[FreeBSD-users-jp 94221] Re: www/firefox が動かない

2013-07-03 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Kazumaro Aoki Subject: [FreeBSD-users-jp 94220] Re: www/firefox が動かない Date: Tue, 02 Jul 2013 15:20:16 +0900 > 8.3R/i386 安定して動いている > 8.3R/amd64 すぐSEGV (2台で再現) > 9.1R/amd64 しばらく使っていると落ちる。kinput2関連で落ちること多し。 > > 8.3Rはclangいれていません。 > どれもfirefox-22.0,1です。 よく見ると、SEGVじゃなくてbus

[FreeBSD-users-jp 94220] Re: www/firefox が動かない

2013-07-01 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: 石井玄保 Subject: [FreeBSD-users-jp 94213] Re: www/firefox が動かない Date: Wed, 29 May 2013 10:41:24 +0900 > ISHII@広島 と申します。 > Firefox が不安定なのは私と阿部さんだけのようで,???なのですが。 いえ。こちらでも発現しました。 普段console使いのマシンでは起きていなかったので、他人ごとだったのですが、 普段remoteで使って、適宜security patchをあてているマシンで いきなりsegment fault になるという現象が出、当事者に

[FreeBSD-users-jp 94098] Re: AES-NI and openssl

2013-01-12 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: moto kawasaki Subject: [FreeBSD-users-jp 94097] AES-NI and openssl Date: Sun, 13 Jan 2013 12:38:32 +0900 > 短く言うと、 > AES-NI 入りの CPU を使っているのだけれど、openssl speed で測ると効 > 果が出ていないように思う。どうすればよいでしょうか? > という質問です。 Xen環境を使ったことがないのでよくわからないのですが、OpenSSL 1.0.1cを いれるときにAES-NIの存在を認識してもらえなかったということはない

[FreeBSD-users-jp 93971] Re: ネットサービス起動を遅らせるには?

2012-08-03 スレッド表示 Kazumaro Aoki
菊池さん 青木です From: Ryusuke KIKUCHI Subject: [FreeBSD-users-jp 93970] Re: ネットサービス起動を遅らせるには? Date: Fri, 03 Aug 2012 17:57:42 +0900 >> なにか、rc.confのoptionとかに書いてlink state UPになるまでnetwork立ち上 >> げを待つというような設定はないでしょうか。man rc.confや、handbook、 > > rc.confのnetwait_enableは使えませんか? > > netwait_enable="YES" > n

[FreeBSD-users-jp 93969] ネットサービス起動を遅らせるには?

2012-08-02 スレッド表示 Kazumaro Aoki
こんにちは青木と申します。 先日、導入したPCに対しFreeBSD9.1-PRERELEASE/amd64をインストールしました。 色々設定も終り、さて、念のため再起動、としたところ、network interface の立ち上げのあと、 bge0: link state changed to UP となる前に、多くのnetwork関連のserviceを立ち上げようとして失敗するとい う現象に出会いました。 なにか、rc.confのoptionとかに書いてlink state UPになるまでnetwork立ち上 げを待つというような設定はないでしょうか。man rc.confや、ha

[FreeBSD-users-jp 93963] Re: firefox 13 with pull down menu

2012-07-31 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Kazumaro Aoki Subject: [FreeBSD-users-jp 93895] firefox 13 with pull down menu Date: Fri, 22 Jun 2012 09:58:49 +0900 > 最近、セキュリティ問題がでたことに合わせてports/www/firefoxをupdateし > て、version 12→13としました。 > > 動き自体は体感ですがversion 12よりサクサク動いて満足しているのですが、 > ひとつ困ったことがあります。 > > 起動時には問題ない

[FreeBSD-users-jp 93895] firefox 13 with pull down menu

2012-06-21 スレッド表示 Kazumaro Aoki
FreeBSDの問題なのかどうか分からないのですが、教えて下さい。 もし別の適切な質問先があればそちらを教えてもらえると幸いです。 最近、セキュリティ問題がでたことに合わせてports/www/firefoxをupdateし て、version 12→13としました。 動き自体は体感ですがversion 12よりサクサク動いて満足しているのですが、 ひとつ困ったことがあります。 起動時には問題ないのですが、数10ページほど閲覧をしていると、pull down menuが全て効かなくなるのです。こうなると、またfirefoxの再起動が必要で 面倒なのですが、なにか解決法はあるでしょうか。

[FreeBSD-users-jp 93501] Re: CPU温度と動作周波数調整

2011-08-22 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Hajimu UMEMOTO Subject: [FreeBSD-users-jp 93500] Re: CPU温度と動作周波数調整 Date: Mon, 22 Aug 2011 00:41:56 +0900 > ka> acpi_thermal(4)を見て > ka> # sysctl hw.acpi.thermal.tz0.passive_cooling=1 > ka> として、いろいろ設定しようかと思ったのですが、 > ka> sysctl: hw.acpi.thermal.tz0.passive_cooling: Operation not supported by

[FreeBSD-users-jp 93499] CPU温度と動作周波数調整

2011-08-21 スレッド表示 Kazumaro Aoki
青木です 居間でPCを運用しているのですが、場所が場所だけなので、あんまりうるさく したくないと思っています。が、この機械、高温時のCPU fanがちょっとうる さいのです。 ということで、powerdを実行して、動作周波数を必要な限り上げないようにし ているのですが、それでも負荷がかかると温度が上がりCPU fanが高速回転となっ て、それなりにうるさくなります。 -M optionを指定して、最高周波数を指定すればある程度はfanがうるさい時間 を減らせますが、今度は逆に外気が低い時に必要以上に性能を落してしまいま す。 CPUの温度に応じて、CPUの動作周波数を自動修正するように

[FreeBSD-users-jp 93482] Re: smtps from sendmail

2011-07-28 スレッド表示 Kazumaro Aoki
井出さん、および直接emailで回答を送っていただいた皆様 青木です From: k...@jl1kuf.jouban.prug.or.jp Subject: [FreeBSD-users-jp 93477] Re: smtps from sendmail Date: Sun, 24 Jul 2011 01:28:38 +0900 >> そこで、/etc/mail/mailertableに、そのような相手については契約ISPのmail >> serverを経由するように書きたいのですが、smtpsを要求されます。 > >> なるべく簡単に実現する方法はないでしょうか。 > > 4

[FreeBSD-users-jp 93476] smtps from sendmail

2011-07-23 スレッド表示 Kazumaro Aoki
いつも皆様には大変お世話になっております。 sendmailの設定で教えて欲しいことがあります。 当方FreeBSD8.2Rでemail serverを構築しているのですが、手持ちのIP addressからか、時々、相手先によってはSMTP接続を拒否されます。 そこで、/etc/mail/mailertableに、そのような相手については契約ISPのmail serverを経由するように書きたいのですが、smtpsを要求されます。 handbookとか、Google検索しても、FreeBSD server自体でsmtpsを要求するよ うに設定する方法は見つかるのですが、送る方で、smtp

[FreeBSD-users-jp 93475] Re: TV視聴

2011-07-21 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Kazumaro Aoki Subject: [FreeBSD-users-jp 93432] Re: TV視聴 Date: Tue, 10 May 2011 23:28:21 +0900 >> FreeBSDでつかえそうにみえるものは以下の二つです。 >> "HDUS NetBSD"でGoogle検索 >> "PT-1 FreeBSD"でGoogle検索 > > ちょっと時間がかかるかと思いますが、調べて結果を報告したいと思います。 > 情報ありがとうございました。

[FreeBSD-users-jp 93432] Re: TV視聴

2011-05-10 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Kazunori Fujiwara Subject: [FreeBSD-users-jp 93431] Re: TV視聴 Date: Tue, 10 May 2011 02:00:43 +0900 > 青木さん、御無沙汰しております。藤原です。 本当に久しぶりです。びっくりしました。 > FreeBSDでつかえそうにみえるものは以下の二つです。 > "HDUS NetBSD"でGoogle検索 > "PT-1 FreeBSD"でGoogle検索 ちょっと時間がかかるかと思いますが、調べて結果を報告したいと思います。 情報ありがとうございました。 その他の情報も引続き

[FreeBSD-users-jp 93430] TV視聴

2011-05-09 スレッド表示 Kazumaro Aoki
FreeBSD利用者の皆様 TV視聴は皆さんどうしているでしょうか。 私は現在DV(firewire)出力のTV tuner×2をFreeBSDマシンに接続して録画して 見ていますが、もうぼちぼち地デジの切替を考えないと間に合わないかと考え、 切替の参考情報として、現状、どういうことが可能か調べています。 皆さんのTV視聴環境についてどんな機材と、FreeBSDでのドライバ有無、安定性 や、その他注意する点について教えていただけると大変助かります。 現在は、大体は録画しているといっても、ほとんど録画onlyで、そのまま1年 程度でdiskから消すことになっているものがほとんどですので、

[FreeBSD-users-jp 93355] Re: firefox3 URL input with return

2011-02-16 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Kazumaro Aoki Subject: [FreeBSD-users-jp 93353] Re: firefox3 URL input with return Date: Mon, 14 Feb 2011 15:07:12 +0900 > いずれにしても別アカウントで問題ないということで、ちょっとは光が見えて > きました。少しずつ何が違うのか、差を見て行きたいと思います。 いろいろうまく行く環境と行かない環境の差分を調べていったところ、homeが NFS mountされていると、今回の現象が発現するということが分かりました。 それで、だいぶ現象も絞

[FreeBSD-users-jp 93353] Re: firefox3 URL input with return

2011-02-13 スレッド表示 Kazumaro Aoki
miyasitaさん 青木です。 早速のアドバイスありがとうございます。 From: MIYASHITA kensuke Subject: [FreeBSD-users-jp 93352] Re: firefox3 URL input with return Date: Mon, 14 Feb 2011 14:01:52 +0900 > 新しいアカウントを作ってそのユーザでログインし直し,firefoxを起動 > してみてはいかがでしょう? > そうすればユーザ環境の問題かどうかが切り分けられるかと思います. 確かにその通りです。 ということで、早速試したところ… 問題なく起動

[FreeBSD-users-jp 93351] firefox3 URL input with return

2011-02-13 スレッド表示 Kazumaro Aoki
お知恵をお貸し下さい。 firefoxで困ってます。 当方、ports/www/firefox3を利用しているのですが、いつの頃からかcore dumpして起動しなくなり、それは.mozilla以下を消去することにより解決(?)し たのですが、またその後、address barにURLを入力しても確定のReturnが効か なくなり不便を感じています。 原因を追求しようにもどこから手をつけてよいのだか分かりません。 何か助言をいただけないでしょうか。 こちらの環境は FreeBSD8.1R/i386 でGENERIC kernelです。ちょうどdiskの調子が悪かったこともあり、OS

[FreeBSD-users-jp 93295] Re: nvidia-driver

2010-11-22 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Hisao Osawa Subject: [FreeBSD-users-jp 93294] nvidia-driver Date: Sat, 20 Nov 2010 19:01:57 +0900 >  どうも最近nvidia-driverが不安定だと感じています。 >  皆様の中でお使いの方はどうでしょうか。 こちらでは特に問題は起きていません。 「最近の」になる前からですが、どうもDNSで名前解決が出来ないことがあると、 その間(20〜200秒くらい)、何故かmouse cursorは動くものの、twmのwindow focusが変わらないとか、そういう現象は経験していま

[FreeBSD-users-jp 93220] Re: Xserver semi-freeze

2010-09-23 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Kazumaro Aoki Subject: [FreeBSD-users-jp 93136] Re: Xserver semi-freeze Date: Wed, 11 Aug 2010 21:52:18 +0900 > 昔、現在問題になっているのと違う機械ですが、kldload nvidiaした途端に > freezeした記憶があって、無意識に避けていたようです。 > 現在だと > ports/x11/nvidia-driver > になるんでしょうか。早速、インストールしてxorg.confのDriverを"nvidia&q

[FreeBSD-users-jp 93136] Re: Xserver semi-freeze

2010-08-11 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Kouichi Hirabayashi Subject: [FreeBSD-users-jp 93135] Re: Xserver semi-freeze Date: Wed, 11 Aug 2010 19:52:42 +0900 >> こちらはxorg.confでDriverは"nv"を指定しています。 > > それでしたら、"nvidia" も試してみるということでは > ないでしょうか。 そういえば、そういうのもあるのを思い出しました。 昔、現在問題になっているのと違う機械ですが、kldload nvidiaした途端に freezeした記憶があって、無意識に避けてい

[FreeBSD-users-jp 93134] Re: Xserver semi-freeze

2010-08-11 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Kazumaro Aoki Subject: [FreeBSD-users-jp 93106] Re: Xserver semi-freeze Date: Fri, 30 Jul 2010 18:05:38 +0900 >>> Xで作業中に突然freezeまではいかないのですが、mouse cursorだけは動くけ >>> ど他のkey入力や、mouseのボタンは効かないということが、作業中に時々起き >>> て困っています。こうなるとXの再起動しかなく非常に不便です。 >>> 数カ月前から起きていた(

[FreeBSD-users-jp 93106] Re: Xserver semi-freeze

2010-07-30 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Kouichi Hirabayashi Subject: [FreeBSD-users-jp 93105] Re: Xserver semi-freeze Date: Thu, 29 Jul 2010 22:14:29 +0900 >> Xで作業中に突然freezeまではいかないのですが、mouse cursorだけは動くけ >> ど他のkey入力や、mouseのボタンは効かないということが、作業中に時々起き >> て困っています。こうなるとXの再起動しかなく非常に不便です。 >> 数カ月前から起きていた(週に一回ぐらい)のですが、最近頻発(数時間に一回) >> するようにな

[FreeBSD-users-jp 93104] Xserver semi-freeze

2010-07-28 スレッド表示 Kazumaro Aoki
users-jpの皆様 いつもお世話になっております。 ちょっとXで問題が起きているので助けていただけると幸いです。 Xで作業中に突然freezeまではいかないのですが、mouse cursorだけは動くけ ど他のkey入力や、mouseのボタンは効かないということが、作業中に時々起き て困っています。こうなるとXの再起動しかなく非常に不便です。 数カ月前から起きていた(週に一回ぐらい)のですが、最近頻発(数時間に一回) するようになってなんとか解決したいと思っています。 どうも、firefoxとかktermとかで新たなfontを読み込んだタイミングで起きて いるような気がするのですが

[FreeBSD-users-jp 93048] Re: hp-print in hplip3 w/o CUPS

2010-06-20 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: "S.Kimura" Subject: [FreeBSD-users-jp 93046] Re: hp-print in hplip3 w/o CUPS Date: Sun, 20 Jun 2010 14:24:39 +0900 > On Sat, 19 Jun 2010 07:59:08 +0900 > "S.Kimura" wrote: >> make rmconfig config-recursive > ^^ > > さっき /usr/ports/Mk/bsd.port.mk をひと覗きしたのですが、 > rmconfig-r

[FreeBSD-users-jp 93044] Re: hp-print in hplip3 w/o CUPS

2010-06-18 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Kenji Nagasawa Subject: [FreeBSD-users-jp 93043] Re: hp-print in hplip3 w/o CUPS Date: Sun, 13 Jun 2010 10:28:59 +0900 > http://hplipopensource.com/node/125 > > を見る限り、hplipに含まれる/usr/local/bin/hpijsを使えば、gs経由で印刷が > できるような気がします。 情報ありがとうございます。 なるほど、と思って早速hpijsをpkg_deleteしてhplip3はなくなっていたので、 h

[FreeBSD-users-jp 93042] Re: hp-print in hplip3 w/o CUPS

2010-06-12 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: HASHIYA Takamitsu Subject: [FreeBSD-users-jp 93041] Re: hp-print in hplip3 w/o CUPS Date: Sat, 12 Jun 2010 23:08:51 +0900 > 使ったことはないので適当な情報なのですが、 > http://www.openprinting.org/printer/HP/HP-OfficeJet_5500 > に載っているHP Officejet 5500と同じ扱いができるのであれば、print/hpijsが使え > るかもしれません。 > こっちはconfigでCUPSをo

[FreeBSD-users-jp 93040] Re: hp-print in hplip3 w/o CUPS

2010-06-12 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Kazumaro Aoki Subject: [FreeBSD-users-jp 93038] hp-print in hplip3 w/o CUPS Date: Mon, 07 Jun 2010 05:44:18 +0900 > HP Officejet 5505をFreeBSDから使うことを考えています。 > > port/print/hplip3というものがあることを発見し使えないかなぁといろいろ > いじくり回していたのですが、CUPS前提のようで、どうもうまく出せません。 その後、CUPSをいれたり、hp-*を色々試したんですが、印刷に

[FreeBSD-users-jp 93038] hp-print in hplip3 w/o CUPS

2010-06-06 スレッド表示 Kazumaro Aoki
HP Officejet 5505をFreeBSDから使うことを考えています。 port/print/hplip3というものがあることを発見し使えないかなぁといろいろ いじくり回していたのですが、CUPS前提のようで、どうもうまく出せません。 使いたいのは印刷機能だけでよく、印刷もそれほど頻繁にある訳ではないので、 印刷の都度、多少手間暇がかかる印刷でもよいと思っています。 hplip3中にあるhp-printを使えば、CUPS無しでも印刷できそうな雰囲気はある のですが、hp-probe -dusbで出てくるDevice URIをそのまま「hp-print -d」で 指定しても「err

[FreeBSD-users-jp 92711] Re: 7.2R/amd64 + kinput2

2010-01-04 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Hiroki Sato Subject: [FreeBSD-users-jp 92709] Re: 7.2R/amd64 + kinput2 Date: Sat, 02 Jan 2010 23:54:31 +0900 > ka> >>> ka> 起動時のcore dumpはなくなりましたが、firefox-3.5.5,1のformで入力し、一 > ka> >>> ka> 回仮名漢字変換をするとjserverが必ず落ちてしまいます。 > ka> >>> ka> kinput2起動後に > ka> >>> ka> env LANG=ja_JP.eucJP firefox3 >

[FreeBSD-users-jp 92681] Re: 7.2R/amd64 + kinput2

2009-12-22 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Kazumaro Aoki Subject: [FreeBSD-users-jp 92674] Re: 7.2R/amd64 + kinput2 Date: Tue, 15 Dec 2009 17:07:28 +0900 >>> ka> 起動時のcore dumpはなくなりましたが、firefox-3.5.5,1のformで入力し、一 >>> ka> 回仮名漢字変換をするとjserverが必ず落ちてしまいます。 >>> ka> kinput2起動後に >>> ka> env

[FreeBSD-users-jp 92674] Re: 7.2R/amd64 + kinput2

2009-12-15 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Kazumaro Aoki Subject: [FreeBSD-users-jp 92673] Re: 7.2R/amd64 + kinput2 Date: Tue, 15 Dec 2009 02:52:22 +0900 >> ka> 起動時のcore dumpはなくなりましたが、firefox-3.5.5,1のformで入力し、一 >> ka> 回仮名漢字変換をするとjserverが必ず落ちてしまいます。 >> ka> kinput2起動後に >> ka> env LANG=ja_JP.eucJP

[FreeBSD-users-jp 92673] Re: 7.2R/amd64 + kinput2

2009-12-14 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Hiroki Sato Subject: [FreeBSD-users-jp 92665] Re: 7.2R/amd64 + kinput2 Date: Sun, 13 Dec 2009 12:25:01 +0900 > Kazumaro Aoki wrote > in <20091209.221402.104095481...@flu.if0.org>: > > ka> 起動時のcore dumpはなくなりましたが、firefox-3.5.5,1のformで入力し、一 > ka> 回仮名漢字変換を

[FreeBSD-users-jp 92657] Re: 7.2R/amd64 + kinput2

2009-12-09 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Hiroki Sato Subject: [FreeBSD-users-jp 92654] Re: 7.2R/amd64 + kinput2 Date: Tue, 08 Dec 2009 03:31:16 +0900 > ka> > ka> 先週から今日にかけて、まっさらの状態のマシンにFreeBSD 7.2R/amd64をISO > ka> > ka> imageからいれて、cvupで、RELENG_7_2とportsの最新化をしてXとかいろいろ > ka> > ka> 入れて > ka> > ka> さぁ起動だ > ka> > ka> とXなどいろいろ立ち上げたところ

[FreeBSD-users-jp 92630] Re: 7.2R/amd64 + kinput2

2009-12-03 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: NAKAJI Hiroyuki Subject: [FreeBSD-users-jp 92628] Re: 7.2R/amd64 + kinput2 Date: Thu, 03 Dec 2009 14:42:55 +0900 >> http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/92309 >> と、その周辺のメールのやりとりを見ていただけると参考になるかもしれまã

[FreeBSD-users-jp 92627] Re: 7.2R/amd64 + kinput2

2009-12-02 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Hiroki Sato Subject: [FreeBSD-users-jp 92619] Re: 7.2R/amd64 + kinput2 Date: Tue, 01 Dec 2009 06:42:05 +0900 > ka> 先週から今日にかけて、まっさらの状態のマシンにFreeBSD 7.2R/amd64をISO > ka> imageからいれて、cvupで、RELENG_7_2とportsの最新化をしてXとかいろいろ > ka> 入れて > ka> さぁ起動だ > ka> とXなどいろいろ立ち上げたところ、kinput2がcore dumpして起動しません。 (略

[FreeBSD-users-jp 92618] 7.2R/amd64 + kinput2

2009-11-30 スレッド表示 Kazumaro Aoki
いつもお世話になっております。 先週から今日にかけて、まっさらの状態のマシンにFreeBSD 7.2R/amd64をISO imageからいれて、cvupで、RELENG_7_2とportsの最新化をしてXとかいろいろ 入れて さぁ起動だ とXなどいろいろ立ち上げたところ、kinput2がcore dumpして起動しません。 portsのconfigでは、default optionから、ほとんどいじっていません。 いじったとしたら、一部で「OPTIMIZED_CFLAFGS」を有効にしたり「FIX_ほげ」 を有効にしただけです。 何が原因と考えられるでしょうか。いれたのは ja-k

[FreeBSD-users-jp 92463] Re: print/ghostscript7-jpnfont w/ Ryumin-Light-H

2009-08-09 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: HASHIYA Takamitsu Subject: [FreeBSD-users-jp 92461] Re: print/ghostscript7-jpnfont w/ Ryumin-Light-H Date: Sun, 09 Aug 2009 18:59:28 +0900 > http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200906/01 > の「Reorganized of Japanese font ports」 > 及び、 > http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200906/03 > の「Japanese

[FreeBSD-users-jp 92460] print/ghostscript7-jpnfont w/ Ryumin-Light-H

2009-08-09 スレッド表示 Kazumaro Aoki
ghostscriptで日本語ファイルを見ている皆様、知恵を貸して下さい。 ghostscript7-jpnfont-7.07_6 が ghostscript7-jpnfont-7.07_7 になったあとportupgrade -aして、Ryumin-Light-Hが使われているファイルを 見ようとすると Loading Ryumin-Light-H font from /usr/local/share/ghostscript/Resource/Font/Ryumin-Light-H... Error: /rangecheck in --string-- Operand stack:

[FreeBSD-users-jp 92434] USB デバ イス動作報告 Canon PIXUS iP4600

2009-07-11 スレッド表示 Kazumaro Aoki
1. お使いの USB デバイスの正式名称、メーカー。 できれば製品への URL、どんなデバイスか簡単な説明。 メーカー: Canon 商品名: PIXUS 型番: iP4600 製品へのURL: http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a4/ip4600/index.html 説明: (例: オーディオ、プリンタ、カードリーダーなど) プリンタ 2. お使いの OS の バージョン(出来れば-CURRENT、-STABLE の場合はいつ頃 cvsup したかも)。 例: 4.8-RELEASE 5-CURRENT(2003.05.11) 5

[FreeBSD-users-jp 92388] panic casued by firewire (Re: can't work fwcontrol with fwcontrol -R)

2009-06-12 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Kazumaro Aoki Subject: [FreeBSD-users-jp 92349] can't work fwcontrol with fwcontrol -R Date: Wed, 27 May 2009 00:37:17 +0900 > 最近、OSを6.3R/i386から7.2R/i386にあげたところ、従来、 > fwcontrol -R > を実行中にdeviceの様子を確認しようとして > fwcontrol > を実行したら6.3Rでは何も問題なく実行できたのですが、7.2Rでは >

[FreeBSD-users-jp 92348] Re: xorg-server after 09/1/23

2009-05-26 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Kazumaro Aoki Subject: [FreeBSD-users-jp 92309] Re: xorg-server after 09/1/23 Date: Thu, 07 May 2009 00:09:55 +0900 > それで上記haldとAllowEmptyInputの関係なんでしょうけど、色々実験をやるタ > イミングが狂って、たまたまhaldアリでAllowEmptyInputがoffにすると… > なんと、こちらの環境では問題が解消してしまいました。 (略) > うまくいった場合の設定について: > rc.confの

[FreeBSD-users-jp 92349] can't work fwcontrol with fwcontrol -R

2009-05-26 スレッド表示 Kazumaro Aoki
識者の皆様 最近、OSを6.3R/i386から7.2R/i386にあげたところ、従来、 fwcontrol -R を実行中にdeviceの様子を確認しようとして fwcontrol を実行したら6.3Rでは何も問題なく実行できたのですが、7.2Rでは fwcontrol: main: Error opening firewire controller #1 /dev/fw1.0: Device busy No device are found on unit number #1. と怒られるようになりました。 これは仕様なのでしょうか? 7.2Rでも6.3Rでmakeしたfwc

[FreeBSD-users-jp 92309] Re: xorg-server after 09/1/23

2009-05-06 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Tsurutani Naoki Subject: [FreeBSD-users-jp 92307] Re: xorg-server after 09/1/23 Date: Tue, 05 May 2009 21:53:02 +0900 > しかし、「再現性の確認」をした際には、これは既に解消していました。 > なお、その際には、mousedは無効にし、haldは常に起動させていました。 > xorg.confの設定だけを変えたことになります。 AllowEmptyInputをoffにしたときはhaldを止めているのかと思いました。 > fvwm2で、Kanjiキー単独でk

[FreeBSD-users-jp 92305] Re: xorg-server after 09/1/23

2009-05-05 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Yoshio TAKAEDA Subject: [FreeBSD-users-jp 92284] Re: xorg-server after 09/1/23 Date: Tue, 28 Apr 2009 19:30:41 +0900 > 当方ではtwmやkinput2は全て正常に動作しています。 う。羨ましい。 > ちなみに環境は > 8-current (2009/4/26ごろのやつ) > xorg-server-1.6.0,1 > xf86-video-intel-2.6.3 > xf86-input-keyboard-1.3.2_1

[FreeBSD-users-jp 92283] Re: xorg-server after 09/1/23

2009-04-28 スレッド表示 Kazumaro Aoki
皆様、動いている・いない等の情報、色々ありがとうございます。 参考になります。 皆さんの情報を元に色々触ってみて、一度は問題が解決したのですが、念のた め、と思ってOSの再起動をかけたら、twmとかでfunction keyが効かないという 元の状況に戻ってしまいました。 何が悪いのかさっぱり分かりません。 一度は直ったということで、何か解決があるとは思いたいのですが… From: Tsurutani Naoki Subject: [FreeBSD-users-jp 92278] Re: xorg-server after 09/1/23 Date: Sun, 26 Apr 2009

[FreeBSD-users-jp 92273] Re: xorg-server after 09/1/23

2009-04-24 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Kouichi Hirabayashi Subject: [FreeBSD-users-jp 92271] Re: xorg-server after 09/1/23 Date: Fri, 24 Apr 2009 19:49:57 +0900 >> #もう、twmとか使っているひとはいないのかなぁ。 > > それはないと思います。仕事が速いですから。 平林さん、KISHIMOTOさん返事ありがとうございます。 ということは、xorg-7.4かどうかは分かりませんが、そちらの環境では動い て…って必ずしもfunction keyとか使っている訳ではないのか。 私が触って

[FreeBSD-users-jp 92264] Re: xorg-server after 09/1/23

2009-04-23 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: NAKAJI Hiroyuki Subject: [FreeBSD-users-jp 92259] Re: xorg-server after 09/1/23 Date: Tue, 21 Apr 2009 21:35:45 +0900 >>>>>> In <20090421.124759.31731987.m...@flu.if0.org> >>>>>> Kazumaro Aoki wrote: > >> こういう質問は本家の方の >> free

[FreeBSD-users-jp 92257] Re: xorg-server after 09/1/23

2009-04-20 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Kazumaro Aoki Subject: [FreeBSD-users-jp 92195] Re: xorg-server after 09/1/23 Date: Fri, 20 Mar 2009 16:35:24 +0900 >> 青木さん の環境において X11 は xorg-7.4 をインストールしてる。 >> という認識でお話しますね。 > > はい。そうです。実は気がつかないうちに、大きな変化があったにも関わらず > 気がつかずにxorgが7.3から7.4に上げてしまったというのが、問題の一つだっ > たよ

[FreeBSD-users-jp 92195] Re: xorg-server after 09/1/23

2009-03-20 スレッド表示 Kazumaro Aoki
たかのさん、平林さん情報ありがとうございます From: TAKANO Yuji (たかのゆ〜じ) Subject: [FreeBSD-users-jp 92193] Re: xorg-server after 09/1/23 Date: Thu, 19 Mar 2009 10:35:15 +0900 > 青木さん の環境において X11 は xorg-7.4 をインストールしてる。 > という認識でお話しますね。 はい。そうです。実は気がつかないうちに、大きな変化があったにも関わらず 気がつかずにxorgが7.3から7.4に上げてしまったというのが、問題の一つだっ たようですね

[FreeBSD-users-jp 92192] xorg-server after 09/1/23 (Re: 7.1-RELEASE と ThinkPad X31)

2009-03-17 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Ryuji SUZUKAWA Subject: [FreeBSD-users-jp 92189] Re: 7.1-RELEASE と ThinkPad X31 Date: Tue, 17 Mar 2009 09:05:34 +0900 > xorg.conf の Section "Device" に > Option "DRI" "off" > を追加してもダメですか? > > http://forums.freebsd.org/showthread.php?t=2486 > 当方のintelなチップのノートPCでは同様の症状が改善されました。 当方もFreeBSD 6.

[FreeBSD-users-jp 92003] Re: sleep の時間

2009-01-10 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Kazumaro Aoki Subject: [FreeBSD-users-jp 92000] Re: sleep の時間 Date: Sat, 10 Jan 2009 13:17:36 +0900 > > 手元にある G33-DS3R, G33m-DS2R の 7.1-RELEASE でもおかしい感じです。 > > G33-DS3RだとBIOSのrevisionは違うかもしれませんが、うちと同じですね。 しまった。再起動したついでにBIOS revisionを見ようと思っていたのに忘れ ていた。^^; > > >

[FreeBSD-users-jp 92000] Re: sleep の時間

2009-01-09 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: mits...@zebu.riken.go.jp Subject: [FreeBSD-users-jp 91989] Re: sleep の時間 Date: Thu, 08 Jan 2009 19:35:28 +0900 > > 7R系はは試していないので、ちょっと恐いのですが、6.4Rなら対応可能なので、 > > 2つ先の週末までにでもやってみたいと思います。 > 先の mail に書きましたが、 > 手元にある G33-DS3R, G33m-DS2R の 7.1-RELEASE でもおかしい感じです。 G33-DS3RだとBIOSのrevisionは違うかもしれません

[FreeBSD-users-jp 91982] Re: sleep の時間

2009-01-07 スレッド表示 Kazumaro Aoki
吉田さん、大場さんアドバイスありがとうございます From: mits...@zebu.riken.go.jp Subject: [FreeBSD-users-jp 91978] Re: sleep の時間 Date: Wed, 07 Jan 2009 09:36:02 +0900 > > > > 1. 何故sleepがうまくいかないことがあるのでしょうか? > > > fwcontrol が動いている間、ものすごく忙しくなっていて、sleep の後の > > > pkill がなかなか実行されない、というような状態なのかもしれません。 > > > > 最初のメールに書いたように

[FreeBSD-users-jp 91976] Re: sleep の時間

2009-01-06 スレッド表示 Kazumaro Aoki
返事ありがとうございます From: mits...@zebu.riken.go.jp Subject: [FreeBSD-users-jp 91974] Re: sleep の時間 Date: Tue, 06 Jan 2009 10:52:42 +0900 > > 但し、起きる曜日と時間の組合せは一定しています。 > > 例えば、火曜日の17時30分からから1645秒とかの録画予約は必ず上記現象が発 > > 生しています。 > > > > 1. 何故sleepがうまくいかないことがあるのでしょうか? > fwcontrol が動いている間、ものすごく忙しくなっていて、sleep

[FreeBSD-users-jp 91962] Re: sleep の時間

2009-01-02 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Yoshihiro Ota Subject: [FreeBSD-users-jp 91961] Re: sleep の時間 Date: Thu, 1 Jan 2009 20:12:50 -0500 > > FreeBSD6.3R/i386のPCにI-O DATAのGV-MVP/IDVを使ってHD recorderのようなこ > > とをさせています。録画予約についてはscriptを書いて、それをcronで呼ぶこ > > とによって実現しています。 > > > > script中、録画時間については > > (fwcontrol -M dv -R hoge.dv&)>&

[FreeBSD-users-jp 91957] sleep の 時間

2009-01-01 スレッド表示 Kazumaro Aoki
青木です FreeBSD6.3R/i386のPCにI-O DATAのGV-MVP/IDVを使ってHD recorderのようなこ とをさせています。録画予約についてはscriptを書いて、それをcronで呼ぶこ とによって実現しています。 script中、録画時間については (fwcontrol -M dv -R hoge.dv&)>&/dev/null sleep 1234 pkill -f "fwcontrol -M dv -R" というようにsleepで時間を指定して記録時間を決めています。 これで数年間うまく動いていたのですが、2カ月ほど前にCPU+motherbo

[FreeBSD-users-jp 91580] Re: デー タの消去, newfs

2008-04-20 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Yoshihiro Ota <[メールアドレス保護]> Subject: [FreeBSD-users-jp 91577] Re: データの消去, newfs Date: Sat, 19 Apr 2008 21:59:42 -0400 > > あとは「暗号化」で大丈夫だということを認めてくれない人に対してどうする > > かという話ぐらいでしょうか。ここから先はただの感情論で技術的にどうこう > > できる問題ではありませんから地道な啓蒙活動しかないと思っています。 > > > > もっともgshsecはonline manualを見るだけでは暗号とかその関連技術を使って

[FreeBSD-users-jp 91571] Re: デー タの消去, newfs

2008-04-18 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Yoshihiro Ota <[メールアドレス保護]> Subject: [FreeBSD-users-jp 91570] Re: データの消去, newfs Date: Sat, 19 Apr 2008 01:54:44 -0400 > > 何か、そういうデータも消して、またドライブ自体は使い続けられる方法があ > > ればどなたか教えて貰えると幸いです。 > > データを*消そう*としているのが問題だったりしないでしょうか。 > > そこまで重要な情報であれば、わざわざ平文のデータを直接ディスクに > 書き込むなど危険な事などせずに、geli で暗号化した方が良いので

[FreeBSD-users-jp 91568] Re: デー タの消去, newfs

2008-04-18 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: [メールアドレス保護] (Nobuyuki Koganemaru) Subject: [FreeBSD-users-jp 91560] Re: データの消去, newfs Date: Fri, 18 Apr 2008 01:17:44 +0900 > >| 個人情報が入ったハードディスクがあり、管理者は、物理的に破壊しようと考えて > >| います。 > >| もったいないので、私が譲り受けようと考えているのですが、データ消去フログラ > >| ムは、手もとにありません。 > > > > 個人的には、GNU coreutils (ports/sysutils/coreut

[FreeBSD-users-jp 91493] Re: csup と 独自パッチ

2008-03-24 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Kazumaro Aoki <[メールアドレス保護]> Subject: [FreeBSD-users-jp 91421] Re: csup と独自パッチ Date: Sun, 24 Feb 2008 16:38:27 +0900 > ということでsend-pr初挑戦してみました。 > が、実はcommand lineからだとうまく動く自信がなかったので、 > http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/ja/send-pr.html > を使って入力したところ2度程挑戦したの

[FreeBSD-users-jp 91421] Re: csup と 独自パッチ

2008-02-23 スレッド表示 Kazumaro Aoki
先週作業のつもりが、突然用事が出来て実作業は今週末(2/23-24)になりました。 From: Yoshihiko Sarumaru <[メールアドレス保護]> Subject: [FreeBSD-users-jp 91403] Re: csup と独自パッチ Date: Wed, 13 Feb 2008 02:39:07 +0900 > >> 個人的にはパッチが出来ているのだから、send-pr して次のリリースに > >> 取り込んでもらうのが世のため人のため、そして自分のためだと思います。 > > > > 自分で作ったものでもないし、中身を理解している訳でもないのですが、そう

[FreeBSD-users-jp 91402] Re: csup と 独自パッチ

2008-02-12 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Yoshihiko Sarumaru <[メールアドレス保護]> Subject: [FreeBSD-users-jp 91400] Re: csup と独自パッチ Date: Tue, 12 Feb 2008 00:01:18 +0900 > 個人的にはパッチが出来ているのだから、send-pr して次のリリースに > 取り込んでもらうのが世のため人のため、そして自分のためだと思います。 自分で作ったものでもないし、中身を理解している訳でもないのですが、そう いうのでもsend-prっていうのはアリな文化なのでしょうか? send-prは経験がないので教えて下さい。

[FreeBSD-users-jp 91399] Re: csup と 独自パッチ

2008-02-11 スレッド表示 Kazumaro Aoki
戸川さん、あらいさん、岩本さん、アドバイスありがとうございます From: TOGAWA Satoshi <[メールアドレス保護]> Subject: [FreeBSD-users-jp 91391] Re: csup と独自パッチ Date: Sat, 9 Feb 2008 13:20:52 +0900 > > csupとかと並行して自動的に自動的に独自パッチとかを当てるような標準的な > > 仕掛けとかあれば使いたいと思うのですが、何かないでしょうか。 > > うちでは,最近は CVSup や csup を使わず, > 「cvsync (net/cvsync) を使って,ソース

[FreeBSD-users-jp 91390] csup と独 自パッチ

2008-02-08 スレッド表示 Kazumaro Aoki
以前、KURO-RSとかの利用について http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/90628 を教えていただいて非常にありがたく利用させているのですが、csupするたび に、当たり前といえばそうなのですが、もとに戻ってしまい、その事実を忘れ て make buildkernel&&make installkernel として再起動した後にdeviceを期待通りには認識してなくて「あ、しまった」 と気がつきやり直すことがよくあります。 csupとかと並行して自動的に自動的に独自パッチとかを当てるような標準

[FreeBSD-users-jp 90770] xorg-7.2 + ATI Rage XL

2007-06-24 スレッド表示 Kazumaro Aoki
xorg-7.2 + ATI Rage XLでうまくXserverを動かせている方はいらっしゃるで しょうか。 portsのXがxorg-7.2に依存するようになったということで、順に /usr/ports/UPDATINGの20070519の内容に従って順に手持ちのPCのxorgを7.2に 更新していったところ、最後に更新したATI Rage XLでうまくいきません。 xorg-6.9.2を使っていた時から xinit -- -depth 16 として、実行していたので今回もそのようにしたところ、/var/log/messagesに kernel: bus_dmamem_alloc f

[FreeBSD-users-jp 90756] Re: fwohci0: IR DMA overrun (0x40008011)

2007-06-17 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Kazumaro Aoki <[メールアドレス保護]> Subject: [FreeBSD-users-jp 90751] Re: fwohci0: IR DMA overrun (0x40008011) Date: Sun, 10 Jun 2007 21:34:23 +0900 > NCHUNK=64にしたもので、暫く(一週間ぐらい?)様子を見てみたいと思います。 > 一週間の間に30時間以上はfwcontrol -Rすると思います。 上記、修正を施したfwcontrolで、fwcontrol -Rを一週間ほど、のべで30時間 以上試したところ

[FreeBSD-users-jp 90753] Re: fwohci0: IR DMA overrun (0x40008011)

2007-06-10 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: "Hidetoshi Shimokawa" <[EMAIL PROTECTED]> Subject: [FreeBSD-users-jp 90752] Re: fwohci0: IR DMA overrun (0x40008011) Date: Sun, 10 Jun 2007 23:05:00 +0900 > > 数分間試した感じではこんな感じです。NCHUNKのみを大きくしてみました。 > > > > 1. NCHUNKはいくら大きくしても、USB storage相手の読み書き(でかいファイ > >ルのcp)と並行してfwcontrol -Rしていると、overru

[FreeBSD-users-jp 90751] Re: fwohci0: IR DMA overrun (0x40008011)

2007-06-10 スレッド表示 Kazumaro Aoki
早速の回答ありがとうございます From: "Hidetoshi Shimokawa" <[EMAIL PROTECTED]> Subject: [FreeBSD-users-jp 90750] Re: fwohci0: IR DMA overrun (0x40008011) Date: Sun, 10 Jun 2007 20:38:48 +0900 > 安直には、 buffer を増やせば、 録画に関しては、 飛ぶことはほとんどなくなると > 思います。 > > /usr/src/usr.sbin/fwcontrol/fwdv.c 中に > #define NCHUNK 8 > #d

[FreeBSD-users-jp 90749] fwohci0: IR DMA overrun (0x40008011)

2007-06-10 スレッド表示 Kazumaro Aoki
「fwcontrol -R hoge.dv」などとして、firewire経由でTV等の録画予約を行なっ ています。 録画予約中、うっかりUSB storageをいじり回すとか、でかいファイルを消し た時は仕方ないとして、そうでない時でも fwohci0: IR DMA overrun (0x40008011) というメッセージが出て、数frame飛ぶことがあります。 挙動を見ていると大体他プロセスが何も動いていない状態で上記overrunは20 時間に一度くらいは起きているような感じです。逆にある程度の作業をしても overrunが出ないこともよくあります。 ちょっとframeが飛ぶく

[FreeBSD-users-jp 90681] Re: カー ネルのアップグレードでエラ ー

2007-05-11 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: 宮楠 勝行 <[EMAIL PROTECTED]> Subject: [FreeBSD-users-jp 90669] カーネルのアップグレードでエラー Date: Fri, 11 May 2007 12:23:26 +0900 >  前任者が立ち上げた会社のサーバ(SOHOレベルの規模)では、 > FreeBSD 4.9-RELEASE を使っており、そろそろアップグレードしよ > うと情報を集めていましたら、最低限5.5にした方が良いかなと思 > いました。 > >  そこで、取りあえず実験用ノートPC(個人所有)に > FreeBSD 4.9-RELEASE をセット

[FreeBSD-users-jp 90644] Re: 学習 リモコン

2007-05-05 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Takanori Watanabe <[EMAIL PROTECTED]> Subject: [FreeBSD-users-jp 90642] Re: 学習リモコン Date: Sat, 05 May 2007 15:23:30 +0900 > >> 当方では6.1R-p16を使っているのですが、全く無修正でpatchが当たりました。 > >> これからOSのversion upの度に自分でpatchを当ててもいいのかもしれません > >> けど、面倒なので本流に統合してもらえると嬉しいですね。 > >> こういうのは、どこに要望を出せばよいのでしょうか。 > >> また、中

[FreeBSD-users-jp 90640] USB デバ イス動作報告 (KURO-RS)

2007-05-04 スレッド表示 Kazumaro Aoki
1. お使いの USB デバイスの正式名称、メーカー。 できれば製品への URL、どんなデバイスか簡単な説明。 メーカー:玄人志向 商品名:USB接続PCコントロール型 赤外線学習リモコンキット 型番:KURO-RS 製品へのURL:http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=928 説明: 学習リモコン 2. お使いの OS の バージョン(出来れば-CURRENT、-STABLE の場合はいつ頃 cvsup したかも)。 6.1-RELEASE-p16 3. USB デバイスを認識しているところの /var/l

[FreeBSD-users-jp 90639] Re: 学習 リモコン

2007-05-04 スレッド表示 Kazumaro Aoki
たかつさん、橋谷さん早速の情報ありがとうございます 引用前後します From: Masamichi Takatsu <[EMAIL PROTECTED]> Subject: [FreeBSD-users-jp 90627] Re: 学習リモコン (Re: crossam2+USB の操作方法) Date: Mon, 30 Apr 2007 18:20:34 +0900 > 玄人志向 KURO-RS http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=928 > Buffalo PC-OP-RS1 > http://buffalo.jp/

[FreeBSD-users-jp 90626] 学習リモ コン (Re: crossam2+USB の操作方法)

2007-04-29 スレッド表示 Kazumaro Aoki
FreeBSDから制御できている学習リモコンで、現在、入手可能な製品はあるで しょうか? 以前、 From: Yuki Kamiya <[EMAIL PROTECTED]> Subject: [FreeBSD-users-jp 89833] crossam2+USB の操作方法 Date: Sun, 30 Jul 2006 23:52:24 +0900 > [既にできたこと] > クロッサム2+USB の認識 >  ・usbdevs で認識できていることを確認しました > クロッサム2+USB を手動で操作することによる対象機器の制御 > > [一部できたこと] > tip を利用

[FreeBSD-users-jp 90501] Re: ports/www/linux-firefox を日本語版にできるのでしょ うか

2007-04-10 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: ikesan <[EMAIL PROTECTED]> Subject: [FreeBSD-users-jp 90497] ports/www/linux-firefox を日本語版にできるのでしょうか Date: Tue, 10 Apr 2007 21:30:24 +0900 > いま使っていますlinux-firefoxは > User Agent: Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:1.8.1.2) > Gecko/20070220 > FreeBSD/i386 Firefox/2.0.0.2 > という名乗りをあ

[FreeBSD-users-jp 90418] Re: mms programs in ports

2007-03-06 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Kazumaro Aoki <[EMAIL PROTECTED]> Subject: [FreeBSD-users-jp 90407] Re: mms programs in ports Date: Sun, 04 Mar 2007 15:05:13 +0900 > (略) > > 何かもっと軽いportsこのstreamingが聞けるようなのはないでしょうか? > > もしくはxineがもっと素早く動くようにするにはどうしたらよいのでしょうか? > > > > 例えば > > mms

[FreeBSD-users-jp 90407] Re: mms programs in ports

2007-03-03 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Kazumaro Aoki <[EMAIL PROTECTED]> Subject: [FreeBSD-users-jp 90402] mms programs in ports Date: Fri, 02 Mar 2007 22:50:07 +0900 (略) > 何かもっと軽いportsこのstreamingが聞けるようなのはないでしょうか? > もしくはxineがもっと素早く動くようにするにはどうしたらよいのでしょうか? > > 例えば > mms://124.38.199.42/onsen/aria0703018

[FreeBSD-users-jp 90402] mms programs in ports

2007-03-02 スレッド表示 Kazumaro Aoki
FreeBSDで頑張ってstreaming視聴されている皆様、お知恵をお貸し下さい。 Internet radioのsiteとして「音泉」(http://onsen.ag)というのを利用して います。今までは、link先のasxとかいうテキストファイルの中身をみて mms:// といった行を取り出してports/multimedia/mplayerで聞いていました。 が、最近、なんかformatを変えたらしく、今でasxのファイルの中にあった複 数のmms://で始まる行は1行に集約され、これまで最初に書いてあったものし かmplayerでは聞けなくなりました。 Googleでいく

[FreeBSD-users-jp 90233] Re: PE850 network performance

2006-12-20 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: "S.Kimura (LEE)" <[EMAIL PROTECTED]> Subject: [FreeBSD-users-jp 90231] Re: PE850 network performance Date: Tue, 19 Dec 2006 23:34:54 +0900 > 7.0-CURRENT の /usr/src/UPDATING では、確か、12月14日の項に、 > bge を改良した旨、記述がありました。 > しかし、私は今そのバージョンを使用していないので、詳細不明です。 情報ありがとうございます。 実験したのはちょうど12/13にcvsupしたものだったの

[FreeBSD-users-jp 90230] Re: PE850 network performance

2006-12-18 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: KAWAGUTI Ginga <[EMAIL PROTECTED]> Subject: [FreeBSD-users-jp 90229] Re: PE850 network performance Date: Tue, 19 Dec 2006 09:41:03 +0900 > 結果は pattern1,3,4 は 900Mbps(76kpps) を越えるくらいは行きますが, > pattern2 だけ 500Mbps(〜44kpps) 程度で頭打ちのようです. > > ということですくなくとも > 「PCI-Express 接続の [EMAIL PROTECTED] の送信

[FreeBSD-users-jp 90225] [IEEE1394 動作報告] SATA HDD つなが〜る KIT 1394 NV-FS2000

2006-12-17 スレッド表示 Kazumaro Aoki
メーカ・ベンダ名 NOVAC 型番 NV-FS2000 製品URL http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-fs2000/ それは何か(I/F, storage, DVcam, camera, printer, scanner, other) storage 動作するか(Yes,No,Patch) Yes 謝辞に名前を載せても良いか(Yes,No) Yes uname -rms FreeBSD 6.1-RELEASE-p11 i386 dmesg fwohci0: BUS reset fwohci0: node_id=

[FreeBSD-users-jp 90224] Re: PE850 network performance

2006-12-16 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: KAWAGUTI Ginga <[EMAIL PROTECTED]> Subject: [FreeBSD-users-jp 90223] Re: PE850 network performance Date: Sun, 17 Dec 2006 11:00:04 +0900 > 面白い話を見逃してた... それは頼もしい限りです。 誰も反応無く数日後に嫌々SuSE Linuxをinstallしている自分を想像していま したので。 > In Sun, Dec 17, 2006 at 01:12:52AM +0900, > Kazuma

[FreeBSD-users-jp 90222] Re: PE850 network performance

2006-12-16 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Watanabe Kazuhiro <[EMAIL PROTECTED]> Subject: [FreeBSD-users-jp 90220] Re: PE850 network performance Date: Sat, 16 Dec 2006 21:52:40 +0900 > > KB/sec > > 47691.13 FreeBSD/amd64 5.5R > > 59867.12 FreeBSD/amd64 7-CURRENT (06/12/14) > > 60824.50 FreeBSD/amd64 6.2-PRELEASE > > 61461.78 Free

[FreeBSD-users-jp 90218] PE850 network performance

2006-12-14 スレッド表示 Kazumaro Aoki
Dellの1U serverであるPowerEdge 850を利用されている方はいらっしゃるでしょ うか? せっかくgigabit ethernetがついているのにあんまり速度が出ません。 ちょっとした修正等で速くなるなら是非したいなぁと思っています。 悔しいことにLinuxのdistributionによっては、gigabit ethernetのほぼ理論 性能が出ているのです。 OSをいろいろ入れ直して計測した結果は次の通りです。 KB/sec 47691.13 FreeBSD/amd64 5.5R 59867.12 FreeBSD/amd64 7-CURRENT (06/12/

[FreeBSD-users-jp 90046] Re: mplayer での mp3 ストリーミングオーデ ィオの再生について

2006-10-05 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: ikesan <[EMAIL PROTECTED]> Subject: [FreeBSD-users-jp 90045] mplayer での mp3 ストリーミングオーディオの再生について Date: Thu, 5 Oct 2006 21:00:58 +0900 > Playing http://www.kcsm.org/8002.pls. (略) > これに対応する方法がなにかあるのか、ご存じの方がいらっしゃいましたら > お知恵を拝借させてください。 > よろしくお願い申し上げます。 % fetch http://www.kcsm.org/8002.pls した

[FreeBSD-users-jp 89930] 接続の切 れた umass の安全な umount 法は ?

2006-08-22 スレッド表示 Kazumaro Aoki
USBメモリをumass経由でdaでmountしている時に、何らかの事情で突然USB接続 が切れてしまった(daがlost deviceした)時に、安全にumountする方法あるで しょうか? ここでいう「安全」の意味は、OSがpanicしたり、freezeしたりしないという 意味で、該当USB deviceに対して読み込み中や書き込み中のデータがあったと しても、失われても構いません。 以前、読み込みしかしていない状況ではあったのですが、USB接続が切れてし まって、umount -f したら、freezeしてしまったので、なんとかならないかなぁ と思っています。そのまま、次のrebo

[FreeBSD-users-jp 89911] Re: how to use calendar?

2006-08-17 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Hideyuki KURASHINA <[EMAIL PROTECTED]> Subject: [FreeBSD-users-jp 89791] Re: how to use calendar? Date: Sat, 22 Jul 2006 22:23:45 +0900 > > > $HOME/.schedule に項目を追加すれば、青木さんの欲求である > > > > ざっと、scheduleの書き方を探してみたんですが、発見できませんでした。 > > 配布物の emacs/00usage.jis にあったりします。 それも読んでみたのですが、全然分かりませんでした。

[FreeBSD-users-jp 89790] Re: how to use calendar?

2006-07-22 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Hideyuki KURASHINA <[EMAIL PROTECTED]> Subject: [FreeBSD-users-jp 89788] Re: how to use calendar? Date: Sat, 22 Jul 2006 12:10:14 +0900 > ports/japanese/today/ とコマンドの名前がまったく一緒なのですが、こちらは > > mhc -- Message Harmonized Calendaring system. > http://www.quickhack.net/mhc/ > の配布物に含まれる today

[FreeBSD-users-jp 89778] Re: how to use calendar?

2006-07-19 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: IWAMOTO Kouichi <[EMAIL PROTECTED]> Subject: [FreeBSD-users-jp 89766] Re: how to use calendar? Date: Tue, 18 Jul 2006 23:34:05 +0900 > > 期待としては > > Jul 18* Every Tuesday > > Jul 25* Every Tuesday > > Aug 1* Every Tuesday > > Aug 8* Every Tuesday > > だったんですが、最初しか出ないようです。 > > そういう物のようです。 >

[FreeBSD-users-jp 89759] how to use calendar?

2006-07-16 スレッド表示 Kazumaro Aoki
雑誌の発売日とかをlogin時に自動的に表示したいなぁと思って、何かscript を書こうかと思ったんですが、そういえば、伝統的なUnixコマンドにcalendar というのがあるのを思い出してちょっと使ってみました。 まずは試しに ~/.calendar/calendar というファイルを作って LANG=C Tuesday Every Tuesday と書いて % calendar -A 30 と実行した結果 Jul 18* Every Tuesday と出ました。 期待としては Jul 18* Every Tuesday Jul 25* Every Tuesday Aug 1*

[FreeBSD-users-jp 89659] Re: エラ ーが発生するディスクの該当 ファイル特定方法はないで すか ?

2006-06-12 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Seiichi Miyagawa <[EMAIL PROTECTED]> Subject: [FreeBSD-users-jp 89657] Re: エラーが発生するディスクの該当ファイル特定方法はないですか ? Date: Thu, 08 Jun 2006 10:39:26 +0900 > //---[[FreeBSD-users-jp 89656] Re: エラーが発生するディスクの該当ファイル特定方法はないですか ?] > //[2006/06/07 From:Kazumaro Aoki] > > |> エラーの出方によるかと思いますけど、実はその場所も、もう

[FreeBSD-users-jp 89656] Re: エラ ーが発生するディスクの該当 ファイル特定方法はないです か ?

2006-06-07 スレッド表示 Kazumaro Aoki
From: Masamichi Takatsu <[EMAIL PROTECTED]> Subject: [FreeBSD-users-jp 89647] Re: エラーが発生するディスクの該当 ファイル特定方法はないですか ? Date: Mon, 5 Jun 2006 17:51:31 +0900 > で、そんなことを書いているうちに、 tar の結果が出ました。 > tar: /usr/local/squid/cache/05/42: Cannot stat: Input/output error > squid のキャッシュディレクトリです。まあ、重要じゃない所だったので一安心。

[FreeBSD-users-jp 89620] USB デバ イス動作報告: X-air

2006-05-27 スレッド表示 Kazumaro Aoki
1. お使いの USB デバイスの正式名称、メーカー。 できれば製品への URL、どんなデバイスか簡単な説明。 メーカー : SEAGRAND 商品名 : X-Air 型番 : クロスエアー XA011 製品へのURL: http://www.seagrand.co.jp/products/xair/index.shtml 説明 : 携帯MP3プレーヤー 2. お使いの OS の バージョン(出来れば-CURRENT、-STABLE の場合はいつ頃 cvsup したかも)。 5.4-RELEASE i386 3. U

[FreeBSD-users-jp 89619] USB デバ イス動作報告: DX-550

2006-05-27 スレッド表示 Kazumaro Aoki
1. お使いの USB デバイスの正式名称、メーカー。 できれば製品への URL、どんなデバイスか簡単な説明。 メーカー : Mach Power 商品名 : DX-550 型番 : DX-550 製品へのURL: http://www.mach-power.com/dx550/ 説明 : デジカメ 2. お使いの OS の バージョン(出来れば-CURRENT、-STABLE の場合はいつ頃 cvsup したかも)。 5.4-RELEASE i386 3. USB デバイスを認識しているところの /var/log/

[FreeBSD-users-jp 89618] USB デバ イス動作報告: OWL-SPADP/USB

2006-05-27 スレッド表示 Kazumaro Aoki
せっかく私の3月上旬に「USBデバイス動作報告」のページの更新はどう、と いうのが引金になって、まとめを従来のページから http://usb.azimech.net/ に引き継いでいただいていており、また「まとめるなら報告する」といいなが ら放置していて済みません。 実は、下記の製品は使うかなぁと思いつつ使えるところまでは持っていったの ですが、使わなくても済んでしまったので、心の中では終っていたので、 emailを送る気力が無くなっていたのでした。^^; 1. お使いの USB デバイスの正式名称、メーカー。 できれば製品への URL、どんなデバイスか簡単な説明。

[FreeBSD-users-jp 89487] Re: Linux x86-64 binary on FreeBSD6R/amd64

2006-05-01 スレッド表示 Kazumaro Aoki
早速の返事ありがとうございます From: Tsurutani Naoki <[EMAIL PROTECTED]> Subject: [FreeBSD-users-jp 89486] Re: Linux x86-64 binary on FreeBSD6R/amd64 Date: Tue, 02 May 2006 08:02:25 +0900 > > なお、kernelはGENERICのままなので、 > > options COMPAT_43 > > options COMPAT_LINUX32 > > options LINPROCFS > > COMPAT_

[FreeBSD-users-jp 89483] Linux x86-64 binary on FreeBSD6R/amd64

2006-05-01 スレッド表示 Kazumaro Aoki
FreeBSD6.0R/amd64のLinux emulationで、x64_64は動かないのでしょうか? ports/emulators/linux_base-8/pkg-descr を見ると This port is only available for the i386/amd64 architecture などと書いてあるので、動くのかなぁと思ったのですけど、実際、SuSE Linux 9.0 (x86-64)で、compileしたバイナリを brandelf -t Linux a.out として実行しようとしても ELF binary type "3" not k

[FreeBSD-users-jp 89302] USB デバ イス動作報告のまとめ

2006-03-07 スレッド表示 Kazumaro Aoki
このMLに時々皆さんが流されているUSBデバイス動作報告というのは、どなた か何処かにまとめられているのでしょうか? Webの検索エンジンで探すと http://people.freebsd.org/~maho/USB/ というのがそれっぽいのですが、ここ2〜3年、更新が無いようなので、どこか に引っ越しているのでしょうか。 もちろん、このmailing listのarchiveを1つずつ追って探すというのもありか もしれませんけど効率悪いです。 最近OWL-SPADP/USBというのを買って使ってみたので、報告してみてもいいか と思っているのですが、このML限りだとちょっと悲しい