yorisan(アカウント登録名)[メールアドレス保護]
私は開発者でも登録テスターでもスタッフでもありません、Ja-NLPメンバーで
もありません。メジャーリリースの少しだけ以前からの利用者で、OO.oの微々
たる支援者にすぎません。
(身近な環境には紹介、斡旋、利用アドバイスを行っている程度です)

岡島様への解答の一例として、”絶対”ではなく、末端ユーザーと末端購読者と
しての見方からの投稿であることをご理解ください。
そして、単発の発言で有りまして おまえの考えは間違っているとか根拠を述
べよ、etc.という追求には一切反応する意志は有りませんので、岡島様もML購
読の皆様もどうかそのような勝手を差し引いて聞き流して頂けると幸いです。

> わたしがさわいでいるこのMLって、何なのでしょうか?

話題に上がっている 
[メールアドレス保護] 
(メインML)が OO.o の全般、
一般的話題や一般的な?ユーザーからディープなユーザーが集まる場所で組織
的運営はなされておらず、根拠無い希望的な要望から使うためのノウハウを求
む、教えてください、こんな機能が有ったらいいのに、など四方山な話題が許
されるところ。フォント置換のトラブルをどうしたら解決できるかなんて話題
がしょっちゅうでしたネ。

 [メールアドレス保護] 
はもう少しだけディープな集まりで @freeml.com で明らか
になった課題をどうしたらいいか、とかユーザー会をどうしようか、 Webサイ
トをどう作り変えたら解りやすいかと<内輪?だれが内輪なのかは定義できま
せんが、主立った方達が主軸だったのは間違いないでしょう>で相談したりし
ていたのが discuss@ だったと認識しております。

したがって岡島様が主張を呼びかけ、提案を繰り返し、実行し結果を示した事
はまさしく discuss@ の話題だと考えられます。ただ岡島様がたびたびご指摘
されているとおり、ここは何なの?という組織論としては

      日本ユーザー会 と Ja-NLP について

http://ja.openoffice.org/ にある
「日本ユーザー会について」 http://ja.openoffice.org/aboutus.html
「ユーザ会の進み方」http://ja.openoffice.org/howtoparticipate.html
という定義しかありません。かなり曖昧ですね。岡島さんのいらだちの理由の
ヒントになりませんでしょうか。

以降は全くの私自身(個人)の勝手な解訳なので、皆様とは受け止め方が異な
るかもしれません、岡島様、他皆様のご参考に留める程度にして頂けると幸い
なのです。

最近語られている discuss@ は 最高意志決定機関 とか OO.o は高度な官僚組
織  ということは 日本ユーザー会 (繰り返しますが 日本ユーザー会 には
組織的な実体はありません、芸能人で言うところのファンサイトと変わりはな
いものと理解できます)の組織機構として歴史的事実や合意事項は皆無であり
「なんとなく」ユーザー会なのかなぁ、という程度です。
その中にコアな方達がたくさんおられて、これまでの OO.o 日本語版を牽引し
てきてくださいました。

社会的にもユーザー数(ダウンロード数というべきか?)の現状として製品安
定性・信頼性の確保やリリース作業に当たっての現状打破(慢性的人手不足と
人的資源の消耗、消費)のために組織論が語られているものと拝察しておりま
す。

いかがでしょうか、多少なりとご懸念の件についてご参考にしていただけまし
たら幸いです。

-----
 Yorisan

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]

メールによる返信