[ja-discuss] Baseのodbファイルを別の フォルダにコピーするとテーブルが表示 されない

2005-09-07 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

[EMAIL PROTECTED]
が、Baseのodbファイルをコピーする際、コピー先がファイルパスに2バイト文
字を含むフォルダだとテーブルが表示されない現象が起きています。

実は某所で指摘されたことですが、

- はじめからファイルパスに2バイト文字が含まれるフォルダに作成した場合
  は問題ない。
- 表示されなくなったodbファイルをファイルパスに2バイト文字が含まれない
  フォルダにコピーしなおすと、また表示されるようになる。

こともわかっています。さらに、odbファイルをチェックしてみると原因らし
きものがわかりました。

http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?plugin=attachopenfile=base_path_error1.pngrefer=%5B%5BOOo2.0%A5%D0%A5%B0%BE%F0%CA%F3%5D%5D
はコピー前のodbファイルの構成、

http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?plugin=attachopenfile=base_path_error3.pngrefer=%5B%5BOOo2.0%A5%D0%A5%B0%BE%F0%CA%F3%5D%5D
はコピー後のodbファイルの構成です。

後者にdatabaseディレクトリの下に文字化けしたディレクトリが増えています。
ただし、ディレクトリ名が文字化けしているのがテーブルを表示できない理由
ではありません。最初から、2バイト文字を含むフォルダに作成されたodbファ
イルの構成は、後者と同じでdatabaseディレクトリの下に文字化けしたディレ
クトリが存在しますが、テーブルは表示されます。また、おそらくUTF-8を読
める環境なら文字化けしないでしょうし。

次に、コピー前とコピー後のMETA-INF/manifest.xmlファイルを比べてみると、
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?plugin=attachopenfile=base_path_error2.pngrefer=%5B%5BOOo2.0%A5%D0%A5%B0%BE%F0%CA%F3%5D%5D
が前者、
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?plugin=attachopenfile=base_path_error4.pngrefer=%5B%5BOOo2.0%A5%D0%A5%B0%BE%F0%CA%F3%5D%5D
が後者なのですが、META-INF/manifest.xmlファイルでも文字化けしたディレ
クトリが追加されています。

さて、HSQLDBを組み込みで使用したodbファイルは、scriptファイルにテーブ
ルの定義を格納します。コピー前のscriptファイルには、
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?plugin=attachopenfile=scriptrefer=%5B%5BOOo2.0%A5%D0%A5%B0%BE%F0%CA%F3%5D%5D
のように、テーブルの定義が含まれています。コピー後のodbファイルでは、
META-INF/manifest.xmlファイルが書き換えられたため、test1.scriptが対象
となるようです(test1というのは、odbファイルの名前部分)。しかし、
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?plugin=attachopenfile=test1.scriptrefer=%5B%5BOOo2.0%A5%D0%A5%B0%BE%F0%CA%F3%5D%5D
のように、テーブル定義が欠落しています。これが、この問題の原因だと思わ
れます。

ただし、最初から2バイト文字を含むファイルパスのフォルダに作成したodbファ
イルの場合は、このtest1.scriptが作成され、テーブル定義も含まれているた
め、テーブルの表示に問題は出ません。

つまり、2バイト文字を含むファイルパスへの対応は考慮されているものの、
そこにコピーされた場合までは対応されていないようにも思えますし、そもそ
も2バイト文字を含むファイルパスへの対応が必要なのかどうか、このあたり
がよくわかりません。

Issueに登録するにあたって、この問題について議論が必要な気がするのです。
ご意見お願いします。

;; わかりにくかったら、ごめんさい。ご質問もどうぞ。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] BBSより・・・日本語 の両端揃えについて

2005-09-07 スレッド表示 Yoshiyuki Masutomi
curvirgoです。

Yutaka Kachi wrote:
 現状狙っているところは、設定値を変更してビルドするということになると思い
 ます。
句読点のぶら下げをデフォルトでOFFに出来るようになりました。
(っていうか、こんな所でデフォルト設定するなよ...)

(discussなので本当はdevの方が適切かもしれませんが)次のような感じです。
=
-- SRC680_m126/sw/source/core/bastyp/init.cxx.orig  2005-09-07
15:21:52.0 +0900
+++ SRC680_m126/sw/source/core/bastyp/init.cxx  2005-09-07
15:21:42.0 +0900
@@ -827,7 +827,7 @@
aAttrTab[ RES_PARATR_SCRIPTSPACE - POOLATTR_BEGIN ] =

new SvxScriptSpaceItem( TRUE );
aAttrTab[ RES_PARATR_HANGINGPUNCTUATION - POOLATTR_BEGIN ] =
-   
new SvxHangingPunctuationItem( TRUE );
+   
new SvxHangingPunctuationItem( FALSE );
aAttrTab[ RES_PARATR_FORBIDDEN_RULES - POOLATTR_BEGIN ] =

new SvxForbiddenRuleItem( TRUE );
aAttrTab[ RES_PARATR_VERTALIGN - POOLATTR_BEGIN ] =
=

尚、両端揃えに関してはまだ調査中です。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] BBSより・・・日本語 の両端揃えについて

2005-09-07 スレッド表示 Takamichi Akiyama
2.0.x へ向けて、数週間で方針を決めましょう。
できれば、OOoCon2005が開催される9月下旬までに。

「両端揃え」については、各言語版毎に選べるようにしたいところですね。
例えば、米国の学校でのレポートは、左寄せで右側はばらばらのままを
求められますし、そのくせ、英字新聞では両端揃えになってますし。一方、
日本語版では、デフォルトで両端揃えにしたいということであれば、全言語
一律にとはいかないと思います。

# というか、そもそも用途に合わせたテンプレートファイルを使うのが
# お作法なのかもしれません。

「ぶら下がり」については、韓国語・中国語・日本語が関係してきます。
行頭禁則文字や行末禁則文字との兼ね合いもあります。それよりも前に、
読点・句読点と、行頭禁則文字とは分けて考えなければいけないような気もしますが、
現状のOOoでは、一緒になってしまっています。とはいうものの、
OOoの用途として良く使われると思われるビジネス文書では、ぶら下がる
必要はなさそうですしね。

OOo は、標準テンプレートファイルを各アプリごとに1つずつ指定することが
できます。例えば、用紙の余白や段落の標準スタイルなどを設定したWriterや、
表が1つだけ(標準では3つ)のCalcなどを作れます。

まず、雛型にしたい内容のドキュメントを作成し、それをファイル名前を付けて保存
でテンプレートとして保存しておきます。
続いて、ファイルドキュメントテンプレート管理 で、左側の「標準」
または「自分のテンプレート」を右クリックして「テンプレートのインポート」
を行って、先ほどのテンプレートをインポートし、さらにインポートされた
ドキュメントを右クリックして「標準テンプレートとして設定」します。
詳しくは、そこの画面の「ヘルプ」ボタンを押すと表示されます。


 職場で、25台ほどセットアップをしましたが、デフォルトを変えているのは数台
 です。でも、2.0(又は2.0.1)がでたら、職場のPC(約70台)全てにセットアップを
 しようと思っていますが、その際はテンプレートも、と思っています。
 が、1台たった数分でも。

数十台にわたって設定する場合には、1.1.x 系では、次のテクニックで可能です。
UNIX系の場合、上記の方法で設定した内容が個人の
user/registry/data/org/openoffice/Setup.xcu
内部に記録されます。その内容をよ〜く見てみてください。
そして、その設定内容を全ユーザーに影響を与える
/opt/openoffice.org/share/registry/data/org/openoffice/Setup.xcu
へ書き写すのです。こんな内容があります。

   node oor:name=com.sun.star.text.TextDocument oor:op=replace
...(中略)...
prop oor:name=ooSetupFactoryShortName oor:type=xs:string
 valueswriter/value
/prop
prop oor:name=ooSetupFactoryTemplateFile oor:type=xs:string
 value/
/prop
...(中略)...
   /node

上記の ooSetupFactoryTemplateFile について、例えば以下のように設定すれば、
prop oor:name=ooSetupFactoryTemplateFile oor:type=xs:string
 valuefile:///xxx/yyy/My_Writer_Template.stw/value
/prop

この OOo を使う全ての人は、自分で明示的に標準テンプレートを指定しない限り、
上記で設定した標準テンプレートファイルを使うようになります。

2.0 系では、Setup.xcu 内の書き方が変更されているようですので、少し戦って
みてくださいな。

参考資料
http://util.openoffice.org/common/configuration/oor-document-format.html
http://api.openoffice.org/docs/DevelopersGuide/Config/Config.htm

StarSuite 8 では、Configration Manager というツールで比較的簡単に設定できるように
なるようなのですが、、、


余談ですが、そろそろ PC を使うのは止めてみたらどうでしょうか。
「シンクライアント」という新しい発想が今年あたりから流行り始めています。
機器の価格も安いですし、なによりも、保守が簡単です。端末に設定してまわる
という必要は皆無になりますから。。。

http://www.google.com/search?q=%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88

例えば、
  PC端末 20万円 x 70台 = 1400万円
  シンクライアント端末  5万円 x 70台 + サーバー 300万円 = 610万円

  PC端末  70 台 x 5分 = 約 6時間
  サーバー 数台 x 10分 = 数十分

# 各社こぞって出してきていますけど、、、パソコンに細工してシンクライアントと
# 呼んでいるのは、避けたほうがよいかも。だって、所詮パソコンだもん。

Tora


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] BBSより・・・日本語 の両端揃えについて

2005-09-07 スレッド表示 Takamichi Akiyama

 curvirgoです。

 句読点のぶら下げをデフォルトでOFFに出来るようになりました。
 (っていうか、こんな所でデフォルト設定するなよ...)
 
 (discussなので本当はdevの方が適切かもしれませんが)次のような感じです。
 =
 -- SRC680_m126/sw/source/core/bastyp/init.cxx.orig2005-09-07

さすがです。


 尚、両端揃えに関してはまだ調査中です。

もしかしたら、設定なしが、左揃えかも。
つまり、どこにも明示的に設定している箇所は無いかもしれませんね。


これらを押さえられれば、説得できるかも。
・マーケット要望
・他の言語版との協調
・実現性

curvirgo さんの成果で「実現性」がアップしましたね。

Tora


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] BBSより・・・日本語 の両端揃えについて

2005-09-07 スレッド表示 Kazunari Hirano
Kazunari Hirano wrote:

私の作戦は以下のとおり。
1. ぶら下がりしない、均等揃え、の2点デフォルトについて、韓国語プロジェク
ト、中国語プロジェクトの意見を聞く。
2. CJK3プロジェクトで合意を形成し、Issueをあげる。
  

http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=54320

3. 適切なMLに、このIssueの存在を知らせる。
4. CJK3プロジェクトでスクラムを組んで、ターゲットマイルストーンを2.0にす
べく、がんばる。
5. 2.0で採用されなくても、2.0.1 などで採用されるように粘り強く要請し
ていく。

.
khirano


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Re: 1.1.5rc4 QA

2005-09-07 スレッド表示 Kazunari Hirano
yossy_takeuchi wrote:

Windows版はGOといたします。
===

了解。Thanks!
khirano


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OSC2005-Fallの打ち合わせ、第 2段

2005-09-07 スレッド表示 yossy_takeuchi
yossy_takeuchiです。

Yutaka Kachi wrote:
 catchです。
 
 OSC2005-Fallまで、2週間を切りました。
 まずは、オフ会があるわけなんですが、当日もよろしくお願いします。
 コミュニティミーティングもやるので、ぜひ参加してください。
 
 後ほど、いろいろ詳細を上げます。

OSC2005 Tokyo-FallのCD製作は
どなたが担当になっていらっしゃいますでしょうか?

日にちがないかもしれませんが、当方でCDイメージ(のプロトタイプ)を
作成したいと思います。
(OOoFB!の次期バージョンや、KOF2005向けCDの雛形も兼ねています)

CD製作(主にインストーラ作成)〜簡易QAで1日〜2日でできますが
タイムリミットを教えてください。
(当方での簡易QAは、WinXPSP2/2000SP4/VineLinux3.1の予定です)

【収録予定】
・OOo1.1.5rc4 for Windows  (解凍済み)
・OOo1.1.5rc4 for Linux(未解凍)
・OOo2.0Beta2 for Windows (解凍済み)
・OOo2.0Beta2 for Linux   (未解凍)
  dummy-bin-sh-1-1orc.noarch.rpm.zipも収録。
・NeoOffice/J 1.1 + Patch 0 + 日本語ヘルプ (Mac OS X)
・フォント
  さざなみフォント、青柳衡山フォント2、あくあフォント、
  みかちゃんフォント、Y.OzFont、
  IPAフォント(OpenPrintingSystemに同梱、未解凍)
・Java Runtime Environment 1.4.2_08 (Win/Linux)
  (Linux版はrpm.binではありません)
・クリップアート、テンプレート(1.1.4CDのものと同じ)
・OpenOffice.org 1.1導入ガイド pdf
  (Windows版はOOoパッケージから解凍済み、Linux版は未解凍)
   (注:OOoパッケージに含まれているものは1.1.3版)
・OpenOffice.org オープンマニュアル 1.0.0 pdf
・オープンガイドブック OpenOffice.org 2.0 ver0.0.1 pdf
・Windows用インストーラ (明日製作します)
・Windows用インストーラ ソースコード(Delphi6)

上記の内容では650MBぎりぎりです。
1.1.4CDのOOoLinux版は解凍済みでしたが、
今回は未解凍パッケージ(tar.gz)にさせていただきます。
(展開すると5MB増えてしまい、容量オーバーの可能性あり)
また、フォントをいくつか減らすかもしれません。

何かご要望があれば承ります。
例:OOo1.1.5/Linuxは解凍済みにして欲しい、
JREをバージョンアップしたい、etc


【質問】
1.OpenOffice.org 1.1 導入ガイド for 1.1.5って
 いつごろリリースされますでしょうか?
 (いくやさんのblogには、Windows版はできたと書かれていますが)

2.OpenOffice.org 1.1.5のライセンスはLGPL/SISSLのままですか?
 2.0Beta2はLGPL/SISSLからLGPLに変更ですか?


【ISOイメージUP先】
[EMAIL PROTECTED]
(台風でNTTの光回線が切れてしまったとのことです)

自宅サーバー http://www.yossyt.mydns.jp/ にUPする予定ですが、
当方の回線がYahoo!BB 12Mなので、転送速度は1Mbpsしか出ません。
ご了承ください。

なお私は、OSC2005 Tokyo-Fall当日に行けるかどうかは未定です。


p.s.
昼間でもQAしていられる理由は、体壊して仕事をやめたためです。
早く体直して、仕事を探さなくては…。

yossy_takeuchi (Toyohashi_city, Aichi)
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Re: OSC2005-Fallの打 ち合わせ、第2段

2005-09-07 スレッド表示 AWASHIRO Ikuya
どもども。いくやです。

yossy_takeuchi wrote:
 【質問】
 1.OpenOffice.org 1.1 導入ガイド for 1.1.5って
  いつごろリリースされますでしょうか?
  (いくやさんのblogには、Windows版はできたと書かれていますが)
はい。Windows版はできております。
Linux/Solaris版はゆっくりながらも進んでいるので、週末にはできると思います。
Linuxはこれまでキャプチャ&検証に使っていた環境をぶっ壊したので、環境作
るところからやっているので時間かかっています。。

# OOo addonsは出来ているのに入らないのですね…しくしく

ではでは。
-- 
AWASHIRO Ikuya
[EMAIL PROTECTED] / [EMAIL PROTECTED]
GPG fingerprint:
1A19 AD66 C53F 2250 3537 1A9D 3A53 2C1D 20AB CC8A

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 展示要項

2005-09-07 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです

関係者の皆様、読んでおいてください。

今回も、デモ用マシン(PCノートx2、iBook)を借りています。
OOoブースで、グッデイさんがオープンガイドブックを販売する予定。
#ここが本邦初公開かも。

例によって、当日必要なものを持ち寄る形で行きましょう。



-
オープンソースカンファレンス2005 Tokyo/Fall 展示要項


■展示スペースについて
・机(1500(w)×450(d)×700(h)) 1つ 来場者と対面式に配置
・椅子 2つ(調整可)
・電源(電源タップはご用意ください)
・無線LAN (未定)
・有線LAN
  ※HUB、ネットワークケーブルはご用意ください。
  ※カスケード用に長いケーブルがあると便利です。


・展示日程について
9月17日(土) 10:00 - 16:00
16時より順次撤収となります。


・プロジェクターについて
ご利用は可能ですが、机の高さ、引きが足りない関係上、あまり大きく
投影することは出来ませんのでご了承ください。
スクリーンを使用せず、壁への投影も可能ですが、展示位置によっては
窓や柱の関係上、投影不可能となります。プロジェクター使用の場合、
あらかじめご連絡をいただければ可能な範囲で展示位置の調整を行います。
プロジェクター・スクリーンの貸し出しは行っておりません。
ご利用の場合は各自でご用意をお願いします。


・パネルについて
机の上や、机の前に立てかけて置いていただけます。
吊り下げは出来ません。
※A4-A3用紙に印刷したものをブース壁面等に貼り付けることは可能です。


・事前準備時間について
16日(金) 17:00 - 20:30 (21:00閉館)
17日(土) 09:00 - 10:00 (09:00開館・09:30受付開始・10:00開始)


・荷物の搬入について
基本的には、事前準備時間内にお持込いだたけますようお願いいたします。
※ 会場前に駐車スペースはありませんので、一時停車での搬入になります。
※ 会場に駐車場はございません。
※ 近隣の有料駐車場につきましては未確認です。

お送りいただく場合は、日付・時間指定で下記へご送付をお願いいたします。
※指定時間外では受け取れない可能性があります。
※お持込いただくのが確実です。

[指定の日付・時間]
9月16日(金) 18:00 - 20:00  ※21:00閉館

[送付先]
郵便番号:169-0074
住所:新宿区北新宿1-4-2  日本電子専門学校7号館
受取人:コンピュータネットワーク研究科  外川明子
電話番号:03-3369-9333


・搬出について
受付にて、宅配便(クロネコヤマト)の着払い伝票をご用意しておきます。
発送物は[17日(土) 17:00まで]に、1F総合受付にお持ちください。
お預かりして、発送いたします。



不明な点は MLにてお気軽にお問い合わせください。

-- 
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 初心者向け展示ツアー

2005-09-07 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです。

NT-Committee2の主催でこんな企画もあります。
見学者がまとめてやってくる予定です。
10:30-11:40の予定です。
http://www.ospn.jp/osc2005-fall/modules/xfsection/article.php?articleid=41



 8A-1の初心者向け展示ツアーですが、みなさんの展示ブースを廻って説明を聞かせ
 ていただく事にしました。
 テーマ毎に該当しそうなブースを回り3〜5分程度お話しを聞きたいと思っています。
 よろしくお願いします。
 
 また勝手ながら、アンケートを行い、各テーマごとにツアーでのベストテーマ、ベス
 トプレゼンテーション
 (景品は無いですが^^;)を 選んでみたいなぁと思っています。
 これは参加された方々がどんな所に興味を持たれているかを知りたいという目的で考
 えました。
 自分達のブースがどう受け取られているかなど、ご興味のある方や、ぜひ宣伝したい
 という方、
 または、ウチのブースには来るな(笑)という方はご連絡ください。


-- 
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] 懇親会

2005-09-07 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです。

今回も懇親会あります。
前回と同じ店です。

日時:9月17日(土) 19:00-21:00(18:30開場)
会場:刀削麺菜館 新宿店(JR新宿駅 東口 徒歩5分)
会費:4000円(税込)
協賛:株式会社びぎねっと
内容:料理+飲み放題(2時間)
定員:200名

お申し込みは、こちらから。
#当日申し込みはできないので、事前にネ。
http://www.ospn.jp/osc2005-fall/modules/xfsection/article.php?articleid=55

-- 
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Re: 1.1.5rc4 QA

2005-09-07 スレッド表示 Kazunari Hirano
みなさん、おつかれでした。
おかげさまで、日本語プロジェクトはQA完了1番乗り。
Windows, Linux, Solarisx86の3つのプラットフォームで「GO」サインを出すこ
とができました。
http://qa.openoffice.org/localized/status-1.1.x.html
:)

しかし!!長かったですねー。
OOo_1.1.5rc_050711_Win32Intel_install_
OOo_1.1.5rc2_050719_Win32Intel_install_
OOo_1.1.5rc_050816_Win32Intel_install_
OOo_1.1.5rc_050817_Win32Intel_install_
OOo_1.1.5rc_050903_Win32Intel_install_
ほぼ2カ月かかりました。
2.0rc QAに向けて良い練習になった、かな。
:)
2.0rc QAでも、ご協力の程お願いいたします。
khirano


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]