金谷@梅村研です.

> ふと思いついたのですが、Haskell で 
> (でなくてもいいのですが、いちおうお約束で ^^;)
> Logo 言語の 3D 版を作るというのはどうでしょう。
> あれば、結構、使いたいかも。(他力本願モード)

 Logoがどのようなものか理解していなかったりするのですが,
ネットで調べたら,簡単なプログラムから結果を描画する…
ようなものですかね.
ちょっと参考にしてみたいと思います.


> -- そういえば、古えの PC-9801 の DOS で動作する。TUT-Scheme 
>には
> -- Logo の実装が付いていたような。

 TUT-Schemeは湯浅先生がうちの大学で実装された処理系ですね.
なにげに先生の書かれたScheme本が机上にあったりします(笑)
昨年,特別講義なるもので湯浅先生がいらして,
リアルタイムGCについて熱く語っていました.
GCの恩恵を授かりまくりの人間としては,非常に面白い内容でした.

------
  Atsushi Kanaya
    Toyohashi University of Technology
    Software System lab. (http://esmith.ss.ics.tut.ac.jp/kanaya)
    mailto:[EMAIL PROTECTED]

--
ML: [EMAIL PROTECTED]
使い方: http://QuickML.com/

Reply via email to