[ja-discuss] IPAオープンソースソフトウェア活 用基盤整備事業公募

2006-02-18 スレッド表示 Kazunari Hirano
** 2006年度上期オープンソースソフトウェア活用基盤整備事業公募 電子申請2006年3月31日(金)17:00締切 http://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/2006/koubo1.html 重視する分野:基本ソフトウェア,ミドルウェア,開発ツール,デスクトップ環境, アプリケーション - http://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/2006/faq1.html [Q]

[ja-discuss] オープンソースソフトのユーザー 導入実態調査結果

2006-02-18 スレッド表示 Kazunari Hirano
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=123375lindID=1 調査対象:企業や公共の情報システム管理者(回答企業793社) 調査期間:2005年10月 〜 2006年11月 調査方法:郵送によるアンケート 調査結果 ユーザ企業・公共の情報システムにおけるOSSの導入率は48.8%となった。 前回調査(※)の32%からこの1年間で16.8ポイントも上昇しており、 OSSの導入が活発に進んでいる。 業種別の傾向として、公共では90%以上のユーザで導入されており、自治体で のオープンソース化が浸透している。

[ja-discuss] MS Office vs StarSuite

2006-02-18 スレッド表示 Kazunari Hirano
http://japan.zdnet.com/news/software/story/0,252520,20096569,00.htm ...次期MS Officeの主要なアプリケーションで採用される新たなUIが、さらなる StarSuiteユーザーの増加を促す可能性もあるのではないかと指摘する。「UIが 変更されたことによって、バージョンアップをためらうユーザーがいるとすれ ば、現行バージョンのMS OfficeとUIが近く、今後も継続的に機能強化が行われ るStarSuiteに魅力を感じるかもしれない... . khirano

[ja-discuss] 2.0.1 for Intel Mac

2006-02-18 スレッド表示 Kazunari Hirano
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0602/17/news028.html 先日発売されたばかりのIntel Macだが、OpenOffice.org2.0.1のIntel Mac対応 版が登場した(関連リンク) http://porting.openoffice.org/mac/2.0.x-intel.html。現在はアルファ版で あり、英語、フランス語、ドイツ語版が用意されている。開発には、中田真央氏 が活躍している。 -- 中田真央 -- 中田真秀 . khirano

[ja-discuss] 一太郎:オープン時代のオフィス ソフト

2006-02-18 スレッド表示 Kazunari Hirano
http://japan.zdnet.com/news/software/story/0,252520,20096763,00.htm 文書形式の「オープン化」という点では、OpenDocument Format(ODF)対応モ ジュールの無償提供が今夏に予定されているというのも大きなトピック...「作 成された文書ファイルが、文書を作成したアプリケーションに縛られるという概 念は排除していかなければならない。一太郎2006において、 Wordとの互換性の 向上に加えて、ODFへの対応を表明したのは、ODFが今後の標準フォーマットにな

Re: [ja-discuss] 2.0.1 for Intel Mac

2006-02-18 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです Kazunari Hirano wrote: http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0602/17/news028.html 先日発売されたばかりのIntel Macだが、OpenOffice.org2.0.1のIntel Mac対応 版が登場した(関連リンク) http://porting.openoffice.org/mac/2.0.x-intel.html。現在はアルファ版で あり、英語、フランス語、ドイツ語版が用意されている。開発には、中田真央氏 が活躍している。 -- 中田真央 --

Re: [ja-discuss] [Fwd: [releases] OpenOffice.org 2.0.2 rc1 (oob680_m1) uploaded]

2006-02-18 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです。 おお! 見逃してました。 yossy_takeuchiさん、ご苦労様です。 ##さて、CD-Rはどのタイミングで発注すればいいのやら yossy_takeuchi wrote: yossy_takeuchi@QAです。 2.0.2rc1が来ました。 とりあえずkddilabsにはミラーされているようです。 ftp://ftp.kddilabs.jp/office/openoffice/contrib/rc/2.0.2rc1/ # OSC 2006 Tokyo-Springまでに正式リリースしたいところですが…

[ja-discuss] OSC2006の準備

2006-02-18 スレッド表示 Yutaka Kachi
catch@アップアップです。 すみません。 全然、準備を進めていません。 えー、いちおう状況報告とTo-Doを整理しておきます。 手伝っていただける方などいましたら、 手を上げていただけるととても助かります。 日時:2006年3月17日(金)・18日(土) 会場:日本電子専門学校 7号館 費用:無料 http://www.ospn.jp/osc2006/ *参加内容 17日:展示、セミナー枠1 18日:展示、セミナー枠1、宴会 **セミナー 1時間では短いということで、1時間半(正味1時間15分)となりました。 **展示 展示用マシン:PC x 1、Mac x

[ja-discuss] Re: [Fwd: [releases] OpenOffice.org 2.0.2 rc1 (oob680_m1) uploaded]

2006-02-18 スレッド表示 yossy_takeuchi
Yutaka Kachi wrote: catchです。 yossy_takeuchi wrote: yossy_takeuchi@QAです。 2.0.2rc1が来ました。 とりあえずkddilabsにはミラーされているようです。 ftp://ftp.kddilabs.jp/office/openoffice/contrib/rc/2.0.2rc1/ # OSC 2006 Tokyo-Springまでに正式リリースしたいところですが… おお! 見逃してました。 yossy_takeuchiさん、ご苦労様です。

[ja-discuss] OSC 200n 地方で?( 中四国)

2006-02-18 スレッド表示 JC Helary
間違ったリストに送っちゃってごめんなさい! エラリー Begin forwarded message: From: JC Helary [EMAIL PROTECTED] Date: 2006年2月18日 11:01:16:JST To: [EMAIL PROTECTED] Subject: [doc-ja 330] OSC 200n 地方で?(中四国) Reply-To: [EMAIL PROTECTED] エラリーです。 もし香川でしようと思えば、eTopiaかがわという施 設を借りることができます。 http://www.e-topia-kagawa.jp/

Re: [ja-discuss] OSC 200n 地方で?(中 四国)

2006-02-18 スレッド表示 Kazunari Hirano
エラリーさん、 もし香川でしようと思えば、eTopiaかがわという施設を借りることができます。 http://www.e-topia-kagawa.jp/ 良い施設だ。 http://www.sunport.or.jp/access/page_1.htm 眺めがよさそー。 エラリーさんの気迫で、OSCを香川に誘致することができるかも知れません。 瀬戸内海周辺の方がどれくらい集まるかがカギですね。 :) khirano - To

Re: [ja-discuss] OSC 200n 地方で ?(中四国)

2006-02-18 スレッド表示 JC Helary
もし香川でしようと思えば、eTopiaかがわという施 設を借りることができます。 http://www.e-topia-kagawa.jp/ 良い施設だ。 http://www.sunport.or.jp/access/page_1.htm 眺めがよさそー。 海はすぐそこだし、散歩もできるし、近くは安くて 美味しいレストラン(うどんのセルフではなく本当 の料理が食べれるところ;)たっぷりあります。 エラリーさんの気迫で、OSCを香川に誘致すること ができるかも知れません。 瀬戸内海周辺の方がどれくらい集まるかがカギで すね。