Re: [ja-discuss] IPA フォント

2006-03-21 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです


Jun OKAJIMA wrote:
 他の場合も、後追いで認めさせるような仕組みにはなっていないと思います。
 あくまで、成果発表のときに入れておくんじゃないかな。

 
 それは間違っていると思いますよ。
 そんな話は聞いたことがありません。
 後付でもOKだったとおもいます。
 
 じゃあ、全然方法がないのか! なにか裏技でウゲッ!ゴホ!!グァァ

 
 べつに、奇妙な方法を使わなくても、正攻法でも何とかなると思いますが。
 マンパワー的に面倒、というなら私がやりますし、
 交渉の基盤となる組織がない、というなら、弊社がやりますし。
 
 Mac/Windows におけるファイル互換性のある文書作成環境、
 というのは、有償でもいままでなかったわけで、それが無償で手に入るわけですから、
 ひとつの訴求力ですよね。
 で、その実現のためには、IPAフォントの添付が必須。
 なんとかできませんかね。
 
  有限会社デジタルインフラ 岡島

なるほど。
後付けOKなら、こういうプランはどうでしょう。

1. OOoオープンテキスト1.*にIPAフォントを添付させてもらう。
  そのために、オリジナルドキュメントのフォント設定を
   IPAフォントに変更する

2.その発展系として、同一著者・同一テーマの2.0セミナーテキストにIPAフォン
トを添付する
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=2%2E0%5Fseminar%5Fdoc

つまり、OOoのドキュメントをダウンロードすると、IPAフォントが付いてくる。
OOoにフォントを同梱したいなら、ドキュメント同梱版を作ればいい。Windows
ユーザーにとっても、フォント付きドキュメントをダウンロードするのは、それ
ほど違和感がないと思うんです。

ちなみに、このドキュメントは、窓の杜の「学習・プログラミング」カテゴリの
月間ランキングで一位になったりしているので、そこそこ知名度とインパクトが
あるんじゃないかと思います。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/02/28/monthlycd_genre.html


IPAフォントが添付可能かどうかは、good-dayさんに聞いてみます。
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 翻訳プロジェクトコーディネーター

2006-03-21 スレッド表示 Kazunari Hirano
Hi matsu-yo and all,
 他には以下のようなことなどできれば、と考えてます。
 ・Marketingのお手伝い
marcon および pr 関連でサポートします。
:)
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPA フォント

2006-03-21 スレッド表示 Jun OKAJIMA
後付けOKなら、こういうプランはどうでしょう。

1. OOoオープンテキスト1.*にIPAフォントを添付させてもらう。
  そのために、オリジナルドキュメントのフォント設定を
   IPAフォントに変更する

2.その発展系として、同一著者・同一テーマの2.0セミナーテキストにIPAフォン
トを添付する
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=2%2E0%5Fseminar%5Fdoc

つまり、OOoのドキュメントをダウンロードすると、IPAフォントが付いてくる。
OOoにフォントを同梱したいなら、ドキュメント同梱版を作ればいい。Windows
ユーザーにとっても、フォント付きドキュメントをダウンロードするのは、それ
ほど違和感がないと思うんです。

ちなみに、このドキュメントは、窓の杜の「学習・プログラミング」カテゴリの
月間ランキングで一位になったりしているので、そこそこ知名度とインパクトが
あるんじゃないかと思います。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/02/28/monthlycd_genre.html


どうです?何とかする方法もあるでしょ?
裏技など使わなくても、粘り強く交渉すれば道は開かれると思いますよ。
弊社としてもいろいろと協力したい意向ですので、
ぜひ、やってみませんか。



IPAフォントが添付可能かどうかは、good-dayさんに聞いてみます。


よろしくお願いします。


有限会社デジタルインフラ 岡島


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: IPA フォント

2006-03-21 スレッド表示 yossy_takeuchi
武内(yossy_takeuchi)です。

Yutaka Kachi wrote:
 catchです
 
 Jun OKAJIMA wrote:
 で、ここで必ず問題となるのが、IPAのライセンス条項。
 結局、「IPA関連作品との同梱ならアリ」ということなんですよね。

 で、そうならそうで、なんとか、OpenOfficeを「IPA関連作品」として
 認めさせることはできないのですか?
 
 あくまで、IPA OSS支援事業の支援を受けて**作ったもの**とその派生品に同梱
 できるということなのだと理解しています。現在のところ、こんなツールに同梱
 されていたと思います。
 
 ・FOSS4G
 http://www.grass-japan.org/FOSS4G/
 ・Knoppix-ja
 http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
 ・CUPS
 http://www.cups.org/
 
<略>
 
 じゃあ、全然方法がないのか! なにか裏技でウゲッ!ゴホ!!グァァ

あくまで「裏技」ですが、
IPAフォントの入っているKNOPPIXから抜き出すという手もあります。
あくまでKNOPPIXを持っている方向けです。

実は当方HPに記載してあります(^_^); (執筆当時はKNOPPIX3.7です)
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/knoppix/urawaza.html

IPAフォントはタイプバンクフォントを一部修正したもののようです。
(書体見本の比較有り) 真相は定かではありません。

-- 

武内 義幸 (yossy_takeuchi)
Toyohashi-city, Aichi, Japan
mailto:[EMAIL PROTECTED]
mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OSCが終わって考えていた こと

2006-03-21 スレッド表示 Yosuke Kato
こんばんは。Yです。

ちょっと思っていたことなど。

On Tue, 21 Mar 2006 09:00:40 +0900
yossy_takeuchi wrote:
  ・マーケッティングの例

マーケティングとして,

 ★事務用コンピュータの代替
  この分野にオープンソースを導入するというのはどうなのだろう?
  ビジネスモデルとして成立するのだろうか?

上記を使うとか。
ある会社の社内でまず使用してみて,そこで社内的なサポートセンターを立ち上
げてノウハウ蓄積。将来的に社外へも提供。
…ってこのくらいのことは誰でも思いつくか。

  こまったこと
   簿記は全く知らない。詳しい方いませんか?

3級は本一冊練習すれば取れます。2級はもうちょっとマジメに勉強すれば取れる
そうです(私は3級しか持ってないので確実なところは言えません…)。
ちなみに高校の頃私の先輩が言っていた簿記の目安
3級…入門級
2級…会社で仕事できる級
1級…会社で裏帳簿付けられる級

Y (Yosuke Kato)

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Re: OSC2006 ご苦労様でした

2006-03-21 スレッド表示 Yosuke Kato
すっかり出遅れました。Yです。

2日目のみですが,僭越ながら私も参加させて頂きました。
OpenOffice.orgの普及に対して自分が今までやってきたこと,今からできること
を考え直してみたり。
みんなとはぐれて新宿を徘徊してみたり(笑)
そんな一日でした。

# エラリーさんが紹介していたOmegaTおもしろそう…。

Y (Yosuke Kato)

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Re: OpenOffice.org 2.0.2rc4 QA進捗状況

2006-03-21 スレッド表示 Masaya Kimoto
きもと@投稿数の多いリストは未読が多いです。

yossy_takeuchi wrote (2006/03/21 22:28):
 武内(yossy_takeuchi)です。
 
-snip-
 
 WinMeが間に合うか判りませんが、とりあえずWin98でOKになり次第
 Japanese OOo2.0.2rc4 QA Status
  http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=62732
 にて、Stefan Taxhetさん ([EMAIL PROTECTED]) へCC:後、
 Windows版については「Go」宣言いたします。
 同時に「OpenOffice.org 2.0 Localization Status」
  http://qa.openoffice.org/localized/status.html
 のステータスを黄色のInQAから緑release approvedに変えます。
 
 Linux版については当方がVine3.2でマニュアルテストを行い、
 私がOKを出したら鎌滝さんが「Go」を宣言してください。
 同様にステータスページを書き換えます。
 # Turbolinuxについては今後の懸案とさせて頂きたいと思います
 
 なお、Mac版のステータスは黄色のInQAにしておこうと思います。
 >きもとさん

了解です。なかなか動けなくて済みません。

--

  国立大学法人 鳥取大学 総合メディア基盤センター
  〒680-8550 鳥取県鳥取市湖山町南4-101
  木本 雅也(Masaya Kimoto)
  ※2006年02月25日00:00〜2006年02月27日09:30の間のメールは不具合により
   こちら届いておりません。上記期間中にメールを送信された方は、お手数
   ですが再送していただくようお願い致します。


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Mac版OOoの(多分)いちばん簡単な 設定手順(Re: [ja-discuss] イベントのノ ウハウをためましょう!)

2006-03-21 スレッド表示 Masaya Kimoto
きもとです。

JC Helary wrote (2006/03/21 0:08):
 Mac版はいつもセットアップに困ってしまうので、素人でも分かるようにインス
 トール手順とかどっか別のページにまとめておいてもらうと助かりますし、イベ
 ントの時に限らず役に立つと思います。
 
 そうですね、そこは木本さん(?)が詳しいんじゃなかったんですか?
 (名前を勘違いしたら申し訳ございません。)

合ってますよぃ。:)


 誰かやってくれないかなぁ...
 
 さぁ〜私は入力の場合はネオオフィスを使いますので…

一応、ダブルクリック、sudoで実行の為の管理者アカウント入力ですべて完
了するスクリプト(でもXは別途入れてもらわないとダメですが)を作ろうと思っ
てますが、時間が…。

#って、Mac版の設定関連のページにある記述を並べたのに毛が生えた程度の
#ものです。

手動でも、いちばん簡単な手順をWikiの方に書こうと思います。
手順(上記スクリプトもこれになります):
 1. Xのインストール。
 2. IPAフォントのインストール(/Library/Fonts以下がよいかな?)。
 3. /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TTFに上記IPAフォントのシンボリックを作成
#他に使用したいフォントがあればそれらも。
 4. 上記ディレクトリのfonts.cache-1を削除&sudo fc-cacheの実行。
 5. xset fp+ /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TTFを実行
#Tigerだと1回やればよいですが、Pantherだと$HOME/.xinitrcに書か
 ないと毎回やる必要があるみたい。
 6. 誰かがコンパイルしたkinput2.MacIMのバイナリをもらってきて実行。
#$HOME/.xinitrcに書いとくと楽だけど、たまにOOoの後に起動してい
 るらしく、一旦OOoを終了しないと日本語入力できない場合もあった。
#私がビルドしたPanther用&Tiger用ともあります。
 7. OOoのインストール(どっかにDnD)と初回起動。

以上。XcodeもFinkもインストール不要。
#あ、できた。

--

  国立大学法人 鳥取大学 総合メディア基盤センター
  〒680-8550 鳥取県鳥取市湖山町南4-101
  木本 雅也(Masaya Kimoto)
  ※2006年02月25日00:00~2006年02月27日09:30の間のメールは不具合により
   こちら届いておりません。上記期間中にメールを送信された方は、お手数
   ですが再送していただくようお願い致します。


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Mac版OOoの(多 分)いちばん 簡単な設定手 順(Re: [ja-discuss] イベ ントのノウハ ウをためまし ょう!)

2006-03-21 スレッド表示 JC Helary

きもとさん、
さすがに:)

一応、ダブルクリック、sudoで実行の為の管理者ア 
カウント入力ですべて完
了するスクリプト(でもXは別途入れてもらわない 
とダメですが)を作ろうと思っ

てますが、時間が…。


ホッホッホォ〜

#って、Mac版の設定関連のページにある記述を並べ 
たのに毛が生えた程度の

#ものです。


悪いけど:)

 2. IPAフォントのインストール(/Library/Fonts以下がよ 
いかな?)。

どこからとれますか?
恐らく、~/Library/Fontsの方がいいでしょうね。

 3. /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TTFに上記IPAフォントのシン 
ボリックを作成

#他に使用したいフォントがあればそれらも。
 4. 上記ディレクトリのfonts.cache-1を削除&sudo fc- 
cacheの実行。

再構築のため?


 5. xset fp+ /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TTFを実行
#Tigerだと1回やればよいですが、Pantherだと 
$HOME/.xinitrcに書か

 ないと毎回やる必要があるみたい。

それは何おためですか?

 6. 誰かがコンパイルしたkinput2.MacIMのバイナリを 
もらってきて実行。
#$HOME/.xinitrcに書いとくと楽だけど、たまにOOoの 
後に起動してい
 るらしく、一旦OOoを終了しないと日本語入力 
できない場合もあった。

なるほど…


#私がビルドしたPanther用&Tiger用ともあります。

どこからとれますか?


以上。XcodeもFinkもインストール不要。


ちなみに、ezpkgの方でフォントの設定まで、きれい 
にインストールしてくれるOOo1.1.2のパケージがあり 
ましたが。なぜか1.1.2で止まってしまったみたいで 
す。(それか、私、最近チェックを入れてないだけ 
かなぁ?)



#あ、できた。


あ、ありがとう〜

でで、実は、会場で軽く話した日本語qwerty配列KBの 
フランス語アクセント入力も含めて、AppleのX11ユー 
ザリストの方で情報をさがしているところです。こ 
ちらの問題が解決された時にちゃんとした報告する 
つもりだし、できる範囲でOOoAuthorsのユーザガイド 
の方で反映してもらうように努力したいです。その 
とき、英語でも日本語の入力設定について触れたい 
です。


エラリー

Re: [ja-discuss] Mac版OOoの(多分)いちば ん簡単な設定手順(Re: [ja-discuss] イベ ントのノウハウをためましょう!)

2006-03-21 スレッド表示 SASAKI Yasuyuki

ごぶさたしてます。
佐々木です。

今、仕事がたてこんでいて、
2.0.2のQAに参加できなくてすみません。
IntelMacも入手しているのですが。。。

Mac版のOOoのインストール方法ですが、
自分なりにまとめたものがあります。
Wikiに書き込もうと思っていたのですが、
忙しくてできていません。

こんなかんじの手順です。
長文ですみません。

でも、スクリプトを作って、
それを実行してもらうのが分かりやすいですね。

●(1)X11のインストール
 Tiger(10.4)ではMacOS XのインストールDVDの中にX11が収録されています。 
インストールDVDの「Optional Installs」アイコンをダブルクリックし、パッ 
ケージリストが表示されたら「アプリケーション」の中にある「X11」にチェッ 
クを付けます。
 Panther(10.3)はMacOS Xの3枚目のインストールCDの中にある「Packages」 
フォルダを開き、「X11User.pkg」をダブルクリックするとインストールできま 
す。また、アップルのウェブサイト(http: 
//www.apple.com/support/downloads/x11formacosx.html)からダウンロードす 
ることもできます。


●(2)OOoのインストール
 ユーザー会のウェブサイトからOOoのMacOS版をダウンロードします。OOo本体 
のインストールはほかのアプリケーションと手順は同様です。ダウンロードした 
アイコンを「アプリケーション」フォルダにドラッグするだけです。
 具体的には次の手順になります。ダウンロードしたファイルをダブルクリック 
するとディスクイメージがマウントされるので、「OpenOffice.org 2.0」アイコ 
ンをアプリケーションフォルダにコピーします。次にコピーしたアイコンをドッ 
クにドラッグして追加します。これでドックのアイコンをクリックするだけで 
OOoが起動するようになります。
 しかし、これだけでは日本語の入力や表示ができません。いったんOOoを終了 
してから、(3)以降の手順で日本語入力システムと日本語フォントを組み込む必 
要があります。


●(3)かんなとKinput2のインストール
 「EasyPackage」のウェブサイト(http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/darwin2/) 
を開きます。メニューの「インストール」をクリックして、GUI版のインストー 
ラをダウンロードします。EasyPackageとはMac用X11の各種パッケージを簡単に 
ダウンロード、インストールするためのシステムです。
 ダウンロードしたファイルをインストールすると、デスクトップに 
「EasyPackage」というアイコンができます。EasyPackageのアイコンをダブルク 
リックして起動しましょう。
 メニューから「パッケージ」→「一覧を取得」と選択し、最新のパッケージ一 
覧を取得します。パッケージの一覧が表示されたら、「japanese」カテゴリの中 
にある「canna」「canna-dics」「kinput2」の3つを順にダブルクリックしてイ 
ンストールします。


●(4)Kinput2の自動起動を設定
 X11を起動したときにKinput2を自動起動するように設定します。この作業を行 
わなければ、X11を起動するたびにxtermで毎回Kinput2を手動で起動しなければ 
なりません。
 ファインダで「アプリケーション」→「ユーティリティ」の順にフォルダを開 
き、「ターミナル」のアイコンをダブルクリックします。
 「cp /etc/X11/xinit/xinitrc ~/.xinitrc」とコマンドを入力します。. 
xinitrcとはX11が起動するときに自動起動するプログラムを指定するファイルで 
す。/etc/X11/xinit/xinitrcにオリジナルのファイルがあるので、それをホーム 
フォルダにコピーします。
 次にホームフォルダにコピーした.xinitrcを編集します。「nano 
~/.xinitrc」と入力するとエディタが起動します。ファイルが開いたら、 
「xterm 」の下に次の3行を追加してください。

---
export LANG=ja_JP.eucJP
export.XMODIFIERS=@im=kinput2
kinput2 -canna
---
 Ctrl+Xキーを押すとエディタが終了します。Yキーで変更内容を保存してから 
終了しましょう。


●(5)日本語フォントをインストール
 最後に日本語フォントを利用します。フォントのインストールには複数の方法 
があります。OOoを使うことだけを考えるなら、/Applications/OpenOffice.org 
2.0.app/Contents/openoffice.org/share/fonts/truetypeフォルダにTTFファイ 
ルをコピーするのがもっとも簡単です。
 日本語のTrueTypeフォントを持っていないときは、フリーのフォント「さざな 
みフォント」(http://wiki.fdiary.net/font/?sazanami)を利用できます。 
ウェブサイトからフォントファイルをダウンロードして、ホームフォルダに展開 
します。先ほど開いたターミナルのウィンドウで次のコマンドを入力すればイン 
ストールは完了です。
cp ~/sazanami-mincho.ttf /Applications/OpenOffice.org 
2.0.app/Contents/openoffice.org/share/fonts/truetype/
cp ~/sazanami-gothic.ttf /Applications/OpenOffice.org 
2.0.app/Contents/openoffice.org/share/fonts/truetype/


●(6)正常に動くか試してみる
 ドックに登録したOOoのアイコンをクリックすると、まずX11が起動し、続いて 
OOoが起動します。日本語のファイルを読み込んで日本語が正しく表示されるか 
確認してみましょう。また、Shift+スペースキーで日本語入力モードに切り替 
え、日本語の変換と入力が正しくできるかを確認します。
 Macではコマンド+スペースキー(最近ではかなキーと英数キー)で日本語と 
英数字のモードを切り替えますが、キーの割り当てが違うところに注意してくだ 
さい。


●付記 日本語入力に「ことえり」を使う
 .xinitrcに追加する部分で、「kinput2 -canna」の行を「kinput2 -macim」 
と記述すれば、「かんな」ではなく、「ことえり」で日本語の入力ができます。 
こちらの方法なら「かんな」が必要なく、Kinput2だけをインストールします。
 ただし、G4 450MHzの環境で試したところ、動作はかなり重いのが難点でし 
た。打鍵に入力がついていかないことがあります。



Masaya Kimoto wrote:

きもとです。

JC Helary wrote (2006/03/21 0:08):

Mac版はいつもセットアップに困ってしまうので、素人でも分かるようにインス
トール手順とかどっか別のページにまとめておいてもらうと助かりますし、イベ
ントの時に限らず役に立つと思います。

そうですね、そこは木本さん(?)が詳しいんじゃなかったんですか?
(名前を勘違いしたら申し訳ございません。)


合ってますよぃ。:)



誰かやってくれないかなぁ...

さぁ〜私は入力の場合はネオオフィスを使いますので…


一応、ダブルクリック、sudoで実行の為の管理者アカウント入力ですべて完
了するスクリプト(でもXは別途入れてもらわないとダメですが)を作ろうと思っ
てますが、時間が…。

#って、Mac版の設定関連のページにある記述を並べたのに毛が生えた程度の
#ものです。

手動でも、いちばん簡単な手順をWikiの方に書こうと思います。
手順(上記スクリプトもこれになります):
 1. Xのインストール。
 2. IPAフォントのインストール(/Library/Fonts以下がよいかな?)。
 3. /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TTFに上記IPAフォントのシンボリックを作成
#他に使用したいフォントがあればそれらも。
 4. 上記ディレクトリのfonts.cache-1を削除&sudo fc-cacheの実行。
 5. xset fp+ /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TTFを実行
#Tigerだと1回やればよいですが、Pantherだと$HOME/.xinitrcに書か
 ないと毎回やる必要があるみたい。
 6. 誰かがコンパイルしたkinput2.MacIMのバイナリをもらってきて実行。
#$HOME/.xinitrcに書いとくと楽だけど、たまにOOoの後に起動してい
 るらしく、一旦OOoを終了しないと日本語入力できない場合もあった。
#私がビルドしたPanther用&Tiger用ともあります。
 7. OOoのインストール(どっかにDnD)と初回起動。

以上。XcodeもFinkもインストール不要。
#あ、できた。

--

  国立大学法人 鳥取大学 総合メディア基盤センター
  〒680-8550 鳥取県鳥取市湖山町南4-101
  木本 雅也(Masaya Kimoto)
  ※2006年02月25日00:00~2006年02月27日09:30の間のメールは不具合により
   こちら届いておりません。上記期間中にメールを送信された方は、お手数
   ですが再送していただくようお願い致します。


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]




-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]