Re: [ja-discuss] Sun supports the Mac Aqua port

2007-05-08 スレッド表示 Kazunari Hirano

平野です。
確かに、マイコミジャーナル海上忍さんは、Gullfoss記事の大事なところを読み飛ばしているようですね。もう少しきちんと元記事を読んで欲しかった。歴史をたんねんに調べて欲しかった。
http://porting.openoffice.org/mac/news/2007/20070503sunsupportingMacPort.html
Macポーティングチームのページです。
http://eric.bachard.free.fr/news/2007/05/mac-os-x-port-officially-supported-by.html
これはMacポーティングチームのリーダーEric Bachardのブログです。
彼がOOoポーティングプロジェクトのCo Leadになったのは、2005年8月。
http://porting.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=devmsgNo=16067
以来Macポーティングチームは有力な力持ち個人開発者を得て、議論と研究を重ね、継続的にビルドを提供し、テストしてきました。
BegiNetさんからはマシンを提供していただいた。GoodDayさんにはビルドアップ用のサーバーを提要していただいています。
そういうことどもを十分理解した上で、Sunのエンジニアさんたちが正式にMacポートのサポートに乗り出したということを忘れてはいけません。
Thanks,
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Sun supports the Mac Aqua port

2007-05-08 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Kazunari Hirano [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] Sun supports the Mac Aqua port
Date: Tue, 8 May 2007 09:00:51 +0900

 http://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/07/002/
このニュースがあまりにも調べがたりないことを明確にするためにここに
記しておきます。海山氏には後ほど
https://secure.mycom.co.jp/journal/top/notice/inquiry/
からこのメールのURIを送ります。

海山氏は
http://blogs.sun.com/GullFOSS/entry/sun_microsystems_engineering_joins_porting
を全く読めていません。

まずタイトルから誤読しています。
 OpenOffice.orgがMacネイティブ対応に - Aquaへの移植が始まる

 Sun Microsystems joins porting effort for OpenOffice.org for Mac
上は原文の訳のつもりだとは思います。でもjoins porting effortで、今日始まったわけではない。

 OpenOffice.orgの開発動向を伝えるブログ「GullFOSS」は3日、
 Sun MicrosystemsがMac OS XネイティブのGUI環境「Aqua」向けにOpenOffce.orgの
 移植を開始したことを明らかにした。

まったくミスリーディングです。SUNが*これまで存在していた*MacOSXの移植
にコミットすることを始めただけです。

1.0のころは、SunのエンジニアたちがVolunteerとして、
Dan Williams, Kevin, Scott, Ed ががんばっていました。NativeなOOoはありました。
そしてDanはその旨、2003にOOoConで発表しています。
http://marketing.openoffice.org/conference/presentations-pdf/fri1330/MacOSX.pdf
彼は就職を機にMacOSXからは離れました。
それから1.1のころはX11への移植はありましたが長い間コードは放置され、ついには動かなくなりました。
2.0ベースをMacOSX+X11の移植することをEric Bachard, Eric Hochらが始め、ほぼ完成させました。
それには僕も協力を惜しみませんでした。

ただ彼がNative版を作るといったときは、あまり相手にされていませんでした。
彼はプログラマではない本当の素人だからです。少しくらいコードはかけるが、技術力はほとんどない。
でも、彼は勇敢にも、OOoConference2005 Sloveniaにおいて発表しました。これは初めて公式に
発表したものだと思われます。
http://marketing.openoffice.org/ooocon2005/presentations/thursday_b2.pdf
そして、それに動かされた開発者の一人、
Florian Heckelは1.0ベースのVCLの残骸をまずコミットしたと記憶しています。

 移植のためのサブプロジェクトは「aquavlc01」と名付けられ、
 安定しないながらも最新のコードベース(src680-m211)での動作が報告されている。

これも全く調べが足りません。またもやミスリーディングです。

少なくともaquavcl01は2005年11月17日から存在しています。
http://www.go-ooo.org/bonsai/cvsquery.cgi?treeid=defaultmodule=allbranch=cws_src680_aquavcl01branchtype=matchdir=file=filetype=matchwho=whotype=matchsortby=Datehours=2date=allmindate=maxdate=cvsroot=%2Fvar%2Fcvsup

SRC680_m211で動く以前にそれ以前のmilestoneでも動いています。
それはPavel Janik, Eric BachardのBlogからも明らかです。
http://blog.janik.cz/images/MacOSX/2006-08-10/
これは昨年の8月です。
僕も以前手元で動かしました。ただまともに動作はしませんでしたが。

 VCLのMac OS X/Aquaへの移植が完了すれば、Mac OS 
 Xの主要APIの1つ「Carbon」を通じてGUIを実装できるため、操作性の向上が見込まれるほか、他のプラットフォームと分かれていた開発体制の一本化が期待できる。

意味不明ですが、Carbonを使うと決定したのは、毎週日本時間土曜の朝六時からやっている
Eric主催のMac porting teamのIRCでした。夏の朝だったと記憶してます。いろんな
開発者がどちらがいいか論理的に、熟考をした後、そう決めたと記憶しています。

もちろん、HamburgのPLやHDUがものすごい力をもっているというのは周知です。
しかしコミュニティの人たちははものすごくがんばった。明らかにnon-negligibleな努力です。

それらさえも、ろくに調べもせずにニュースとして取り上げるのは全く不誠実だと思います。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])
 

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 「.orgパビリ オン」の参加募集について

2007-05-08 スレッド表示 Yutaka kachi
可知です。

Masahisa Kamataki wrote:
 わたしもお手伝いできると思います。

鎌滝さん、参加表明ありがとうございます。
とても、助かります。
では、参加と言うことで、返事をしておきます。


 ただ、3日間というのは実は長丁場です。できればさらに手伝える方がおられ
 ると良いですね。

おっしゃるとおり、3日間というのはブースに詰めているだけとはいえ
大変です。昨年は「少しだけ手伝いに寄りました」という方が何名も
いてくれて、とても助かりました。
http://ja.openoffice.org/marketing/event/index.html#2006_tokyo_LinuxWorld

今年も、ぜひそれをお願いしたいです(^o^

とはいえ、当日になって判明しても、こちらの予定も立てにくいので、事前に参
加表明して頂けると助かります。1・2時間だけでも構いません。Linux World
に来場予定の方は、ぜひそんな時間を確保して頂けませんか。

やることは、例年こんな感じです。詳細は、これから詰めていきましょう。

・機能デモ
・OpenOffice.orgに関する質問に答える(その場で、QAで調べてもいい)
・持ち込んでもらったUSBメモリに最新版をコピー
・チラシを配る(あれば)

ほかにもアイデアがありましたら、コメントください。

あとで、wikiを立てておきます。

では、引き続きよろしくお願いします。
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 「.orgパビリ オン」の参加募集について

2007-05-08 スレッド表示 Yutaka kachi
可知です。

Yutaka kachi wrote:
 あとで、wikiを立てておきます。

こんなふうにしました。
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.events.2007.linuxWorldExpoTokyo
http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.events

よろしくお願いします。
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] CD ブート ネ ーミング

2007-05-08 スレッド表示 Taro Matsuzawa aka btm
おひさしぶりです、btmです。

岡島さんの発言は、話は理解した、だがそれがどうした?と
言ってるようなものかと僕は理解しました。

では。

Akira Mutsuro wrote:
 御理解いただけたのなら幸いですが、こういう事を不毛と
 言いつつ同時に他者へ共同作業の呼びかけを行っている
 様子は結構不思議な感じがします。
 
 でも、「この場で」という意味では前向きではないのは
 同意ですし御理解いただけたとの事なので、Firefoxユーザの
 ひとりとして言いたかった私の話はこれで終わり、という事で。
 
 
 Jun OKAJIMA wrote (2007/05/08 6:35) :
 誤解...いや、そうではなくて。

 Firefox ユーザに対して「やつら」なんて蔑むような
 言い方をされている点を言っているのですが。

 Mozillaコミュニティやコミュニティの考えについては、
 私自身がもじら組を離れてもう長いし、他のコミュニティの
 状況もさほど詳しい訳でもありませんので、特に言う事も
 ないです。

 ただ、まるでコミュニティの総意のごとく語るのは誤解を
 うむ元かな、とは思いますよ。


 ご意見理解しました。

 ただ、こういった不毛な話より、ぜひ、オープンオフィスのマーケティングを
 いろいろと考えていただいたほうが前向きだと思います。

 「で、ネーミング、どーすんの?」 > ALL です。
 


-- 
---
Taro Matsuzawa AKA btm
mail : [EMAIL PROTECTED]
web page : http://www.smellman.homelinux.org/
skype : smellman
---

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 「.orgパビリオン 」の参加募集について

2007-05-08 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Yutaka kachi [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] 「.orgパビリオン」の参加募集について
Date: Tue, 08 May 2007 23:54:39 +0900

 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.events.2007.linuxWorldExpoTokyo
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Ja.events

これはいいですね。
-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Sun supports the Mac Aqua port

2007-05-08 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] Sun supports the Mac Aqua port
Date: Tue, 08 May 2007 16:09:04 +0900 (JST)

 From: Kazunari Hirano [EMAIL PROTECTED]
 Subject: Re: [ja-discuss] Sun supports the Mac Aqua port
 Date: Tue, 8 May 2007 09:00:51 +0900
 
  http://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/07/002/
 このニュースがあまりにも調べがたりないことを明確にするためにここに
 記しておきます。海山氏には後ほど
 https://secure.mycom.co.jp/journal/top/notice/inquiry/
 からこのメールのURIを送ります。

海山氏には直接おくれないんですね...

お名前 中田真秀
メールアドレス [EMAIL PROTECTED]
ご意見・ご感想 マイコミ編集者御中

私はopenoffice.orgで働いている中田真秀
と申します。
海山忍さんの以下の記事
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/07/002/
は、あまりにもミスリーディングで、
読者を混乱させ、そして調べがたりない
と言う点で不誠実だと考えます。

その理由は、
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=14703
に書かせていただきました。

どうか、よりよい記事の作成を
お願いいたします。

-- Nakata Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 「.orgパビ リオン」の参加募集について

2007-05-08 スレッド表示 (有)E-スタヂオ 中邨登美枝

とんです。(すごく久しぶりに投稿しました。)

「.orgパビリオンの参加募集について」メールしました。
5月30日午後13時以降、お手伝いします。
チラシ配りとお店番くらいはできそうです。
どうぞよろしくお願いします。

とん
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]