Re: [OSM-ja] OSM編集ピアレビューのワークフローアイデア

2017-08-24 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 ありがとうございます。 先程日記の方にコメントありまして、つい先日開発が行われ、次のバージョンのiDエディタでほぼ同様の機能が実装されるとのこと。 思わず笑ってしまいましたが、とても楽しみなかんじです。 日本コミュニティとして、日本でヘルプを求めているかたに日本語で手を差し伸べてゆくことができるようになるといいな、と思います。 Mapboxチームから英語ではコメントできると思うのですが、日本語のほうが対応しやすい場合もあるはず。 次のバージョンを待ちましょう! 2017年8月24日 20:42 :

Re: [OSM-ja] OSM編集ピアレビューのワークフローアイデア

2017-08-24 スレッド表示 tarokawa
ほんとに一言だけ。 これは面白そうなアイデアだなーと思いました。 2017年8月24日 18:05 +0900、Satoshi IIDA のメール: > > いいだです。 > > SotM Aizuwakamatsuのなかで、Arunさん(Mapbox)と話す機会があり、 > OSM編集のピアレビューのワークフローを作れないかなー、という話のなかで、 > ひとつアイデアがでてきたので、軽く説明を書いてみました。 > > 簡単に言うと、「変更セットに、レビュー希望のコメント入れるようにして、OSMChaで拾おうぜ」です (^^; > >

Re: [OSM-ja] JOSMの妥当性検査のルールはどこ?(bridge:name,tunnel:nameタグの警告を消したい)

2017-08-24 スレッド表示 Jun NOGATA
野方です。 とりあえず橋とトンネルは直しました。 https://josm.openstreetmap.de/wiki/Presets/Japan?action=diff=3 さて、 2017年8月23日 21:15 Satoshi IIDA : > あるいはいっそプリセットごと外す、というのもひとつの手ではありますが、 > JOSMを初めて触るかたにとってプリセットは非常に有益でもあり、使い続けるほうがよいかな?という印象です。 > ご意見いただけると嬉しいです。

[OSM-ja] OSM編集ピアレビューのワークフローアイデア

2017-08-24 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 SotM Aizuwakamatsuのなかで、Arunさん(Mapbox)と話す機会があり、 OSM編集のピアレビューのワークフローを作れないかなー、という話のなかで、 ひとつアイデアがでてきたので、軽く説明を書いてみました。 簡単に言うと、「変更セットに、レビュー希望のコメント入れるようにして、OSMChaで拾おうぜ」です (^^; http://www.openstreetmap.org/user/nyampire/diary/42126 英語での説明なのですが、なんとなく雰囲気はわかるかな、と思います。 コメントなどあればいただけると嬉しいです。 --

Re: [OSM-ja] State of the Map2017 in Aizuwakamatsu開催報告と御礼

2017-08-24 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 みなさまおつかれさまでした! OSMF本家からも感謝コメントのブログが公開されています。 これからよりよい地図を、みんなで一緒に、楽しみながら作れたらうれしいです。 https://blog.openstreetmap.org/2017/08/23/thanks- sotm2017-organisers/?lang=ja また、上記のブログでも触れられていますが、 カンファレンスの写真が、Facebookのグループ中心に公開されています。 https://www.facebook.com/groups/SotM2017Aizu/?fref=ts