fujimoto                Tue Dec 11 21:04:43 2001 EDT

  Modified files:              
    /phpdoc/ja  language-snippets.ent 
  Log:
  updated translation (up to 1.17).
  
  
Index: phpdoc/ja/language-snippets.ent
diff -u phpdoc/ja/language-snippets.ent:1.9 phpdoc/ja/language-snippets.ent:1.10
--- phpdoc/ja/language-snippets.ent:1.9 Fri Nov 23 22:20:27 2001
+++ phpdoc/ja/language-snippets.ent     Tue Dec 11 21:04:43 2001
@@ -1,4 +1,4 @@
-<!-- $Revision: 1.9 $ -->
+<!-- $Revision: 1.10 $ -->
 
 <!ENTITY warn.experimental 
'<warning><simpara>このモジュールは、<emphasis>実験的</emphasis>なものです。これは、これらの関数の動作、関数名は、このドキュメントに書かれて事項と同様に告知なく将来的なPHPのリリースで変更される可能性があります。注意を喚起するとともに、このモジュールは使用者のリスクで使用して下さい。</simpara></warning>'>
 
@@ -10,6 +10,8 @@
 
 <!ENTITY tip.ob-capture 
'<tip><simpara>ブラウザに直接結果を出力する全てのものと同様に、<link
 
linkend="ref.outcontrol">出力制御関数</link>を使用してこの関数の出力をキャプチャーし、文字列等に保存することが可能です。</simpara></tip>'>
 
+<!ENTITY tip.fopen-wrapper '<tip><simpara>"fopen 
+wrappers"が有効になっていると、この関数のファイル名としてURLを使用することが出来ます。詳細は<function>fopen</function>を参照して下さい。</simpara></tip>'>
+
 <!ENTITY return.success 
'成功した場合に<constant>TRUE</constant>、失敗した場合に<constant>FALSE</constant>
 を返します。'>
 
 <!ENTITY return.falseproblem 
'<warning><simpara>簡単なif文において、この関数はエラー時に&false;を返す可能性がありますが、&false;として評価された値を返す可能性もあります。この関数の返り値を調べるには<link
 linkend="language.operators.comparison">the === 
operator</link>を使用して下さい。</simpara></warning>'>
@@ -20,6 +22,8 @@
 <!ENTITY note.bin-safe 
'<note><simpara>この関数はバイナリデータに対応しています。</simpara></note>'>
 
 <!ENTITY note.no-windows 
'<note><simpara>この関数はWindows環境にはまだ実装されていません。</simpara></note>'>
+
+<!ENTITY note.func-callback 
+'<note><simpara>関数名の代わりに、オブジェクトへのリファレンスを格納した配列とメソッド名を指定することも出来ます。</simpara></note>'>
 
 <!-- Notes for safe-mode limited functions: -->
 <!ENTITY note.sm.disabled '<note><simpara>&sm.disabled;</simpara></note>'>


Reply via email to