Re: [OSM-ja] 国土数値情報(行政区域デ ータ)のインポートについて

2008-06-25 スレッド表示 tatata tatata
Tatataです。 2008/06/12 15:21 tatata tatata <[メールアドレス保護]>: > 今週のmapnikのレンダリングには間に合わなかったのですが、変更後のスクリプトで > 神奈川県の地名をインポートしてみました。来週、mapnikで神奈川県の状態を見てから、 > 前回インポートに使ったファイルを元に千葉県の地名のplace=* を変更しようと思います。 千葉県をマッピングしている皆様: 千葉県の地名のplace=* を変更しmapnikにも反映されました。 place=*の編集(位置の調整など)をして頂いても大丈夫です。 -- Tatata

Re: [OSM-ja] 国土数値情報(行政区域デ ータ)のインポートについて

2008-06-11 スレッド表示 tatata tatata
Tatataです。 行政区域データのスクリプトの変更が終わりましたので、インポート作業のページ [1] に スクリプトへのリンクを掲載しました。 # これもWikiのページからのコピペではなく、ダウンロードできるようにしたいですね。 # アカウントを取得してsvnに置くべきなのかも知れませんが、できればOSM.jpに置けると # いいなーなんて思ったりしています。 前回試験的に千葉県のデータをインポートした時のものとの変更点は次の通りです。 - place=* の変更 (変更案[2]に合わせました。) - is_in=* の追加 - 東京特別区のデータへの対応 今週のmapni

Re: [OSM-ja] 国土数値情報(行政区域デ ータ)のインポートについて

2008-06-04 スレッド表示 tatata tatata
Tatataです。 時間が経ってしまいましたが、そろそろ行政区域データのスクリプト作りを再開 しようと思います。 place=*のタグの変更に関しては、できれば「タグの言葉や意味」と「レンダリング の問題」は切り離して考えるべきなのかなという点について、このMLでご意見を 頂いたほか、別件(Building attributes[1])ですがTim Watersさんもブログの "Japan: Megacity 3D Mapping."という記事 [2] の中で > At the Tokyo micro mapping party at the IPA in Sugamo, we ha

Re: [OSM-ja] 国土数値情報(行政区域デ ータ)のインポートについて

2008-05-22 スレッド表示 ikiya
>ikiyaさんの書かれた「1レベル下げる」はタグの階層についてでは >なくズームレベルのことですよね? はいそのとおりです。 >townがあるのに「村」でないものにvillageを使ってしまって >良いのだろうかという点があります。 私もそう思います。場当たり的にvillageを使って表示レベルを調整することには 違和感を感じます。表示するズームレベルの調整方法について何かわかれば と思い問題提起しました。 とりあえずはtownの表示レベルに従っていいと思いました。 ikiya - GANBA

Re: [OSM-ja] 国土数値情報(行政区域デ ータ)のインポートについて

2008-05-22 スレッド表示 tatata tatata
ikiyaさん、 ありがとうございます。 2008/5/22 ikiya <[メールアドレス保護]>: > 全体について賛成です。 > ただ、市と郡はOKですが、町と区の表示ズームレベル下げる?ことは可能かなと > 思いました。ズームアップしていくと町と区が表示されるタイミングが早いように > 感じました。osmarender、Mapnikともに1レベル下げることができたらと思います。 > (私事、表示されるズームレベルのコントロール方法について不勉強です。) 今のOSM.orgのosmarenderとMapnikでレンダリングの設定を弄らずに町と区が 表示されるタイミングを遅らせる

Re: [OSM-ja] 国土数値情報(行政区域デ ータ)のインポートについて

2008-05-21 スレッド表示 ikiya
>tatataさん >境界線についてはosmarenderのzoom=12〜14で赤線が太くちょっとうるさい感じ >ですが、Mapnikの方はそのようなことがないので、特にご意見が無ければ >このままでも良いかなと思っています。 私もosmarenderではうるさく感じましたが、Mapnikではそうでもないので OKだと思います。 >次のようにタグ付けルールを変更してはどうかと思います。 >いかがでしょうか? >タグ / 変更前 / 変更後 >place=county / 郡、区を持つ市、都府県の支庁、列島・諸島。 / 都府県の支庁 >、列島・諸島。 >place

Re: [OSM-ja] 国土数値情報(行政区域デ ータ)のインポートについて

2008-05-21 スレッド表示 tatata tatata
たろかわさん、 早速、ありがとうございます。 2008/05/22 9:19 Taro Kawahara <[メールアドレス保護]>: > 東京都の23区や大阪府の具合が分からないのですが、 すみません。東京都のデータも変換してみたのですが、元データでの各特別区の取り扱いが 郡や政令指定都市と同じになっていることが判り、それを考慮した形にスクリプトを修正しなけ ればならないので、少し時間が必要です。 > 日本の行政区域の大きさは諸外国に比べて細切れなんですかねぇ? 私も今回やってみて同じように思いました。 zoom=12で千葉県の北西部と南部を比べると印象が違うので、都市部の人口

Re: [OSM-ja] 国土数値情報(行政区域デ ータ)のインポートについて

2008-05-21 スレッド表示 Taro Kawahara
河原です。 tatata tatata さんは書きました: > Mapnikが更新されましたので、osmarenderも合わせてご確認の上、境界線と地名の表示の具合 > についてご意見を頂けたらと思います。 今朝、一時間ほどosmarender/Mapnikを眺めていたものの、 特にこれといった意見を思いつかず、こんな感じでいいんじゃ ないのかなぁ… と。 地名の表示については、フォントの大きさについて、つまり、 地域の大きさより文字列の幅の方が大きいことが多すぎる、 というところについて気にはなっています。 東京都の23区や大阪府の具合が分からないのですが、英文表記 の場合、スペル

Re: [OSM-ja] 国土数値情報(行政区域デ ータ)のインポートについて

2008-05-21 スレッド表示 tatata tatata
Tatataです。 Mapnikが更新されましたので、osmarenderも合わせてご確認の上、境界線と地名の表示の具合 についてご意見を頂けたらと思います。 まず境界線ですが、[1] に従ってタグ付けしており、現在見ることができる実物としては 1. admin_level=4の地方の境界(神奈川県と静岡県の間) [2] 2. admin_level=6の県の境界(千葉県と茨城県・東京都の間) [3] 3. admin_level=8の市区町村の境界(千葉県内・他) [4] の3種類があります。 境界線についてはosmarenderのzoom=12〜14で赤線が太くちょっとうるさい感

Re: [OSM-ja] 国土数値情報(行政区域デ ータ)のインポートについて

2008-05-20 スレッド表示 SHIBATA Akira
はじめまして柴田(あ)と申します。 <[メールアドレス保護]> の、 "Re: [OSM-ja]国土数値情報(行政区域データ)のインポートについて" において、 "Mon, 19 May 2008 20:28:45 +0900 (JST)" 発信のメイルで "ikiya "さんは書きました: まだ、何をどうすればいいかもわからないのですが、 ちょっと気になった点について… > 国土数値情報との誤差の件ですが、私の場合、規則性は感じていませんでした。 -snip- > 駅前の大通りが国土数値情報の駅ポイントとずれてしまうと「あれ?」と思う > 場合もありました。

Re: [OSM-ja] 国土数値情報(行政区域デ ータ)のインポートについて

2008-05-19 スレッド表示 ikiya
Tatataさんコメントありがとうございます。 国土数値情報との誤差の件ですが、私の場合、規則性は感じていませんでした。 特に思っていたのは、Tatataさんも触れられていますが、 1.国土数値情報での鉄道の軌道の定義は? 2.国土数値情報での駅のポイントの定義は? という点でした。 「実際の線路」=「国土数値情報の軌道」ではない部分もあると思いました。 「駅のポイント位置=駅舎、駅ビルの中心」ではなさそうだしとも考えました。 駅前の大通りが国土数値情報の駅ポイントとずれてしまうと「あれ?」と思う 場合もありました。 >10〜20mログがずれている(流れている) 山間

Re: [OSM-ja] 国土数値情報(行政区域デ ータ)のインポートについて

2008-05-19 スレッド表示 tatata tatata
2008/5/19 ikiya <[メールアドレス保護]>: > 国土数値情報の誤差?(ずれ?)の件ですが、私も感じていました。 > 特に規則性はありませんか?(たとえば南方向に10m下がっているとか) 規則性が有るか無いかで話の方向が違ってきますね。 何と何をどのように比較した時のズレなのかについて、もう少し詳しい情報があれば 私ももう少しは正しく理解できるのではないかと思いますが、とりあえず「規則性が無い」 との前提で以下に書いてみます。 もし、規則性が無いのなら、このズレは一言で言ってしまえば「元の地図の誤差或いは間違い」 なのではないかと推測します。 因みに、国土数値情報はデー

Re: [OSM-ja] 国土数値情報(行政区域デ ータ)のインポートについて

2008-05-18 スレッド表示 tatata tatata
2008/05/18 23:53 Taro Kawahara <[メールアドレス保護]>: > あと、これは恐らくまだ作業中だからと思いますが、 > 「飛び地」のデータが未入力のようです。(神社とかが > 飛び地になっている場所は多いので、そういうところは > 分かり次第 place_of_worship タグを打ち込みたい) 別のメールにも書きましたが、作業中だから未入力ということではありません。 必要でしたら来月以降に入力をお願いします。但し、placeタグとnameタグの 組み合わせでは具合が悪そうなので、place_name、place_name:en、 place_name:j

Re: [OSM-ja] 国土数値情報(行政区域デ ータ)のインポートについて

2008-05-18 スレッド表示 tatata tatata
2008/5/17 ikiya <[メールアドレス保護]>: > 千葉県の行政区域データ拝見しました。かなり作業量がありそうと見ました。 今までの国土数値情報(鉄道・空港・湖沼)は元データが日本全国で一つのファイル になっており、そこから個々の対象を指定してインポートしていましたが、行政区域 データは元データが都道府県別のファイルになっているので、今回は都道府県毎に インポート作業を行うことにしました。 当初は変換後のファイルを一つ出力する形でスクリプトを作成していましたが、データが 大きいため一つにまとめてしまうとJOSMで開けないこともあるので、海岸線を含む県の 境界線、それ以外の

Re: [OSM-ja] 国土数値情報(行政区域デ ータ)のインポートについて

2008-05-18 スレッド表示 ikiya
国土数値情報の誤差?(ずれ?)の件ですが、私も感じていました。 特に規則性はありませんか?(たとえば南方向に10m下がっているとか) この件はマッピングパーティで皆さんとお話したいと思っていました。 国土数値情報に限らず、座標の「精度、真値」の重要性はどのくらいなのかと思えていました。 精度は高いほうが良いと思います。 しかし、GPSログをとってマップソースやカシミールで比較すると道路の形状はぴったりなのに、10〜20mログがずれている(流れている)こともあります。 1人の場合、相対的に位置関係があっていればGPSログで街を書き上げてしまっても違和感は感じない

Re: [OSM-ja] 国土数値情報(行政区域デ ータ)のインポートについて

2008-05-18 スレッド表示 Taro Kawahara
tatata tatata さんは書きました: > *千葉県内をマッピングしている方へ* > すみませんが、上記のウェイとノードは今月一杯は変更を行わないでください。 > 宜しくお願いします。 了解です。触らないようにします。 しかし、今入ったところのデータを見たところ、たとえば、 川の上にあるはずの境界がそこに線が来ないとか、あるいは、 都川の丹後堰公園のところでは、境界の形状が本来の形と 違うとか、いろいろ気になる部分があります。 あと、これは恐らくまだ作業中だからと思いますが、 「飛び地」のデータが未入力のようです。(神社とかが 飛び地になっている場所は多いので、そういうとこ

Re: [OSM-ja] 国土数値情報(行政区域デ ータ)のインポートについて

2008-05-16 スレッド表示 ikiya
こんにちは。スクリプト作成ありがとうございます。 何も考えずに週末、東北の都市名をノードで入れようとしていました。 お知らせ頂いて助かりました。ストップして後にスクリプト利用で入れたいと思います。 千葉県の行政区域データ拝見しました。かなり作業量がありそうと見ました。 千葉県のウェイとノードは触らないよう(変更しないよう)にします。 間に合えばで構いませんが神奈川県のデータアップよろしくお願いします。 (少しずつ地図らしくなってきた?ので。) ikiya tatata tatata <[メールアドレス保護]> wrote: おはよう

[OSM-ja] 国土数値情報(行政区域デ ータ)のインポートについて

2008-05-16 スレッド表示 tatata tatata
おはようございます。Tatataです。 国土数値情報(行政区域データ) [1] をOSMの形式のファイルに変換するperlスクリプトを 作成中です。 現在の状況は、スクリプトが動くようになったので、千葉県のデータを変換して県境 (boundary=administrative,admin_level=6)・市区町村界(boundary=administrative, admin_level=8)のウェイと県郡市区町村(place=*)[メールアドレス保護] による処理を待っているところです。来週のMapnikによるレンダリングを見てから 県郡市区町村のノードの位置など多少手直しをしようと