岩橋いさなです。 内容に照らし、サブジェクトを変更しています。
本件、待機期間を過ごしました。 2022-01-16のUI翻訳 Hackfestで少し議論したんですが、確たる見解には至らず、その後MLでも各自でも検討が進まないままこんにちに至っています。 2022-01-22のUI翻訳 Hackfestでは検討不足で議論を見送りました。 LibreOffice UI翻訳 Hackfest Online 2022-01-16 https://hackmd.io/@liboja/SJ9XW4o3K#ML%E3%81%A7%E8%AD%B0%E8%AB%96%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%AE 2022-01-16の議論では参加者間で状況確認と情報共有を行い、 「ページ対象」案を否定するものではないものの、更に踏み込んだ対応を検討してもいいのではないか、という話になりました。 結果を受け、 先の提案は保留とし、改めて次の通り再提案させてください(説明は後述)。 # UI 翻訳変更提案:改 * note:=UKYwM * Weblate:https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/vclmessages/ja/?checksum=41b365e53afd7748 * 翻訳 * 原文:"Include:" * 既訳:"印刷対象:" * 提案:"ページの奇偶"(提案済・未採用:別提案あり) * 出現箇所:アプリ共通 [印刷]ダイアログ>[全般]タブページ>[範囲と部数]セクション アイテムラベル * 補足 * Calcでのみ同セクションに現れる"From which:"(note:=z4DB6)を訳すに際し、"印刷対象:"の語を充てるのが本アイテム以上に適当と思われ、衝突を承知でそのように翻訳した。 * 翻訳語が競合する本アイテムについてその後、"ページ対象"に翻訳変更する提案を本MLで行った。 * 「LibreOffice UI翻訳 Hackfest Online 2022-01-16」にて意見交換を行ったところ、より内容を反映した項目名を模索してもよいのではないかとの意見で一定の共感を得た。 * 翻訳変更案としてその場では"奇数偶数ページ"が挙げられたが、その後の自身の思案の結果、"ページの奇遇"で提案することとしたい。 * 懸案 * アプリ共通アイテム。Calc以外のアプリの観点からの評価も必要。 * 同様に"Include"を"印刷対象"としている既存訳が他に1件存在する。 * note:=UKYwM "Include"⇒"印刷対象" component:"master/sd/messages" context:"STR_IMPRESS_PRINT_UI_BROCHURE_INCLUDE" * Weblate:https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/sdmessages/ja/?checksum=a2cfcad50fc8ce4 * 出現箇所不明で(Draw/Impress関連のようですが…)、合わせて翻訳変更すべきかどうか判断がつかない。 * note:=XmeFL * Weblate:https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/vclmessages/ja/?checksum=aeb8ace6245d5da8 * 翻訳 * 原文:"Odd and Even Pages" * 既訳:"奇数/偶数ページ" * 提案:"奇数と偶数ページ"(提案済・未採用) * 出現箇所:アプリ共通 [印刷]ダイアログ>[全般]タブページ>[範囲と部数]セクション>[Include:]アイテム 選択肢 * 補足 * "/"は"and"でなく"or"の意で用いて来ていないか。不適当では? * 例:"show or hide"→"表示/非表示"など。 * 先日私の方から関連のML報告を行いました。https://listarchives.tdf.io/i/Nc7eSkjoG0cS8ZiceZS78MiC * Helpでは"and"を"/"としたものがあります。(原文側に問題ありとも思えますが…。) * (その後、UIで"and"を"/"としている例として少なくとも"Asian characters and Korean syllables"→"漢字/かな/ハングル"の例を見つけたが、確かに他の例は少なそうではある。) * (一方UIで"or"を"/"としている例は他に"詳細表示/簡易表示"、"セルの挿入/削除"があるが、こちらもさほど他例は多くなさそう。) ひとまずの意見待機期間を、2週間後の 〜2022-02-28(Mon) に設定したいと思います。 UI翻訳 Hackfest Onlineの場でも改めて意見交換できればと思います。 「もっと議論の期間を設けるべきだ」というお考えがありそうでしたら、取り急ぎ「待った」をかけて下さい。 よろしくお願いします。 --- 岩橋 伴典 CALL SIGN: JO3EMC E-mail: jo3...@jarl.com -- Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/ Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy