Re: [ja-discuss] 結局 Oracle がSunを買収

2009-04-20 スレッド表示 TakeshiOtsuki
久々の大槻です。

On Mon, 20 Apr 2009 21:23:16 +0900
Jun OKAJIMA okaj...@digitalinfra.co.jp wrote:

 IBMが買収、との憶測がながれてましたが、
 結局オラクルでした。
 
 http://online.wsj.com/article/SB124022726514434703.html
 
私はこのニュースを
携帯アプリのCNETテロップ見て知りましたが
え!っと思ってしまいました。

 うーーん。
 
 これで、Sunの将来は大丈夫っぽいので、
 日本語化プロジェクトに関わっている
 Sun日本法人の社員にとっては一安心でしょう。
 おめでとうございます。
 
 が、OpenOffice にとってはどうなんでしょうか。
 
 個人的には、OSS Desktopとの相性という観点からは、
 IBMに買ってもらったほうがよかったのでは?
 とおもいます。
 わたしには、OracleがOSS Desktopに進出するという
 未来図がちょっと想像できません。
 
 あとは、OracleにDesktop進出の野望をもってもらうしか
 ないでしょうね。
 もし、Oracle側が、DBやサーバしか興味がなければ、
 OpenOfficeの未来は・・・。うーん。
 
 ちなみに、このMLで話すことじゃないけど、
 MySQLはどうなるんだろうな。
 まあ、案外、Oracle Lite みたいなかたちで
 生き残るかも。
 
とりあえず私はoracleって??? な人なのでよくわかりませんが
OpenOffice.org だけじゃなく MySQL のどちらとも業務に関わってるんで
場合によっては(ToT)にならないでほしいなと
今後の動きが気になります。
あ、そういえば VirtualBox も SUN だった。
これは個人的だけど。

これまで通りの提供方法が一番だけど
さてさて今後どうなることやら。
チェックしておかなきゃ。


でわでわ
-- 
TakeshiOtsuki t-ots...@js6.so-net.ne.jp

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] 結局 OracleがSunを買収

2009-04-20 スレッド表示 Katsuya Kobayashi
小林です。MLで知りました。

コミュニティ・カウンシルも、OracleOffice.org、と、OOoの方向性に注目しています。

私はこれがトリガとなり、プロダクトから、サービスへ、一気に舵取りが進むことを、期待しています。

MSも、プロダクトビジネスと、サービスビジネスと、両輪での闘いを挑んできていますから、前向きに捉えました。

では、また!

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] 結局 OracleがSunを買収

2009-04-20 スレッド表示 Jun OKAJIMA

 あとは、OracleにDesktop進出の野望をもってもらうしか
 ないでしょうね。
 もし、Oracle側が、DBやサーバしか興味がなければ、
 OpenOfficeの未来は・・・。うーん。

 ちなみに、このMLで話すことじゃないけど、
 MySQLはどうなるんだろうな。
 まあ、案外、Oracle Lite みたいなかたちで
 生き残るかも。

 とりあえず私はoracleって??? な人なのでよくわかりませんが
 OpenOffice.org だけじゃなく MySQL のどちらとも業務に関わってるんで
 場合によっては(ToT)にならないでほしいなと
 今後の動きが気になります。
 あ、そういえば VirtualBox も SUN だった。
 これは個人的だけど。

 これまで通りの提供方法が一番だけど
 さてさて今後どうなることやら。
 チェックしておかなきゃ。



私の予想:

Solaris - Oracleの資本が入るのでさらに発展。
OSS - Open Solaris としては発展。
Linux - Open Solaris に食われる分マイナスかも。ここは微妙。
MySQL - うーん。今後を見守る。
VirtualBox - サーバ用としては発展。Desktop用は微妙。
OpenOffice - これが一番微妙。


むかし、Oracleは、
NCとか、いまでいうところのThin Clientをやってまして、
あのノリで、
Desktopにも興味を持っていただけるとうれしいんですが。

そうならないと、
Solaris server for DB と
VirtualBox server for DB と
Sparc server for DB と、、、
・・・ようは、
Oracle DBを動かすための手段を提供するだけの
会社になってしまうかもしれません。

有限会社デジタルインフラ 岡島

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] 結局 Oracle がSunを買収

2009-04-20 スレッド表示 Terazono, Junya
皆様

 寺薗です。
 オープンソース全般に関しては、Oracleは昔から乗り気だったので、割と
擁護の方向に回ってくれるのではないか、と私は個人的には楽観していますが、
その過程で「いろいろと」あるだろうなと思います。
 基本的に、エンタープライズ系にSolarisを据えたDBシステムを、エントリー
系にLinuxを据えたシステム、という形で棲み分け(かつてのSGIのような形で
しょうか)ていくのではないかと思います。MySQLもエントリー的なDBとしてか
えって擁護しそうな気がします。

 問題はデスクトップ周りですね。確かに、かつてNCをやっていたとはいえ、も
う10年近く前の話ですからね。ただ、企業にシステムとして一括で売り込む、と
いう考え方で行くと、NCはセキュリティ強化の時代にはうってつけの商品である
ことには間違いありません。
 下手にデスクトップにいままで手を出していなかっただけに、斬新な解を持っ
てくる可能性もありそうです。期待したいです。

 OpenOffice.orgはどうなるのかな…このあたりのプロダクトがいちばん心配で
すね。あと、ZFSと競合するbtrfsも、あれは中身はOracleな人が作っていますか
らね…。

 ミラクル・リナックスも頑張ってはいますが、結局Oracle DBインフラとみな
されるというところがちとつらいところではあります。もっとも、下支えさえし
てくれればあとはコミュニティの勢いさえ保てればいいところへ行けると思いま
すから、両者にはそういう活動をお願いしたいですね。

-- 
☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★- visit http://moon.jaxa.jp/ ★-
   寺薗 淳也 (Terazono, Junya) 
  terakiniz...@yahoo.co.jp | http://www.terakin.com/

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org