Re: [ja-discuss] 退任の勧め

2007-05-06 スレッド表示 mAkotoOno
小野です。


tora - Takamichi Akiyama wrote:
 退任の勧め
 
 中田さん、ja Native-Language Project のリードから退任してくださいませんか。
...
 中田さんは、ja コミュニティのリードとしてはふさわしくないと私は考えます。

+1

過去から現在に至る中田氏の態度は、私の基準から言えば「論外」そのものです。
しかしどうも、沈黙は現状肯定だと解釈すれば、このメーリングリストのメンバーは
中田氏にその立場にあり続けて欲しいようだと思えます。

まあ、手間も多いリードという立場を引き受けられる人も他にいないという事や、
「某氏よりはマシ」といった理由は充分に納得できるところでもあり、私がやれる
かと言えばできないので、結果的に中田氏がリードであり続けることも仕方ない
といえば仕方ない。
中田氏は無能なわけではない。それは分かる。
リードの仕事をこなしていけそうかと問われれば、いけそうだ、と答えることはできる。
誰かがやらなければいけないことをやってくれている。充分大変なことだ。
きっと私のように違和感を覚えるのは少数派なんでしょう。

とはいえ、自分はこの「論外」な人物を積極的にリードとして認めていると思われ
るのは恥ずかしいような気持ちがするので、はっきりと拒否を明言したい。
結果は秋山さんと同じで、自分がここから出て行きます。


今後も、自分なりに自分にできる仕方で、OpenOffice.org に貢献できたら良いな
とは思っています。
discuss@ja.openoffice.org の方々にはお世話になりました。
ありがとうございました。

-- 
/* -
   mAkoto Ono
   mailto:[EMAIL PROTECTED]
   http://seiza.dip.jp/index.html
- */

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 退任の勧め

2007-04-01 スレッド表示 Sei Honda

子レスにレスなのれすが、ほんだです。

#おもにみなりさん宛

07/03/17 に shu minari[EMAIL PROTECTED] さんは書きました:

みなりです。

リードが変わったら全てが旨く進むと言う訳ではないでは無いと思うのですが
その後(リード交代後)は、どのようにして行くおつもりでしょうか?


それもそうなんですが、リードが退任要求されているとすればそれはひとつの議事として
扱わざるを得ません。
今後のことは今後のことです。
今後が決まらないので、本件を検討しないというのなら、意見の封殺にもなってしまいます。


 リリースするためのテスト、つまり合格させるためのテストであるにもかかわらず、

???意味が分かりません。
合格させるためのテストであればやる必要が無いです。


つまり、toraさんがおっしゃっているのは、合格させることを前提にテストが進んでいるのではないか
という懸念なのでは?
これは一考の余地があります。


 巳鳴さんから中田さんへリードの交代が行なわれたとき、コミュニティには何も相談も
 なく、突然、「私がリードになりました。」ときました。このような交代方法に対して
 異議を唱える人も多いのではないでしょうか。

それは私に言ってください。
中田さんに言うべき事ではありません。


まぁそのへんは、当時の状況もあったので対外的にはそうとられてもしかたありません。
わたしも一種の違和感がありました。

みなりさんから事情説明−みんなから返信−みなりさんから推薦−みんなから信任
くらいのステップがふめればよかったのでしょうが、前後する事情があったのだろうと推察します。
逆にいえば、リード移行がスムースだったとも思います。(不在期間はなかった)


今更言っても何の意味もないですが相談したら、
そのときに私がリードを変わってくれる人がいましたか?
私がリードをやっている間に、だれか俺が私がやると言った人がいましたか?
私はそんなメールも電話も一個も頂いていません。


うーん、そういういい方はどうかしないでください。
leadはそんなに孤独な存在ではないはずですが。


私が言うのも何ですが、私はリードとして本当に申し訳ない状態でした。
その間にいくらでもリードを奪うチャンスは合ったはずです。
にもかかわらず、何もありませんでした。


うーん、これも謝っているのなんなのかわかりません。
ずばり、ナンセンスです。
ぼくもこれに似たようなことを過去にいってしまったことがあります、ごめんなさい。
 (自分は申し訳ない、だけどきみだって...)


変える必要があるのが、本当にリードなのか私は疑問です。
こういう話は、本当にリードを変える必要が出たときにしましょうよ:p


リードを変えれば、なにかよくなるとかそこまでの提案をされているのではなくて
単に現状のこれこれが不服であると主張されているにすぎないと思うのですが>toraさん

上記のように、「リードを変える必要がない」とはなから提案を却下するような態度はふさわしくありません。

−*−*−*−
わたし自身の気持ちを述べるならば、
各人の持つスキルや学歴やその他の特質がすべてこのプロジェクトにとって役立つとは限らないと思うのです。そして、だれしも完全ではないし、間違いを犯すこともあります。
そこはフランクにおかしいといえる環境にしておいてほしい、おかしいことをおかしいといえない雰囲気をつくると陰でごにょごにゅしたり、果てには司法にまで持ち込まれてしまいます。
それはある種、虚しいことです。
プロジェクト自体は、株式会社でも法人組織でもないし指揮命令系統ががっちりしているわけではないので、自由には自由なのでしょうが、多少はぶつかるところがあっておかしくないと思う。

そして、このスレッドを見ていてもわかりますが、マーケティングをやりたいひと、QAを充実したい、コミュニティーを活発化させたいなど各人の思うところは別々です。
それでも、ここに集まっているからには「OpenOffice.orgを流行らせたい」というのがひとつの共通項といえるのではありませんか?

--
For the things see are temporary,
  but the things unseen are everlasting.
--- [EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 退任の勧め

2007-03-16 スレッド表示 shu minari
みなりです。

リードが変わったら全てが旨く進むと言う訳ではないでは無いと思うのですが
その後(リード交代後)は、どのようにして行くおつもりでしょうか?



 リリースするためのテスト、つまり合格させるためのテストであるにもかかわらず、

???意味が分かりません。
合格させるためのテストであればやる必要が無いです。

 巳鳴さんから中田さんへリードの交代が行なわれたとき、コミュニティには何も相談も
 なく、突然、「私がリードになりました。」ときました。このような交代方法に対して
 異議を唱える人も多いのではないでしょうか。

それは私に言ってください。
中田さんに言うべき事ではありません。

今更言っても何の意味もないですが相談したら、
そのときに私がリードを変わってくれる人がいましたか?
私がリードをやっている間に、だれか俺が私がやると言った人がいましたか?
私はそんなメールも電話も一個も頂いていません。

私が言うのも何ですが、私はリードとして本当に申し訳ない状態でした。
その間にいくらでもリードを奪うチャンスは合ったはずです。
にもかかわらず、何もありませんでした。

変える必要があるのが、本当にリードなのか私は疑問です。
こういう話は、本当にリードを変える必要が出たときにしましょうよ:p


On Wed, 14 Mar 2007 11:54:15 +0900
tora - Takamichi Akiyama [EMAIL PROTECTED] wrote:

 # こんにちは。ちょっとだけ。このメールを1つだけ投稿して、また抜けますね。
 # http://blog.gmane.org/gmane.comp.openoffice.general.japanese/
 # ↑こちらで拝見いたしました。Miraさん、岡島さん、みなさん、ありがとうございます。
 
 
 退任の勧め
 
 中田さん、ja Native-Language Project のリードから退任してくださいませんか。
 
 中田さんがリードになってからのこの半年間、それ以前と比較して、リリース作業は
 遅れ、コミュニティの雰囲気は悪くなり、MLへの投稿数は激減し、さらには、中田さん
 の暴君のような自分勝手な行動と判断によって、コミュニティ活動が振り回されている
 といっても過言ではないと思います。
 
 2.2のリリース作業も全くといって始まってもいません。どうなっているのでしょうか。
 中田さんの私生活のご都合にあわせてコミュニティ活動が進むのではありません。
 
 プロジェクトのリードたる人は、コミュニティの人々を元気付け、メンバーに仕事を振り、
 コミュニティのメンバー全員でさまざまな事態にあたっていくものだと思います。
 現在の中田さんは、まったく逆の行動を取っています。コミュニティの人々を信頼してい
 ないようです。そして自分ひとりで解決しようとし、さらに自分ひとりに権力を集中させ
 ようとしているようです。
 
 自ら退任されないというご意思でしたら、明文化されているリコールの手続きを発動する
 までですので、そのような事態になるまえに、ご自身から退任されることをお勧めいたします。
 
 http://native-lang.openoffice.org/#problems
 
 さらに、
 
 http://www.openoffice.org/dev_docs/guidelines.html
 
 というガイドラインの Project Leads の項が参考になると思います。以下に、各節の
 冒頭部分を転記し、コメントしてみました。
 
 All Accepted Projects must have two leads, a lead and co-lead.
 すべての認められたプロジェクトは、二人のリード、すなわちリードと副リードを持たな
 ければなりません。それなのに、現在の ja には、リードしかいません。
 
 A Project Lead may delegate some of these duties. ...
 プロジェクトリードは役割のいくつかを委譲できます。と書かれています。中田さんは
 すべての役割を自分ひとりに集中させようとしています。それは求められている行動とは
 逆の向きです。
 
 Transitioning from one Project Lead to another is almost always a
 graceful and smooth affair. ...
 巳鳴さんから中田さんへリードの交代が行なわれたとき、コミュニティには何も相談も
 なく、突然、「私がリードになりました。」ときました。このような交代方法に対して
 異議を唱える人も多いのではないでしょうか。
 
 Occasionally, disputes over leadership arise in a project. ...
 リーダーシップに対して論争になったら、まずMLで話し合って解決しましょう。それでも
 解決できない場合は、Community Council に仲裁を頼みましょう。コミュニティの
 メンバーは(リードを含めて)誰でも Community Council に論争の解決を依頼できます。
 
 Project Leads may also be removed by a vote of project members ...
 メンバーによる投票によってプロジェクトのリードを解任できます。
 
 OpenOffice.org has the use of a secure and private voting mechanism ...
 OOo(コミュニティ)はセキュアな非公開の投票のメカニズムを持っています。
 
 A Project Lead who has been voted out of office must be notified by the
 members of the project, which will then be required to elect a new lead.
 投票によって追い出されたリードについては、プロジェクトのメンバーが報告し、
 そして、新しいリードを選出します。
 
 
 
 東京大学に入り、そして社会へ出ないで大学にとどまっている、という中田さんは、
 「いつも一番でなければいけない」、「テストは100点満点でなければいけない」と
 いうような「強迫観念」に突き動かされているのではないでしょうか。
 
 「ユーザー会」と「ja Native-Language Project」は異なるという議論をよく
 されますが、それの根底には、ご自身でもお気づきになっていないと思いますが、
 次のような心理が働いているのではないでしょうか。
 
 「ユーザー会」とよばれるMLの3000人近くの購読者がやってきたら、中田さんは
 その人たちに権力を振るうことができない。すると自分の価値・威厳が下がる。
 そんな恐いことはいやだ。という恐怖観念です。自分でも気がついてないくても、
 その「恐怖」を逃れるために、見栄えのよい、しかし表面上の、理由をつけては、
 ユーザー会とja-NLは異なると唱えているわけです。
 
 前回・前々回のリリースのテストの時の中田さんの行動は、まさにそうでした。
 リリースするためのテスト、つまり合格させるためのテストであるにもかかわらず、
 ご自身で定義・宣言したテスト方法以外はまったく受け付けないという行動を取ら
 れましたね。100点以外を取ったら、東京大学には入れませんものね。
 
 中田さんは、ご自身の大学の研究室の人間関係の縮図をそのままコミュニティにあて
 はめていませんか。教授が「俺の予定は○○だ」と。それを真似してコミュニティで
 「中田の予定は○○だ」と。後輩が提出した資料に対して「再提出しなさい」と。
 それと同様にコミュニティでボランティア的にテストした結果に対して「これは採用
 しない。再提出してもよい」と。
 
 このような「強迫観念」に動かされている、また、人に仕事を振って人を楽しませる
 というような社会経験の少ない、現在の中田さんは、ja コミュニティのリードとして
 はふさわしくないと私は考えます。
 
 Tora
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 
 
-- 
Shu Minari::foral at openoffice.org
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
ja.openoffice.org committer::http://ja.openoffice.org/
private home page::http://www.openship.org/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 退任の勧め

2007-03-14 スレッド表示 Kazunari Hirano

Hi JC,


具体的な問題に対して具体的な解決方法を提案した方が
いいのではないでしょうか?

Right!
:)
まず、事実を正確につかむ。
http://www.openoffice.org/dev_docs/guidelines.html

All Accepted Projects must have two leads, a lead and co-lead. It is
up to each project to determine the actual content of the roles each
lead will take on.

Native-Lang and Incubator projects may have one lead; size and
complexity is the determining factor: A large project requires two
leads.
:)
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 退任の勧め

2007-03-13 スレッド表示 Jun OKAJIMA


もめるなよ。

しくしく。
しくしく。
しくしく。



いや、お互いにいろいろと意見があるのはわかるんですよ。
こんなの、べつにこの場が特異というわけではなく、
たとえば、蒲田や武蔵小杉あたりの飲み屋で店員でもやっていれば、
某F関係者あたりのおなじようなセリフがいくらでも拾えますし、
おなじことは、場所は少々ちがえど、HやNでも同じです。

が、しかしですね。認識してほしいのは、大切なのは何か、ということです。
たしかに、現行 QA 体制には問題があるのかもしれません。
が、しかし、結果として、今のインストールパッケージの品質が悪い、という苦情が来てますか?
大まかには、とりあえず問題ないと思います。

はっきりいって、今のオープンオフィスの抱える問題点は、
「流行っていないから流行らない」という、「鶏と卵」を連想させるような
悪循環から如何に脱却するか、それしかないんですよ。

わたしのように、
「Windows大好き」
「MSオフィス大好き」
「Linuxデスクトップ?まったく使ってませんが何か?」
「オープンオフィス?まったく使ってませんが何か?」
こんなことを公言している連中が言ってもあまり説得力がないかもしれませんが、
このMLの皆さんは、私とは逆に、なまじ詳しいだけに、狭い視野にとらわれていると思います。

大切なのは、個々の機能がどうこう、QAの体制がうんぬん、よりも、
とにかく、「流行ってないから流行らない」という悪循環からの脱却であり、
そして、私個人としては、その方策は、プレインストールしかないと固く信じております。


有限会社デジタルインフラ 取締役社長 岡島 純






-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 退任の勧め

2007-03-13 スレッド表示 Jean-Christophe Helary


On 14 mars 07, at 11:54, tora - Takamichi Akiyama wrote:

中田さんがリードになってからのこの半年間、それ以前と比較して、 
リリース作業は
遅れ、コミュニティの雰囲気は悪くなり、MLへの投稿数は激減 
し、さらには、中田さん
の暴君のような自分勝手な行動と判断によって、コミュニティ活動が 
振り回されている

といっても過言ではないと思います。


私の記憶では他の人はリードになりたくなかったから中田さんになった 
のではないですか?
つまり、中田さんはリードになったから上記の現象が起きたのではな 
く、コミュニティーは元気ではないからいろいろな問題が重なっていて 
toraさんが書いた問題は悪化されたと思いますが…どうでしょうか?


以前、ここでも書いたと思いますがOOo-jaはまず解決しないとい 
けないのはコミュニティーの「精神分裂病」だと思います。NLと 
ユーザ会が一緒っぽいなものでありながら別々に存在しているというこ 
とは、当初のOOoには問題はなかったかもしれませんが、かなり 
成長した今のOOoには相応しい姿ではありません。


忙しい中田さんの手伝いできていない貢献者にも責任があると思います 
が、どうですか。例えば、中田さんに断られてでもコミュニティーが損 
しないように色々決めたり、作業を進めたりすることは可能なはずです 
が、全ては中田さんには責任はあると思いません。


とにかく、「やめるよ」とか「あめてもらわんと」とかのような言い方 
を正にやめて、具体的な問題に対して具体的な解決方法を提案した方が 
いいのではないでしょうか?


エラリー

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]