを使ってチェックアウトできるか試してみたいと思います.


技術的にですが、htmlはエディターを使ってかける/cvsの使いかたは一通り知っている、などが必須事項となると思います。それらは一つ一つ身につけてゆくことになると思います。

わかりました.HTMLやCSSなどについてはある程度できると思います.


わざとギャップを持たせて書いております。わからないことがあれば一々質問してください。

ありがとうございます.ただ,いまいち詳しいドキュメントを見つけられませんでした.どこかにありますでしょうか.
というか,これだけ見つかりにくいのでは新しい人が入らないのも無理はありません.tDiaryなどのプロジェクトを見てみるとなかなかよくできているようです.

http://www.tdiary.org/20021104.html
http://www.tdiary.org/20021105.html



---

Sie Ecis
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] プロジェクトへの参 加方法

2007-07-10 スレッド表示 tora - Takamichi Akiyama
Sie wrote:
 では、まず、JCAにサインしてください。名前が載ったら教えてください。
 わかりました.郵送が必要なのですね.本名は私が今名乗っている名前と異なり 
 ますが,よいでしょうか.

Web サイトの更新だけでしたら、JCA のサインは必須ではなかったと思います。
つまり、JCA にサインしなくてもよいのではないかと思います。

それよりも以下のライセンスページに記述されている PDL についてまず理解して
おくほうがよいのではないでしょうか。

ライセンス
http://www.openoffice.org/license.html

OpenOffice.org のソースコード(Code)に貢献するには、JCA のサインが必須という
ようなことが書いてあります。今回は、コードに関してではないので JCA よりも、
PDL の方が関係してくるのではないでしょうか。

私はこの手には素人ですので、詳しい人から説明いただけるとよいのではないかと。


 ありがとうございます.ただ,いまいち詳しいドキュメントを見つけられません 
 でした.どこかにありますでしょうか.

こちらからたどると、必要なことは、すべて書いてあると思います。
で、でも、英語ですが。。。

http://ja.openoffice.org/source/browse/ja/

↓Read more about how to checkout this project's repository... リンクをたどる

http://ja.openoffice.org/servlets/ProjectSource

↓チェックアウト用のサーバー名やログイン名が書いてある

http://ja.openoffice.org/servlets/ProjectSource

↓ページ下部のリンクをたどる

↓More about SSH tunneling - 暗号化通信の方法が書いてある
 http://www.openoffice.org/scdocs/ddSSHGuide

↓CVS how-to guide for this site - CVS を使った更新方法などが書いてある
  http://www.openoffice.org/scdocs/ddUsingCVS_command-line

 というか,これだけ見つかりにくいのでは新しい人が入らないのも無理はありま 
 せん.tDiaryなどのプロジェクトを見てみるとなかなかよくできているようです.
 
 http://www.tdiary.org/20021104.html
 http://www.tdiary.org/20021105.html

おっしゃる通りです。

Tora

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] プロジェクトへの参 加方法

2007-07-10 スレッド表示 shu minari
巳鳴です。

 では、まず、JCAにサインしてください。名前が載ったら教えてください。
 わかりました.郵送が必要なのですね.本名は私が今名乗っている名前と異なりますが,よいでしょうか.

私も違います:p
なんで問題ないと思いますよ。
 
-- 
Shu Minari::foral at openoffice.org
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
ja.openoffice.org committer::http://ja.openoffice.org/
private home page::http://www.openship.org/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]



Re: [ja-discuss] プロジェクトへの参 加方法

2007-07-10 スレッド表示 Takashi Nakamoto
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

On Tue, 10 Jul 2007 15:44:16 +0900
Sie 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] 
wrote:
  わざとギャップを持たせて書いております。わからないことがあれば一々質問してください。
 ありがとうございます.ただ,いまいち詳しいドキュメントを見つけられませんでした.どこかにありますでしょうか.
 というか,これだけ見つかりにくいのでは新しい人が入らないのも無理はありません.tDiaryなどのプロジェクトを見てみるとなかなかよくできているようです.
 
  http://www.tdiary.org/20021104.html
  http://www.tdiary.org/20021105.html

同じようなことは過去に何度も言われました。

そういうわけで、私たちも
http://ja.openoffice.org/committer.html
というページを用意しています。まずは、こちらを読んでいただけますでしょ
うか。ここを読んだ上で、また何か分からないことがあれば質問していただく
と良いと思います。

残念ながら私はWindowsでCVSを使ったことがないので、質問には答えられない
ことが多いかもしれませんが...多分、誰かが教えてくれるでしょう!(勝手な
期待)

ただ、ちょっとこのページは情報が古いかもしれないという点には注意が必要
かもしれません。私がコミッターになったとき(4年ぐらい前かな?)には、JCA
は航空便で送らなければいけなかったのですが、今は違うみたいですし...そ
のあたりについても質問をすれば誰かが答えてくれるかもしれません。

私たちはアドバイスはしますが、基本的には新しくコミッターになる人が主体
となって積極的に最新の情報を仕入れたり、質問したりしながら、コミッター
になることを期待しています。厳しいことを言うかもしれませんが、分からな
いことがあれば自分で調べてたりして、問題を一つ一つクリアしていってくだ
さい。それが新しくコミッターになる人に課せられた試練だと思ってください。
また、それができないのであれば、正直コミッターなんてしんどいですし、コ
ミッターになることをお勧めしません。

でも、やってみたら意外と大したことないと思います。「案ずるより産むがや
すし」です。新しくコミッターが一人増えることを期待しています。
-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

-
To unsubscribe, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]