Re: [OSM-ja] 富田林市インポート作業報告

2015-12-14 スレッド表示 浅野和仁
飯田さん、muramotoさん、村上さん インポートメンバーの協議にて、sourceを削除することにしました。 今後、既にインポートした道路データに対して 1、ノードの不接合解消処理 2、オブジェクトのsource、source_refの削除 3、道路種別の見直し を実施します。 また、これと並行して建物データのインポートを開始します。 -- ** 浅野 和仁 helicobacter_y...@hera.eonet.ne.jp(メインメール)

Re: [OSM-ja] 富田林市インポート作業報告

2015-12-13 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 作業報告ありがとうございます。 > source & source_ref muramotoさんの指摘の通り、 OSM wikiでは、「変更セットへのタグ付け」としてsourceとsource_refの付与が行われる、とされており、 オブジェクトに対しては付与することが想定されていません。 なので、オブジェクト(今回で言えば道路way)に対する sourceとsource_refは削除がよいと思います。 「変更セットに対する」という表現と実際の動作に対して、 ちょっと認識の違いがある気がします。

Re: [OSM-ja] 富田林市インポート作業報告

2015-12-13 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 > 個別データのsource_refは順次削除しますが、sourceは残しておく方がいいと思いますがいかがでしょうか。 OSM wikiの解説の時点では、オブジェクトへのsourceタグ付けを行わないという方針だったので、 変更には理由があると思っています。 理由を教えてもらってよいでしょうか? 2015年12月14日 0:14 浅野和仁 : > 浅野です。 > ご指摘ありがとうございます。 > > muramotoさん、いいださん。 > ご意見の件ですが、 >

Re: [OSM-ja] 富田林市インポート作業報告

2015-12-13 スレッド表示 浅野和仁
飯田さん。 追伸です。 現在、協力メンバーで議論していますので、改めてご連絡します。 浅野和仁 2015年12月14日 12:25 浅野和仁 : > 飯田さん。 > > > 私はOSMに関わってまだ日が浅いので、何が正しいのかという判断はうまくできないのですが、これまでのわずかな活動の中でも、sourceタグは必ず記述するように教わってきました。 > だから、sourceタグは記述することが原則と理解していましたので、取捨選択の余地はないものと思っていました。 > >

Re: [OSM-ja] 富田林市インポート作業報告

2015-12-13 スレッド表示 centree
2015/12/14, Mon 12:25 >Subject: Re: [OSM-ja] 富田林市インポート作業報告 > > >飯田さん。 > > >私はOSMに関わってまだ日が浅いので、何が正しいのかという判断はうまくできないのですが、これまでのわずかな活動の中でも、sourceタグは必ず記述するように教わってきました。 >だから、sourceタグは記述することが原則と理解していましたので、取捨選択の余地はないものと思っていました。 >なお、GISにかかわってからは相当の期間をデータ作成に費やしていますので、データ個々の出典の重要性は理解して

Re: [OSM-ja] 富田林市インポート作業報告

2015-12-13 スレッド表示 浅野和仁
飯田さん。 私はOSMに関わってまだ日が浅いので、何が正しいのかという判断はうまくできないのですが、これまでのわずかな活動の中でも、sourceタグは必ず記述するように教わってきました。 また、今後このインポートデータを二次利用される場合にもせよ出典をデータに書き留めるのは、けして無駄にはならないと思います。 浅野和仁 helicobacter_y...@hera.eonet.ne.jp 2015/12/14 10:11 "Satoshi IIDA" : > > いいだです。 > > >

Re: [OSM-ja] 富田林市インポート作業報告

2015-12-13 スレッド表示 浅野和仁
飯田さん。 私はOSMに関わってまだ日が浅いので、何が正しいのかという判断はうまくできないのですが、これまでのわずかな活動の中でも、sourceタグは必ず記述するように教わってきました。 だから、sourceタグは記述することが原則と理解していましたので、取捨選択の余地はないものと思っていました。 なお、GISにかかわってからは相当の期間をデータ作成に費やしていますので、データ個々の出典の重要性は理解しています。また、今後このインポートデータを二次利用される場合にも出典をデータに書き留めるのは、けして無駄にはならないと思います。

[OSM-ja] 富田林市インポート作業報告

2015-12-12 スレッド表示 浅野和仁
浅野です。 富田林市のインポート作業のうち、先行していた道路のインポートが終了しました。 引き続き建物のインポートを開始します。 https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tondabayashi/Road_Building_import -- ** 浅野 和仁 helicobacter_y...@hera.eonet.ne.jp

Re: [OSM-ja] 富田林市インポート作業報告

2015-12-12 スレッド表示 浅野和仁
muramoto 様 ご確認いただきありがとうございます。 (1)道路の接続 > 富田林駅周辺などで、ウェイとウェイがつながっているように見えるが接続が切れている箇所があります。 > ノードの未接続はこちらでも確認中です。 原因は、道路インポートを丁目毎に行った際に、隣り合う丁目のノード接続洩れのようです。 また、既存の未接続もありますので、こつこつと修正していきます。 > (2)道路区分 > 航空写真から判断すると、道路区分の見直しが必要ではないかなと感じた箇所がいくつかありました。 > >

Re: [OSM-ja] 富田林市インポート作業報告

2015-12-12 スレッド表示 tomoya muramoto
浅野様 道路のインポート結果を拝見させていただきました。 いくつか気になる点がありましたので、コメントさせていただきます。 (1)道路の接続 富田林駅周辺などで、ウェイとウェイがつながっているように見えるが接続が切れている箇所があります。 (2)道路区分 航空写真から判断すると、道路区分の見直しが必要ではないかなと感じた箇所がいくつかありました。