目黒です。

実際のところ、手に馴染んでしまったのもあって、日常業務で困るケースは殆どありません。

もちろん、細かな操作性やMSOffice形式の再現性向上など、一般的な視点での伸び代はまだあるとは思いますが…。

ただ、今回話題を出した外字については別格でして、正しく人名を取り扱いできるか、という、お役所仕事には重要な要素です。

今回、basis以下にフォントを置く事で、
外字を扱う為の正しい手段を知る事が出来ましたので、市のサイトで情報提供したいと思っています。

声が寄せられないという話で最近気づいたんですが、バグを報告する事を苦情をいう事の様に混同してしまい、二の足を踏んでしまうという場合があるかもしれませんね。
自分もやはり、そんな心理を感じる時があります。

ではでは。


2010年12月14日火曜日 Maho NAKATA m...@openoffice.org:
> 目黒さん
>
> 日本の自治体からの声はほぼゼロです。目黒さん以外私は知りません。
> なので目黒さんの「利用価値の向上」については大変興味あります。
>
> もしよろしければどういう機能が欲しいかは、
> 何か表になどにはなってはいませんか。
> では。
>
> 中田真秀
>
> From: jun meguro <jmag...@gmail.com>
> Subject: [ja-qa] Re: 外字への対応方法
> Date: Tue, 14 Dec 2010 11:28:32 +0900
>
>>> From: jun meguro <jmag...@gmail.com>
>>> Subject: [ja-qa] 外字への対応方法
>>> Date: Tue, 14 Dec 2010 03:35:45 +0900
>>>
>>>> 今後、外字の表示が正常に行われるように状況を把握しておくことで、
>>>> 特に自治体などでの利用価値が向上するのではないかと思います。
>
> -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/ , JA OOO http://ja.openoffice.org/
> http://blog.goo.ne.jp/nakatamaho/ ,GPG: http://accc.riken.jp/maho/maho.pgp.txt
>
> ---------------------------------------------------------------------
> To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
> For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org
>
>

メールによる返信