樋口@富士ゼロックスです。

近藤さん、どうもありがとうございます。

結局、
/usr/local/etc/apcupsd/apcupsd.conf の気になる設定は以下のように記述しました。

UPSCABLE 940-0020B
UPSTYPE dumb
DEVICE /dev/ttyd0

一番気になるのは、UPSCABLEを"940-0020B"にしてしまったことです。

/usr/local/sbin/apcaccessの結果は以下の通りです。
APC      : 001,019,0531
DATE     : Fri Apr 27 14:24:29 JST 2007
HOSTNAME : ******.**.***.fujixerox.co.jp
RELEASE  : 3.14.0
VERSION  : 3.14.0 (9 February 2007) freebsd
UPSNAME  : ******.**.***.fujixerox.co.jp
CABLE    : APC Cable 940-0020B
MODEL    : DUMB UPS Driver
UPSMODE  : Stand Alone
STARTTIME: Fri Apr 27 11:07:31 JST 2007
STATUS   : ONLINE 
MBATTCHG : 5 Percent
MINTIMEL : 3 Minutes
MAXTIME  : 0 Seconds
NUMXFERS : 0
TONBATT  : 0 seconds
CUMONBATT: 0 seconds
XOFFBATT : N/A
STATFLAG : 0x07000008 Status Flag
END APC  : Fri Apr 27 14:24:29 JST 2007

/var/log/messages では以下のログが残されています。
apcupsd[59305]: Ignoring --kill-on-powerfail since it is unsafe on Simple 
Signaling UPSes

実際に動作を試してみたいのですが、さすがに他のサーバーも接続されている
のでできません。
次の停電を待つことにします。


以上

From: 近藤 <[EMAIL PROTECTED]>
Subject: [FreeBSD-users-jp 90611] Re: APC Share UPS 8-Port Interface 
Expander(AP9207) の BASIC Port
Date: Thu, 26 Apr 2007 08:09:41 +0900
Message-ID: <[EMAIL PROTECTED]>

kondo> > 樋口@富士ゼロックスです。
kondo> > ごめんなさい。途中で送信してしまいました。
kondo> >
kondo> > APCのUPSには、シリアルポートを2個あるいは8個増やす拡張ポートがあります。
kondo> > いままでは、これを使わないできたのですが、そうもいってられなくなりました。
kondo> >
kondo> > 拡張ポートは「ベーシック・モニタリング・ポート」といって、Simple Signaling
kondo> > と名前がついていて、UPSのモニタはできないようです。
kondo> >
kondo> > この「ベーシック・モニタリング・ポート」を使う場合、
kondo> > /usr/local/etc/apcupsd/apcupsd.confでは、それぞれ
kondo> > UPSCABLE simple
kondo> > UPSTYPE  dumb
kondo> > DEVICE /dev/ttyd0
kondo> > を設定すればいいのでしょうか?
kondo> >
kondo> > あと、このポート用には、Interfacekit:AとInterfacekit:Bがあって、
kondo> > FreeBSD用にはどちらがいいのでしょうか?
kondo> > (ケーブルのライセンス料?!が違うだけなのかもしれませんが)
kondo> >
kondo> > よろしくお願いします。
kondo> >
kondo> 
kondo> 大昔の記録ですが
kondo> http://www.k5.dion.ne.jp/~kondo/apc-100v.html
kondo> に残っています。
kondo> 
kondo> 以上、ご参考にしてください。
kondo> 
kondo> 
kondo> 
kondo> 

Reply via email to